【観客参加型】北陸甲信越護美箱スレッド72【投石大会】 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
124: StayHome気味の雪ん子 2021/08/14(土)05:20 ID:fl4hvBaQ(1/9) HOST:om126237003216.9.openmobile.ne.jp AAS
こういうタイプの彼は試験させれば答えが出るから

設問で問われる内容に適格に答えるよりもイチャモンつけて
判ったようなったつもりの自論書いて「0点評価」の繰り返しという

中野信子先生の講演を聞いた人なら、毎回と言っていいほど話が出る内容に
共通した問題だと気が付き、「あぁ、そういうことか・・・」だから
125: StayHome気味の雪ん子 2021/08/14(土)05:27 ID:fl4hvBaQ(2/9) HOST:om126237003216.9.openmobile.ne.jp AAS
追記しておくと

この中野信子先生の講演は、
社会における「良い意味での認知度が高い、存在感が得られる人」と
そうでない人の 物事の捉え方の決定的な違い も
語ってくれることがあるから

この彼だけでなく 私の地元で素行不良の連中も 以下略
137
(1): 2021/08/14(土)15:32 ID:fl4hvBaQ(3/9) HOST:om126237003216.9.openmobile.ne.jp AAS
>>136
街角で見かけるヤンキーのごとくそこまで強気というかガンとばすのなら
次のことは判るかな。
世の中には 特定の事柄において集団というカタチに見なされると
格の上下というものが必ず付きまとう。囲碁や将棋の世界など
素人、アマチュアから(認定)プまで分かれたものが存在する。そのトップの格の実数があり、
そこから下の格に下がるにつれ実数は増えていく。ピラミッド構造だ。
ある意味偏差値の関係が当てはまる。
世間の知性の高さにおいてもこの構造は当てはまる。
学術研究などの特定分野において世界レベルで強い影響力、存在感、発言力を
省13
138: 2021/08/14(土)15:54 ID:fl4hvBaQ(4/9) HOST:om126237003216.9.openmobile.ne.jp AAS
TV番組、特にニュースなどで
たとえアナウンサーであっても、自分の見解だからとって
言っていけない事柄があるのはご存じのはず。
見事にやっちゃうと「放送事故」として処分対象となる。
その公共性において社会的影響力がある立場は
相応の知性が求められるから。

世の中、実はそういうものが実在する。
ブランドモノを身につけていても、立ち振る舞いが
ブランドの社会的価値に相応でないと足元を見られる。
「お里が知れる」などの言葉が囁かれる。
省11
145: StayHome気味の雪ん子 2021/08/14(土)18:10 ID:fl4hvBaQ(5/9) HOST:om126237003216.9.openmobile.ne.jp AAS
つーか、歴代の剛腕荒らし厨のキャラ、スレでやらかす約束事というのがあるでしょ。
管理人とガチなカタチで絡み通すとかも
それを踏襲し、固辞ならぬ誇示を連発したら
いくら「要らん! とか 「チャウチャウ!」と拒否しても 
名誉ある称号頂けますわ

こういうのは今やAIも見逃すことない、ハッキリ判断する時代だよ
147: StayHome気味の雪ん子 2021/08/14(土)18:30 ID:fl4hvBaQ(6/9) HOST:om126237003216.9.openmobile.ne.jp AAS
あなたが使っている「反知性」とやら
内田樹さんに判断してもらえば?

「教育の失敗」も合わせて
148
(1): StayHome気味の雪ん子 2021/08/14(土)18:37 ID:fl4hvBaQ(7/9) HOST:om126237003216.9.openmobile.ne.jp AAS
内田樹さんは、出版物がベストセラーになるとNHKを筆頭に
TVのニュースで社会問題の解説を買って出ていて、
今でも全国紙のオピニオン記事に出ているほどの影響力を持っている人

私も彼の著書の一文をよく引用していた。
今でも地元紙のコラムで紹介もされている
149: StayHome気味の雪ん子 2021/08/14(土)19:19 ID:fl4hvBaQ(8/9) HOST:om126237003216.9.openmobile.ne.jp AAS
あなた以外のも同じ匂いのする人がいるから
ちょっと紹介しておく

まず、私の地元で未だに素行不良丸出しの若者ら
これは内田樹さんと同レベルの社会的評価を得ている経済の専門家らの
見解でもって「反知性」の生きたお手本 でもこういう人は全国に
結構いるので今でも取り上げられる

また、子育てにおいて
「自分の子が勉強好きにするのは学校の担任らの責任、実親らに
 その責任はない、なぜならそのために学校があるから」
という自論で事実上学校側と対立している親。
省11
150: StayHome気味の雪ん子 2021/08/14(土)19:35 ID:fl4hvBaQ(9/9) HOST:om126237003216.9.openmobile.ne.jp AAS
子育てにおいて 実に奇異というかスゴい親もいる
ガチで発達障害という診断をもらったわが子に

親のいうことが聞けない、理解できないなら徹底体罰
体罰という暴力でしつけをする親もいるらしい

どんな若者に育つやら
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*