新潟の書店事情 (46レス)
1-

1: 雪ん子 2007/10/27(土)00:39 ID:7pdz2PhQ(1) HOST:softbank219017038092.bbtec.net AAS
参考まちスレ:kousinetu
2: 雪ん子 2007/10/28(日)00:09 ID:QQQeuhgo(1) HOST:softbank219017038092.bbtec.net AAS
ジュンク堂と紀伊国屋どっちが大きい?
3: 雪ん子 2007/10/30(火)00:52 ID:TNvrKoxI(1) HOST:KD124208143076.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
使えるのは知遊堂とジュンク堂だけかな。
4: 雪ん子 2007/10/31(水)00:19 ID:LcNO4U4U(1) HOST:softbank219017038092.bbtec.net AAS
知遊堂って聞いたことないけど、最近できたんですか?
5: 雪ん子 2007/11/03(土)00:21 ID:4we2OdRI(1) HOST:softbank219017038092.bbtec.net AAS
東京にわりと近いのに週刊誌が一日遅れで発売なのが嫌だ。
ジャンプは早く売っている店もあるらしいが。
6: 雪ん子 2007/11/06(火)01:03 ID:Ph5khvVg(1/2) HOST:softbank219017038092.bbtec.net AAS
万代や駅のあたりは充実してるけど、古町は昔と比べると北光社なんてだいぶ縮小してさびしい
7: 雪ん子 2007/11/06(火)01:04 ID:Ph5khvVg(2/2) HOST:softbank219017038092.bbtec.net AAS
古町は北光社などが縮小されて寂しい
8
(1): 雪ん子 2007/11/09(金)00:38 ID:SsyooK6k(1) HOST:softbank219017038092.bbtec.net AAS
ツタヤ書店って新潟だけみたいで、よそではただツタヤという名前になってる。
9: 雪ん子 2007/11/11(日)00:44 ID:5YnDIiw.(1) HOST:softbank219017038092.bbtec.net AAS
長岡のダイエー跡地に大型書店ができるらしい
10: 雪ん子 2007/11/12(月)00:51 ID:yxvVylTY(1) HOST:softbank219017038092.bbtec.net AAS
ソフィアの品揃えは異常
11: 雪ん子 2008/01/27(日)10:18 ID:axMPWoYE(1) HOST:61.125.46.105 AAS
長岡の旧ダイエーにできた本屋・宮脇書店だがそこいらの本屋よりは確かに品揃えはいいが
同じような本が結構あったりする。それと昔のジュンクみたいにマンガの立ち読み不可では
ないが最近いってみるとオープン当初にから誰も買わずに置いてあるの以外だんだんビニールがかかってきた。(まあ取ろうと思えばすぐ取れるけどやめておいたほうがいい)
12: 雪ん子 2008/03/15(土)21:29 ID:pNmC3tXI(1) HOST:p2015-ipad201niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
紀伊国屋書店が出来たときも革命的だと思った。

ジュンク堂が出来たときもすげーと思ったが、今はネット書店が発達していて
あまりありがたみがない。

後、ジュンク堂に萬松堂に勤めておられた女性が数人勤務しているのに驚いた。
引き抜かれたのかな?
13: 雪ん子 2008/03/27(木)19:47 ID:PXsRX8Tw(1) HOST:z223.61-45-44.ppp.wakwak.ne.jp AAS
宮脇でコミックスの立ち読みはお断りいたしますと看板的なのができていた・・・
オープン当初は結構いいなと思っていたが立ち読みが制限されたらさらに人が減っている
14: 日本海の漣 2008/07/10(木)00:01 ID:2Ag22nlg(1) HOST:p5238-ipad410hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
図書は再販価格維持制度があるから零細書店だろうが大型書店だろうが価格は変わらない。
私は断然、零細書店を支持します。
15: 雪ん子 2008/10/21(火)00:38 ID:jgAN.NJs(1) HOST:ntfkui015050.fkui.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp AAS
あげます。
16: 雪ん子 2008/10/24(金)20:31 ID:KTBdFTME(1) HOST:p0116-ip01niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
某所で閉店したヒロカワ書店の店長さんを見た。元気そうだった。
17: 雪ん子 2009/12/19(土)17:21 ID:.oXCzQMA(1) HOST:cache1.cc.u-tokai.ac.jp AAS
十日町の下条駅を降りてすぐ近くにある春野書店は品揃えが好いよ
18: 雪ん子 2010/04/24(土)15:45 ID:aWWKYF/A(1) HOST:cache1.cc.u-tokai.ac.jp AAS
新潟市の北書店(旧・北光社)かんばってください!
19: ありません 2011/12/31(土)13:48 ID:VhG4/5zA(1/2) HOST:36-2-130-121.osaka.ap.gmo-isp.jp AAS
べっ、べつにアンタのためじゃないんだからね!d(´∀`*)グッ★ 外部リンク:www.l7i7.com
20: 私だ 2011/12/31(土)13:50 ID:VhG4/5zA(2/2) HOST:36-2-130-121.osaka.ap.gmo-isp.jp AAS
アルバイトはじめました+.(・∀・).+$ 外部リンク:e29.mobi
21: 雪ん子 2012/07/05(木)06:32 ID:iqyTGK5g(1) HOST:e3d83.BFL7.vectant.ne.jp AAS
小針の踏切近くのソフィアっていう本屋まだやってる?
22: 雪ん子 2012/07/05(木)11:55 ID:2h91rbnw(1) HOST:p286077-ffoma1yoyogi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
三条の知遊堂、改装されてから使いづらくてかなわない
ただバリスタカフェはちょっとお気に入り
>>8
TSUTAYAはフランチャイズだからな。トップカルチャー系とひらせい系でも名前が違う
23: 雪ん子 2013/10/07(月)12:12 ID:hAyt1WdA(1) HOST:server121.janis.or.jp AAS
久々蔦屋
24: 雪ん子 2014/01/07(火)02:17 ID:7wbAxL3Q(1) HOST:s851253.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS

25: 雪ん子 2014/03/14(金)19:45 ID:bvk58+Kg(1) HOST:em114-49-20-158.pool.e-mobile.ne.jp AAS
アマゾンで買う
26: 雪ん子 2016/02/05(金)17:01 ID:/LR6qWdA(1) HOST:s1313065.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
新潟のツタヤはトップカルチャーしかないの?
27: 雪ん子 2016/02/08(月)15:00 ID:jKDlir6w(1) HOST:i114-182-96-110.s05.a015.ap.plala.or.jp AAS
新潟はトップカルチャーだけでなくひらせいもあるだろう
28: 雪ん子 2016/02/08(月)15:41 ID:unsgw4iw(1) HOST:s1308013.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
峰弥書店とかって?
29
(1): 雪ん子 2016/02/16(火)02:11 ID:c3dxergw(1) HOST:s1308013.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
トプカル以外に代官山みたいな蔦屋書店を是非
30: 雪ん子 2016/02/21(日)23:30 ID:7Krz45pw(1) HOST:s1405046.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
CCC直営で?
31
(1): 雪ん子 2016/09/03(土)08:04 ID:EW/nzDUA(1/2) HOST:softbank219040151003.bbtec.net AAS
新発田だとトップ、ひらせい、地元系、参天そろい踏みだよ(◎_◎;)
32: 雪ん子 2016/09/03(土)08:06 ID:EW/nzDUA(2/2) HOST:softbank219040151003.bbtec.net AAS
三店、だな。
33: 雪ん子 2016/09/03(土)10:03 ID:ZMn6IqVQ(1) HOST:sp49-98-130-146.msd.spmode.ne.jp AAS
参天… キターーッ!
34: 雪ん子 2016/12/06(火)03:55 ID:smZjIxXw(1) HOST:sp49-98-145-241.msd.spmode.ne.jp AAS
>>29
NEXT21あたりにできないかな
35
(2): 雪ん子 2016/12/19(月)22:27 ID:z8UUVQjA(1) HOST:softbank219040151003.bbtec.net AAS
>>31
TSUTAYAの名前は地元系が使ってるから他は別に名前付けてるけどね。
でも見える範囲で三店あるのは珍しいよね。

…って峰弥屋が蔦屋に名前変えてしんそうオープン、なんで?
地元系潰れてないのに???
大元のサイト見てみると、TSUTAYA新発田店と蔦屋新発田店になってる(◎_◎;)

個人的には新しい蔦屋新発田店はごちゃごちゃしてて嫌いだな。
36: 雪ん子 2016/12/22(木)22:43 ID:LaveHXVQ(1) HOST:em119-72-198-11.pool.e-mobile.ne.jp AAS
ジュンク1択
37: 雪ん子 2016/12/23(金)00:14 ID:mV0XbLDw(1) HOST:240d:0:3926:a400:ca2a:14ff:fe39:16f4 AAS
>>35
ややこしい(◎_◎)
38: 雪ん子 2017/07/18(火)08:31 ID:CYTCw8yA(1) HOST:i121-115-2-26.s05.a015.ap.plala.or.jp AAS
阿賀野の緑岡書店は4割が成年向けでびっくりした。
39: 雪ん子 2017/07/18(火)11:06 ID:1+dATyQw(1) HOST:sp49-98-152-98.msd.spmode.ne.jp AAS
ちょっと行ってみる
40: 雪ん子 2019/05/07(火)19:15 ID:XlX0tRsg(1) HOST:softbank219040151003.bbtec.net AAS
>>35
地元系の方はほぼレンタル、雑誌のみ。
住み分けしてるけど、ひょっとすると吸収されたのかな?
体内の方の店はどうなった?
41: 雪ん子 2019/06/03(月)12:55 ID:PpXQ7Vhw(1) HOST:sp1-75-10-19.msc.spmode.ne.jp AAS
体内に店あるの?
42
(1): 雪ん子 2019/06/29(土)08:36 ID:dNHLD95A(1) HOST:softbank219040151003.bbtec.net AAS
コメリ書房って何店舗ぐらいあるの?
43: 雪ん子 2019/06/30(日)09:03 ID:XcP6IIiA(1) HOST:05005012113318_hb.ezweb.ne.jp.fpoym3-vezC1pro21.ezweb.ne.jp AAS
>>42
新潟県のコメリ書房は、
「新発田店、加茂店、五泉店、三条店、分水店、北長岡店」
かな?
44: 雪ん子 2020/01/12(日)10:56 ID:R4XBtU+Q(1) HOST:KD182251186116.au-net.ne.jp AAS
【ブラック企業】紀伊國屋書店不祥事 まとめ
外部リンク:matome.naver.jp
45: 雪ん子 [age] 2020/04/22(水)07:34 ID:ggA9kjdw(1) HOST:05005012113318_hb.ezweb.ne.jp.fpoym3-vezC1pro26.ezweb.ne.jp AAS
コロナウイルスで、書店、中止かな?
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*