【観客参加型】北陸甲信越護美箱スレッド72【投石大会】 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
732: StayHome続行中の雪ん子 2021/11/23(火)08:43 ID:eY6dQZAw(1/3) HOST:0A3C-114B-6BB2 AAS
ちゃんとした利用者もいるから そういう人も見てるから

人を呪わば穴二つという言葉、世界中、人が住むところなら
昔から必ずある言葉でしょ

この日本でも、
東京の某所などで 在日の人らを暴言で排除しようとデモやってた人らと、
その動きに対抗して同じくほぼ同類の行動に出た人らもいた。
双方が呪いの言葉とセットの行動があった。
双方が自分らなりに「正義」を持っていた。

で、日本という国はこれら両者に対し、新たなルールでどう対処していったのか。
結局として、しっかりと評価されるものとして残ったものの内容は何だったのか?
省3
734: 2021/11/23(火)20:54 ID:eY6dQZAw(2/3) HOST:0A3C-114B-6BB2 AAS
以前誰かが発達障害のことを挙げていたので 少し解説

私らの世代は、小学校の音楽でハーモニカを使って演奏するという教育が
ありました。穴の数だけ音が出るのがハーモニカ。そして確か今は、
鍵盤ハーモニカに取って代ったと聞いています。鍵盤ハーモニカもまた
鍵盤の数だけそれぞれ決まった高さの音が出る。
この仕組み、関係を大脳の働きに置き換えて想像してみてください。
鍵盤ハーモニカの鍵盤が一つも壊れていなければ楽譜通りに音楽を
奏でることが出来る。多少の上手い下手はあったとしても違和感がない。
この楽譜通りに音楽を奏でる=日常生活を普通に送る、何も違和感なく
自然な流れで行動できるというものに置き換えると?
省9
735: StayHome続行中の雪ん子 2021/11/23(火)21:04 ID:eY6dQZAw(3/3) HOST:0A3C-114B-6BB2 AAS
ただ、人間の大脳は、本来の音が出ない鍵盤で終わるのではなく、
その代わりの機能を持つということになる。=プラスの意味での理解が
難しい能力となって発揮となる。≒理解が出来ず、変人とか、周囲が
気持ち悪がるとか、恐怖感を抱くものまである人も実際にいる。

全ては 普通に生まれた人が持つ「普通だったらこうなるはず」という
モノサシで判断してしまうから。
 昨夜放送された ドラマ、「ラジエーション ハウス」の主役
五十嵐唯織も、けっこう変な人。脚本家も そういう特徴ある個性の人として
作品作りがなされてるようだ。
あることについては見事なまでに無頓着というか、無反応というか、、
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*