JR・近鉄奈良駅周辺 Part40 (1001レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
976
(1): 近畿人 2022/11/26(土)01:18 ID:6dcG6zMw(1) HOST:122F-EBE3-D19C AAS
>>973
その論理で八条新駅を大安寺駅にして、岡山の方はナントカ大安寺駅にしてもらいましょう。
977
(1): 近畿人 2022/11/26(土)01:59 ID:kan/IwjQ(2/4) HOST:ACFC-AE81-DA71 AAS
逆に郡山駅のほうが大和付けなあかんのにね
978: 近畿人 2022/11/26(土)02:34 ID:8dBr94lQ(1/2) HOST:4535-0BFA-B042 AAS
>>973
あっちは奇異な祭礼で有名ってだけだろ。
979: 近畿人 2022/11/26(土)04:30 ID:Q2lZ1W4w(1) HOST:3AB0-134A-FC60 AAS
西大寺は両方とも無名
980: 近畿人 2022/11/26(土)08:08 ID:V5148n9A(1) HOST:FFEA-27CA-85E8 AAS
>>976
ラ・ムー大安寺店(岡山県)
ラ・ムー京終店(昔のジャスコ奈良南店)
ザ・ビッグエクストラ大安寺店(奈良県)
981: 近畿人 2022/11/26(土)09:30 ID:0v23fZrw(1) HOST:17D9-2FA9-FBED AAS
岡山なんて倉敷と加計学園以外に有名なものないだろ。
982: 近畿人 2022/11/26(土)11:08 ID:JoZRijuQ(1) HOST:122F-256F-CFAF AAS
>>977
市名を大和郡山にする時は文句言わずに
JRが駅名を大和郡山にしようと言った時は鬼の首取ったように真っ赤に発狂して、福島よりも奈良の方が歴史が古いから奈良が替えるのはおかしいやろがわれ!何考えとんじゃ!謝罪せいや誠意見せんか!と言ったかどうかは知らんが奈良なら言いそうだ。揉めたと聞いた。
983: 近畿人 2022/11/26(土)11:14 ID:okank2tg(1) HOST:3FF7-3C1F-1CC7 AAS
言いそうってことは言ってないのね(笑)
984: 近畿人 2022/11/26(土)11:32 ID:kan/IwjQ(3/4) HOST:ACFC-AE81-DA71 AAS
新大宮駅も新はいらんし大和小泉駅も大和はいらんね
985
(4): 近畿人 2022/11/26(土)14:56 ID:9ldtHV+Q(2/2) HOST:2A34-E509-E309 AAS
むしろ大和ってつけてるの自慢入ってると思ってた
986: 近畿人 2022/11/26(土)16:09 ID:kan/IwjQ(4/4) HOST:ACFC-AE81-DA71 AAS
大和八木駅も大和いらんね。その割には八木西口駅って大和付かないし。
それより九条駅に大和付けないと。九条駅ってたくさんあるしね。
987
(1): 近畿人 2022/11/26(土)17:57 ID:6X65yDtA(2/2) HOST:3802-D942-C59A AAS
むしろ大和ってつけることで格が上がることは明白ですね。
なにしろ大和は国のまほろばですから。
988: 近畿人 2022/11/26(土)18:07 ID:zJ2D2+Lg(1) HOST:4535-256F-00AA AAS
でも東京では神奈川県大和市のほうが知名度高いという
何の縁も無い平成大合併で出来た市名
989
(1): 近畿人 2022/11/26(土)18:25 ID:40JlE/vA(1) HOST:FFEA-3CB7-1DC5 AAS
l>>985
「新」大宮の「新」は、氷川神社に由来する埼玉の大宮駅と区別するためだろうな。

「大宮」は、現大宮小学校が「大宮」を名乗った際の戦時中に由来して、その大宮小学校はたぶん、平城京のころは
「大宮人」つまり公家が闊歩していたんだろうなーという、想像に由来するあまり根拠のない校名。

外部リンク:www.naracity.ed.jp
外部リンク:www.naracity.ed.jp
990: 近畿人 2022/11/26(土)18:30 ID:oN8oaHDQ(1) HOST:7742-AE81-4228 AAS
>>987
大和って付けることで格が上がる、その大和にあやかり設立されたのが大和大学である。
西の早慶を目指すなんて早慶も舐められたものだな。
991
(1): 近畿人 2022/11/26(土)18:42 ID:MYLUUzCQ(1) HOST:FFEA-27CA-458A AAS
西大和学園よりも西にあるんだから極西大和大学なんだよなぁ
都から見て右側にあるから極右大和大学でもいい
って前にも言ったような
992: 近畿人 2022/11/26(土)19:06 ID:Gpt4uqNg(1) HOST:7742-AE81-7711 AAS
>>989
であれば大和大宮駅だな。新大宮駅ってまだ「あの」が付くし。
993: 近畿人 2022/11/26(土)19:28 ID:yqm6BtxA(1) HOST:3AB0-134A-43CC AAS
大和広陵高校
994: 近畿人 2022/11/26(土)20:47 ID:8dBr94lQ(2/2) HOST:4535-0BFA-B042 AAS
かつて官鉄に対しては忖度が必要だった。
(今からは想像できぬほど親方日の丸だった)
だから、その駅の開業時に省線側に同駅名が先に在れば
自主的に旧国名などを付与し、差別化した。
そうでなくても昔は官鉄でも民鉄でも
開業当初から旧国名などが付いてことは少なく、
例えば、単なる「追分」駅なんてあちこちにある(あった)。

ただ、987や992のような逆視点は興味深い
(度が過ぎて井の蛙にならぬようには注意だが)
>>991
省2
995
(2): 近畿人 2022/11/27(日)19:27 ID:0JXuzzsg(1) HOST:9845-C94E-C2A3 AAS
だいぶ観光客も戻ってきたね
1-
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s