【観客参加型】北陸甲信越護美箱スレッド72【投石大会】 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
744: StayHome続行中の雪ん子 2021/11/24(水)06:07 ID:sUbZyxaQ(1/7) HOST:0A3C-114B-6BB2 AAS
要は揚げ足取りしたい=マウンティングなんでしょそれこそネット掲示板の
闇そのものだよ スレタイの通り、投石大会で盛り上がる
そこも、教科書通りの対応ありがとうね どんどんやってください
 
 実際の人の大脳は 
その部位が全く働かない≒脳梗塞でなってしまった症状のような状態
とされてるので、発達障害の場合、全く働かない ということではない 
その部位に備わった機能が人並に及ばない という表現が多い
大脳は複数の部位が連携して働き out put されるので
楽器の音色に置き換えて状況がイメージ出来れば、と してみたまで
749
(1): StayHome続行中の雪ん子 2021/11/24(水)20:09 ID:sUbZyxaQ(2/7) HOST:0A3C-114B-6BB2 AAS
マウンティングについても
どういう状況をしての解説はなされてます

特に言葉使いとその扱いのポイントの観点で

で、734のついで
発達障害のことについては 認知科学の分野で研究が進められています。
人がその状況に置かれたとき、=in put
それを基に 大脳の中で情報処理を行い、out put していくという
情報処理プロセスを科学的に解明 というのが認知科学 中野信子先生が有名

その大脳内でどこでその情報処理がなされ、out put になっていくのかを
研究するのが 脳科学 これもまた中野先生が有名
省6
750: StayHome続行中の雪ん子 2021/11/24(水)20:13 ID:sUbZyxaQ(3/7) HOST:0A3C-114B-6BB2 AAS
まぁ、マウンティングについても特にエゲツナイ事例について
スカッとジャパンなどのバラエティで見事にやってくれますので
それもお楽しみに
752
(1): E 2021/11/24(水)20:32 ID:sUbZyxaQ(4/7) HOST:0A3C-114B-6BB2 AAS
>>751
中野先生ら、認知科学の研究者は皆そういう言葉を使ってますよ
本にも載ってますね。
753: E 2021/11/24(水)20:35 ID:sUbZyxaQ(5/7) HOST:0A3C-114B-6BB2 AAS
そもそも、あなた方は社会のそういう立ち位置にいる人を嫌悪、憎悪
してますやん。他にも、同様の現象があったでしょ
=気持ち悪いという感情が出るのは自分は何者か?の答えになりますよ
755: StayHome続行中の雪ん子 2021/11/24(水)20:48 ID:sUbZyxaQ(6/7) HOST:0A3C-114B-6BB2 AAS
コロナ禍の社会的影響のことでも
歴史認識問題、経済問題についてもこれは同じです。

コロナウイルスに感染し、その後副作用が治らないとか、
コロナワクチン接種で副作用がどうこうの話でも
専門教育を受けていないとかそれに近いレベルの専門的知識がない人に
専門家と同様の認識、判断が出来るのか? ですから

いわゆる 中学生レベル、高校生レベル、標準的なオトナ、
それぞれ情報入手の内容とその情報処理、判断までのプロセスに
違いがあること。
その違いをモノサシにすると あ氏とかその仲間は どの程度の繰り返しか?
省1
759
(1): StayHome続行中の雪ん子 2021/11/24(水)22:03 ID:sUbZyxaQ(7/7) HOST:0A3C-114B-6BB2 AAS
>>757
そういうあら捜しの件も含め
文藝春秋 先月号(あの財務次官、モノ申す),P153 中段の後半から
文末までで、そういう素行について専門家がズバリ解説してます。
先月号がTVなどでも取り上げられ、結構な部数が売れたことから、
ここで紹介した論文もまた、目を通されているはずです。

読まれた方は皆
あぁ、そういう心理が働いてるのかw と腑に落ちるものです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.229s*