★★★京都府亀岡市Part65★★★ (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
308: 近畿人 2023/04/01(土)02:25 ID:gp8Dm41g(1/3) HOST:396A-50DC-8F4E AAS
>>296-298 そういう契約書自体が無効とされた判例もあるよ。
スカイダイビングで実際にパラシュートが開かなくて落下死亡した事件とか、
いろいろあるけど、基本的に、

裁判所は「人間の生命・身体のような極めて重大な法益に関し、
一切の責任追及を予め放棄するという免責同意書は、少なくともその限度で
公序良俗に反して無効」などとしました。とあるように、

もうね。念書書かすとかそういう次元ではない。保津川下りはね。終わったわけ。
運航不可能、廃船、廃業、永久追放なわけ。解るかな?
309: 近畿人 2023/04/01(土)02:43 ID:gp8Dm41g(2/3) HOST:396A-50DC-8F4E AAS
まだ、台風接近中の大雨の影響で川の水位が増水してるのに、無理して舟を出したとか、
船頭がてんかん発作を起こし、意識を失い落水したとか、
飲酒してたとか、まだ見習いの経験の浅い船頭補佐だったとか、定員オーバーだったとか、
そういうのなら、まだ対処が出来るので再開はあり得るが、

今回の事故は、春のうららかな快晴の日に、桜満開の温かい日差しの中、
波は穏やか、ウグイスの声も聞こえてくる、まさに絶好の保津川下り日和の中で、
事故が起こったってこと。

これはもう対処のしようがないぞ?
311: 近畿人 2023/04/01(土)03:02 ID:gp8Dm41g(3/3) HOST:396A-50DC-8F4E AAS
>>310 いや事故が起こった経緯の検証と今後の事故防止対策は必須なので、
俺の意見ではなく、国の意見と思って結構。

今後の保津川遊船の事故防止策が出てきたときの話だね。

俺は不可能だと思うが。

12年前の長野県飯田市の天竜舟下りの事故が参考になるかもね。
基本廃船した。そして、今年に入り別会社で運航再開したけど、
それでも12年はかかってる。

甘いんだよね。考えが。保津川下り廃止は決まってるわけ。俺の意見ではなく、
過去の例を見て。まだ、そんな甘い考えの人がいるのが不思議。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*