【観客参加型】北陸甲信越護美箱スレッド72【投石大会】 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
913: &◆9e.8DIFxR2 2022/01/03(月)09:59 ID:XjfR++/A(1/3) HOST:0A3C:CB56:969F:6723 AAS
しべ、今年も宜しく また好き勝手に使わせてもらうよ

 この年末年始にかけて放送された映画に NHKBSのレッドクリフ1&2があった。
十分に楽しませていただいた。中国と台湾、アメリカ他の国関係がどんどん悪く
なっている現在、このような壮大なスケールの中国映画が作られるのは難しくなる
のが避けられないのが残念です。この映画 Part 1の中で、孔明が赤壁を訪れ、周瑜に
接見する。その場で「音楽に造詣が深い・・・」という言葉を持ち出し、交流を深める。
その後、軍の訓練中に起きた少年が吹く笛の音色に気づき・・と続く。豪快なアクション
に劣らぬ各登場人物の人柄を各所に見事に描写している、素晴らしい映画であった。

さて、今年も若狭町のパエラでも数々の行事、講演がなされ、文化交流の役を担うはず。
コロナ禍の時期であることから心の行き違いもまた起こるかもしれないが、
省6
915: &◆9e.8DIFxR2 2022/01/03(月)15:41 ID:XjfR++/A(2/3) HOST:0A3C:CB56:969F:6723 AAS
>>914
私も当初は心配したが、架線接触事故の話は聞きこえないで今に至ってる。

立地については、戦前から大都市圏の燃料資材(蒔、木炭)の供給地で結構な
認知度があったり(それだけ品質が良かった)とか、
若狭湾の海産物関係の水揚げ高が、当時の海陸軍が一目置くような数字が出てて、
鉄道貨物の主要となっていたり、三方辺りで、当時でいうレアメタルに相当する
金属系鉱物供給の地として別の引き込み線まで整備され、国内需要を賄っていたりとか。
昔は貨物で小浜線が重宝されたいたんよ。それだけ他所からの労働者も多かった。

戦後の燃料革命などいろいろあって貨物需要が右肩下がりとなり、
そこから一気に・・・ という地方にありがちな道をたどってる。
916: &◆9e.8DIFxR2 2022/01/03(月)17:58 ID:XjfR++/A(3/3) HOST:0A3C:CB56:969F:6723 AAS
小浜線のことなら 特に(鉄オタ向けの)話なら
国鉄時代に定年退職し、今でも地元に住んでいる年配の方にいろいろと
聞いてみたらいいよ。他の経済絡みのことなら 小浜市、若狭町、美浜町の
各教育委員会の学芸員に尋ねると、結構ためになる話を聞かせてもらえる。
915の引き込み線跡地付近〜鉱山現地付近までは、私はバイクで訪れることが出来た。

 serowで通れるような路跡を見つけることが出来たので
 当時使っていた XTZ750 super tenere で通っていけた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*