六地蔵・醍醐あたりって素敵やな《第五十六章》(通算59スレ) (516レス)
1-

1
(1): Deep Ecoφ 05/19(日)22:25 ID:j4Iha0tg(1) HOST:MODERATOR AAS
六地蔵・石田・春日野・春日丘・日野・小栗栖・醍醐あたりの話題を幅広く語って下さい。
ただし掲示板のルールはちゃんと守って下さい。

【重要】
レス番号>>985を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。
荒らし、煽り、不快な書き込みは徹底スルー又は削除依頼を。

【関連リンク】
醍醐コミュニティバス
外部リンク:daigobus.com
醍醐支所各課業務案内
外部リンク[html]:www.city.kyoto.lg.jp
省6
497
(3): 近畿人 09/01(日)08:55 ID:xSDuWT4g(1) HOST:D73A:8BDB:0B14:C431 AAS
道路行政にも同じことが言える
当時の担当者をあの世から
引っ張り出してでも
問い詰めたいこと多々

なぜ外環を貧弱な二車線にしたのか
なぜ小栗栖街道の拡幅や
墨染通りのバイパスを放りだしたのか
なぜ六地蔵と向島を幹線道路で
繋がなかったのか
将来自転車がここまで広く
省12
498
(1): 近畿人 09/01(日)09:19 ID:+CJBsC9Q(1) HOST:909B:0643:D6C0:F480 AAS
>>497
外環に限らず醍醐・山科・桃山東部の道路が軒並み狭いのは、外環状線が完成した昭和4Ο年頃は、道路の周りには田畑しかないのどかな地域だったけど、
道路が完成したおかげで人口が急激に増えて道路周辺が宅地化して次々土地が売却されて、気が付いたら道路を拡幅する土地すら無くなってた、
という事だと思う。
499: 近畿人 09/01(日)10:21 ID:cCgrHeNg(1) HOST:7AAD:0096:2DE9:E314 AAS
モモテラスのアカチャンホンポ、中々の盛況ぶりだった
久御山イオンには行く必要無くなったわ
500
(1): 近畿人 09/01(日)10:36 ID:ver13Rvw(1) HOST:909B:C3BB:F7A9:5630 AAS
>>496
>>497
もうちょっと短くまとめてくれ。読み疲れる
501: 近畿人 09/01(日)11:25 ID:psAy9s3g(1) HOST:FFEA:5F6A:971F:DEAA AAS
>>500
昔の建築家化けて出てきて説明せーや!
502: 近畿人 09/01(日)17:56 ID:HxnFo6yg(1) HOST:7742:A03E:09A7:87B6 AAS
まあ後からならなんとでも言えるよね
503
(1): 近畿人 09/01(日)20:31 ID:kT7VjHOw(1) HOST:0000:6FC4:10E2:185D AAS
>>498
外環状線と現在の国道1号線五条通が開通する前は、
三条通の旧1号線と奈良街道しかルートがなかったのかな。
旧小栗栖街道の北限は、どこと繋がってたのか。
時代が違うとはいえ、当時はあんな細い道の2車線で間に合ってというのが…
504
(1): 近畿人 09/02(月)01:38 ID:OJWrjJvg(1) HOST:909B:0643:D6C0:F480 AAS
>>503
山科部分は醍醐街道があったよ。今の府道117号小野山科停車場線。外環状線の1本西の通りで、椥辻ー魁力屋前までは外環と重複して斜めに奈良街道に向かう道。
山科駅から六地蔵のバスは醍醐街道・奈良街道を通ってたらしい。

小栗栖街道も一応あって、細い道で大石道(市道) 大岩街道(府道) 川田道(市道) 西野道(市道) 滑石道(府道) に繋がってたみたい。今とは少しルートが違うけど。

それだけ田舎だったんだろうね。
505: 近畿人 09/02(月)12:06 ID:3iY/zr3g(1) HOST:0000:B129:FF23:23C8 AAS
>497
その当時はこんな広い道路は無駄だと住民から避難ごうごうだったのを
知らないの?おそらくあなたがその時にいたら、こんな広い道路は無駄
だと言ってた側だと思うよ。後出しじゃんけんは保育園児でも言えるよ。
506: 近畿人 09/02(月)13:01 ID:LfYHkBPQ(1) HOST:0000:6FC4:9806:185D AAS
>>504
もしかしたら、元ネタはこれかw

区民が選んだ魅力を訪ねて 京都山科 東西南北
区民の皆さんが親しみ,誇りとし,未来に伝えたい「山科の魅力」の選定を目指して,
公募区民などからなる「山科魅力発見プロジェクト」において募集,選定の取組を進めてきました。
その内容を「山科の魅力冊子編集プロジェクト」においてとりまとめ,冊子として発行しました。
冊子には,選ばれた「山科の魅力」109件を,詳しく紹介しています。
冊子は,山科区役所まちづくり推進担当で配布しています。
※この冊子は,「山科検定」公式テキストです。
外部リンク[html]:www.city.kyoto.lg.jp
507: 近畿人 09/02(月)14:13 ID:dXhz5IiA(1) HOST:7742:48F8:5D53:F480 AAS

508: 近畿人 09/03(火)02:56 ID:2vNptaSA(1) HOST:909B:C3BB:F7A9:5630 AAS
山科スレチ。要らんて。
509
(3): 近畿人 09/06(金)19:13 ID:WyoEcP6A(1) HOST:4535:600C:6766:3CB7 AAS
モモテラスに赤ちゃん本舗が来て別館に追い出される形になってたスポーツミツハシが8月で撤退してたんだね

報道によれば移転して3か月での撤退らしいけど何があったんだろうか
3か月だけなら移転費用の方が売り上げよりも高くついてそう
510: 近畿人 09/06(金)19:33 ID:SjjvPiBA(1) HOST:7AAD:B542:6939:C59D AAS
>>509
モモテラスってテナント契約揉めてる話聞くけど何でなんやろ
511: 近畿人 09/06(金)20:33 ID:Sj9bqOGg(1) HOST:0000:6FC4:01A4:185D AAS
ミツハシは中途半端な規模の店舗を閉めて、烏丸御池の旗艦店に経営資源を集中する戦略なのかも。
512
(1): 近畿人 09/06(金)23:43 ID:H/qVfBHw(1) HOST:7AAD:48 BE AAS
旗艦店無くなったのでは?
女性店とかマラソン店とか分散してない?
513
(1): 近畿人 09/06(金)23:48 ID:lxQpIbCw(1) HOST:0A3C:F443:ECCC:8764 AAS
ミツハシってさくらと言う不動産会社の傘下になったんじゃなかったか
514: 近畿人 09/07(土)01:36 ID:kZs+t6Bw(1) HOST:0A3C:A878:06A8:809C AAS
>>509
移転直前にミツハシの店員さんから聞いた話

JEUGIA下に移動するのは3ケ月間の予定で
そのあとはおそらく山科にある店舗と一緒になる方向です
その時になってみないとわかりませんが
モモテラスでの営業がそれ以上延びることはないかと···

らしいです
515: 近畿人 09/07(土)04:05 ID:WsqsIGYA(1) HOST:0000:6FC4:01A4:185D AAS
>>512
そのミツハシの公式HPを見て、京都府内はMOMOを閉めてバドミントン・テニス店を旗艦店に移設とあったのだが。
>>513
外部リンク:www.prdesse.com
2023年10月19日
株式会社さくらが株式会社スポーツ館ミツハシを事業承継
不動産・宿泊施設・飲食店経営を生かし、ブランド向上と拡大目指す
>>509
公式HPによると、山科に店は無いのだが?
516: 近畿人 09/08(日)02:21 ID:sjc1uf3A(1) HOST:0A3C:A878:B54A:809C AAS
店員さんは5月末の時点で間違いなく山科店って言ってました
詳しいことはわからないけど···
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*