神戸市兵庫区を熱く語るスレ21 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
135: 近畿人 2022/06/16(木)09:16 ID:iDCGRJxA(1/8) HOST:3AF2:0506:19AC:1834 AAS
鵯越って標高300m近くあるよね
すげえ津波

いちおう神戸市の想定だと、南海トラフの津波による浸水は
最大3m(ごく一部の沿岸4m)くらいを想定してるみたいね
外部リンク[pdf]:www.city.kobe.lg.jp
140
(1): 近畿人 2022/06/16(木)11:09 ID:iDCGRJxA(2/8) HOST:3AF2:0506:19AC:1834 AAS
ごめん、ヤマレコ見てたんだけど300m近いのは鷹取山あたりだった

夢野中学校で標高64m
ひよどり展望公園で標高182m
鵯越駅で標高134m

大開駅の標高は4mって書いてた

どっちにしても鵯越までいかんでいいと思うけど
142: 近畿人 2022/06/16(木)12:30 ID:iDCGRJxA(3/8) HOST:3AF2:0506:19AC:1834 AAS
会下山公園 標高 でググれば出てくるので好きなところ自分で調べて
145: 近畿人 2022/06/16(木)12:43 ID:iDCGRJxA(4/8) HOST:3AF2:0506:19AC:1834 AAS
それなんか勘違いしてないかな?
湊川公園が避難所ってのは、道の看板とかに書いてあるやつのことじゃなくて?
それは単に広いスペースがあるからわかんなきゃとりあえずいつでも行っていいよって意味で
主には土地勘のない人を主に対象としたものだよ

学校とかはその時々で開設したりしなかったりするから道の看板には書けないだけで
今考えているような災害の場合、住人は、一番安全と思われる近隣の避難所を
自分で探していくようにマップが配布されてるんだよ
だから別に湊川公園にみんな行く、とは誰も思ってないから大丈夫
146: 近畿人 2022/06/16(木)12:46 ID:iDCGRJxA(5/8) HOST:3AF2:0506:19AC:1834 AAS
ちなみに湊川公園以外の避難所は
外部リンク:vacan.com
とかで探す
149: 近畿人 2022/06/16(木)12:49 ID:iDCGRJxA(6/8) HOST:3AF2:0506:19AC:1834 AAS
まあ神戸市は基本2号線より上は津波はあんま心配いらんって言ってるね
実際そうだと思うけど
津波が来なくて家も壊れてないなら家にいればいいわけで、避難所もそんなに混まない
152: 近畿人 2022/06/16(木)13:06 ID:iDCGRJxA(7/8) HOST:3AF2:0506:19AC:1834 AAS
津波は木造はぶっ壊すよ
あと、最近の建売住宅は基礎の上に乗っかってるみたいなのも多くて
東北では基礎だけ残して上全部流れてったりしてたね
マンションとかは大丈夫と思うけど
154: 近畿人 2022/06/16(木)13:29 ID:iDCGRJxA(8/8) HOST:3AF2:0506:19AC:1834 AAS
確かに
エレベーターはしばらく使えなくなると思う
川崎で高層マンションが浸水した時
エレベーターとトイレが悲惨なことになってたね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*