○富山の新聞・情報誌総合スレ6 (411レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

81: 雪ん子 2019/10/19(土)19:38 ID:8QWwC3hw(1/4) HOST:BB58:85EE:C730:9B04 AAS
>>80
>>53参照。
>>80の「北日本新聞の記事は重箱の隅をつつく」という意見は、
北日本新聞社が気にするかも。

>>79
爺ではない。ナウなヤング。
あなたは例えば、>>22>>25>>27>>28>>57>>65
みたいな記事を、まともと思っているのですね。

>>78
あなたが誰かに出す手紙なりメールなりにおいて、
省2
82: 雪ん子 2019/10/19(土)19:41 ID:8QWwC3hw(2/4) HOST:BB58:85EE:C730:9B04 AAS
>>77ついでに
> 教育と深くかかわり、子供と地域、社会をつなぐ新聞を、
> ぜひ手に取ってみませんか。
外部リンク:www.conocoto-toyama.jp

↑は>>77引用を含む段落の最後の文だが、
「ぜひ手に取ってみませんか」はペケ。
「ぜひ手に取ってみてください」か、単に
「手に取ってみませんか」かの、どちらか。
83
(1): 雪ん子 2019/10/19(土)20:02 ID:8QWwC3hw(3/4) HOST:BB58:85EE:C730:9B04 AAS
> 計画は中小企業等経営強化法に基づく支援制度。

きょうの北日本新聞33面左上から。記事見出しは
「富山銀行員 公文書偽造 法人税控除で顧客が使用」。

引用の「計画」は前の段落の「経営力向上計画」を指すと
思われるが、それ自体は法人税などの控除を希望する
中小企業が作る計画。制度なんかではない。
84: 雪ん子 2019/10/19(土)20:22 ID:8QWwC3hw(4/4) HOST:BB58:85EE:C730:9B04 AAS
>>83補足
>>83の記事で、前スレの↓の記事での誤記を思い出した。
まちスレ:kousinetu
あの記事では「支払手段」を「仕組み」と説明していた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*