神戸電鉄を語ろうか4‰ (916レス)
1-

257: 近畿人 2008/02/25(月)18:50 ID:4UTwib3U(1) HOST:O026201.ppp.dion.ne.jp AAS
>>256
×和歌山電鉄
○和歌山電鐵
258: 近畿人 2008/02/25(月)20:22 ID:/DhKVSq6(1) HOST:P219108000205.ppp.prin.ne.jp AAS
もし三田線が複線になったら五社駅は高架になるのかな〜?すぐそこのトンネルがネックやな〜
259
(1): 近畿人 2008/02/25(月)20:51 ID:.UaXrPo6(3/3) HOST:nthygo202053.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>256
飼われてるん??
260: 近畿人 2008/02/25(月)21:23 ID:IxQ0qZdA(1) HOST:P219108000120.ppp.prin.ne.jp AAS
>>259すずらんショップ(売店)のおばちゃんがノラ猫に餌を与えてるだけやけど、めっちゃ!のどかな風景っすよ
261: 近畿人 2008/02/26(火)18:48 ID:OM99MKgk(1) HOST:P219108002253.ppp.prin.ne.jp AAS
>>245道場駅ホームにある「駅付近案内」実際見たら少し汚れてるが十分文字は読めましたよ!
262
(1): 近畿人 2008/02/28(木)23:18 ID:IgxHaXZ.(1) HOST:KD125029179102.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
今更ながら丸山駅周辺の瓦礫はなんじゃらほい?
263
(1): 近畿人 2008/02/29(金)08:20 ID:N.w1XW7U(1) HOST:58-188-143-53.eonet.ne.jp AAS
>>262
昭和初期頃からの朝鮮人労働者が飯場として住んでいた。
神鉄の建設工事にも従事していたらしい。
その末裔が現在まで住んでいたものですが、私有地であり立ち退き交渉が終わり宅地造成を行っています。
今話題になっている京都のウトロ地区なども同じような感じかも。
あそこは韓国からの資金援助があり住む方向で解決するようですが。
264: 近畿人 2008/03/01(土)22:01 ID:D/SuhApc(1) HOST:KD125029179102.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>263
ありがとうございました m(__)m
265: 近畿人 2008/03/04(火)22:25 ID:bq0yAdDQ(1) HOST:ZC250116.ppp.dion.ne.jp AAS
先週初めて神鉄の最終電車に乗りました。
ギリギリ乗れてホントよかったです。
でも結構混んでるもんですね〜
金曜だからかもしれないけど少しオドロキました。
鈴蘭台でタクシー待ってる間に駅のシャッター下りて電気も消えたので、
サミシイ気分になったよ。。。
266: 近畿人 2008/03/06(木)23:25 ID:l0wezNo2(1) HOST:p1204-ipbf204kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp AAS
258さん 五社駅は残念ながら高架にも複線にもなりません。
トンネルの上にある 五社八幡宮が崩れる恐れがあるのでトンネルを広げるわけには
いかないそうです。 また駅周辺の住民の方が神鉄に土地を売らないそうです。
神鉄としても有馬口や岡場で行き違えるので必要性は感じてない気がします。
267: 近畿人 2008/03/07(金)03:54 ID:.bVYVwTw(1) HOST:nthygo202053.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
おそらく有馬線にしろ粟生線にしろもう複線化はほとんどないでしょうね。
複線化すればたくさんの電車を走らすことができますが、その分だけ
電車も乗務員も電気も必要になります。もっとお客が増えればするかもしれませんが
これ以上は増えはしないでしょう。ですからこれからは車両や安全関連はレベルが
あがっても、輸送能力自体は下がっていくと思います。
268: 近畿人 2008/03/07(金)05:42 ID:U8rCpoTY(1) HOST:P219108000033.ppp.prin.ne.jp AAS
なるほど少子化や人口減は仕方ないか…マイカー通勤もあるしね〜けど当初、複線化計画を打ち出した頃って五社駅をどうする予定やったんかな?まさか地下化(笑)
269: 近畿人 2008/03/16(日)09:58 ID:zfoEwLOQ(1) HOST:p5136-ipbfp1604osakakita.osaka.ocn.ne.jp AAS
三木鉄道乗りに粟生線乗ったけど
ガラガラだね。あまり乗っていない
普通しかないのがきついな
あと三木で隣の国道渋滞していたな
270
(2): 近畿人 2008/03/16(日)23:49 ID:XFqox4t.(1) HOST:P219108002112.ppp.prin.ne.jp AAS
確実に粟生線は神鉄の経営の足引っ張ってるなぁ〜ところで有馬線の花山駅新開地行きホーム裏で工事してるけど何の工事っすか?
271: 近畿人 2008/03/17(月)10:45 ID:ZzHReWqw(1) HOST:p2075-ipbf313osakakita.osaka.ocn.ne.jp AAS
有馬口に列車案内表示板が設置されてるなぁ。
違和感あるぞw
272: 近畿人 2008/03/18(火)00:24 ID:iQqrCkbE(1) HOST:121-84-57-78.eonet.ne.jp AAS
>>270
えーと、補強だと思いまス
273: 近畿人 2008/03/18(火)05:46 ID:kIfGz77c(1) HOST:P219108001163.ppp.prin.ne.jp AAS
>>270です。ありがとうございます!補強でしたか〜確かに花山駅って崖っぷちにへばりついてるもんね。
274
(1): 近畿人 2008/03/19(水)07:07 ID:fXFD8TMQ(1) HOST:P219108003138.ppp.prin.ne.jp AAS
神鉄の路線バス(神鉄バス)ってどこ走ってるの?神鉄沿線で見るのは神姫バス阪急バスや市バスはよく見るけど…
275: 近畿人 2008/03/19(水)13:23 ID:iRjX28K6(1) HOST:nthygo174009.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>274
西鈴蘭台の駅からあがったところに、営業所がありますよ。

あと、星和台しあわせの村の付近にも阪急バスの車両と共同使用の営業所も
あります。
276: 近畿人 2008/05/04(日)14:07 ID:z541Ytus(1) HOST:softbank219026242038.bbtec.net AAS
神戸 507
・2-22
車種は分からなかったがプレートは光ってた車の色は黒に乗ってた香具師は生きていてはいけない人間なんだ
1-
あと 640 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*