京都市下京区 Part3 (955レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

678
(4): 近畿人 2020/12/11(金)20:44 ID:LP+JO1vQ(1) HOST:600A-0D4C-6582 AAS
東京都、千代田区民の書き込みをお許しください。
綾小路の京都、神田明神はどういう場所なのですか?
東京都、千代田区の神田明神とは交流は有りますか?
679
(1): 近畿人 2020/12/27(日)04:30 ID:25mWwqeQ(1) HOST:7742-7663-6867 AAS
>>678
答えに窮しますが書きます。
杉本家住宅の横裏の路地の所ですね。私は割と頻繁に通り抜けてます。
町家カフェとか和雑貨屋さんが34軒ひっそりと営業されているような所です。
で、京都神田明神ですが、その名称と存在をこの度初めて認識しましたが、小さな祠付きの町家という佇まいです。
特に観光地というエリアではございませんので平将門ファンでも無い限り、わざわざ訪れる人は皆無なのではないでしょうか。
交流に関しては不明です。
680
(1): 近畿人 2020/12/27(日)07:55 ID:TdKy6QiQ(1) HOST:3802-6408-2D6E AAS
>>678
私も京都に40年以上住んでいますが初めて聞きました。
で、>679さんのお答えに補足しますと
地図で見ると四条通と綾小路通を結ぶ辻子(ずし)にあるようですね
京都では路地(ろじ)を「ろうじ」と「辻子」の二つに分けて呼びます。
「ろうじ」は行き止まりの路地 「辻子」は通り抜けができる路地。
ここは四条通・綾小路と新町通・西洞院通に囲まれています。
この四つの通り沿いには祇園祭の山鉾の名前が付いた町名が多くあり、
お祭りの際には山鉾が立ち並び観光客も多く来ています。
681: 近畿人 2020/12/29(火)20:04 ID:CR1Yv2iQ(1) HOST:396A-E4A5-D326 AAS
杉本家で文化ボランティアしていた人に聞いてみたのですが、
>>678 の神田明神は空也上人が平将門を供養した場所とのことです。
このため、>>680 の辻子(膏薬辻子)は、かつては「空也供養辻子」と呼ばれていたとのこと。
684: 近畿人 2020/12/30(水)17:04 ID:FrC23V3A(1) HOST:396A-1B7B-8BBF AAS
>>678
外部リンク:imgur.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*