[過去ログ] 越谷越谷 埼玉県越谷市パート280 (300レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91
(3): 利根っこ 2023/06/04(日)23:05 ID:lO/4FmBw(1/2) HOST:3E55:1913:73AF:1221 AAS
>>85
冠水している部分。
ちょうど江戸時代に元荒川の流路変える前に川が通ってたところなんだよな。
94
(2): 利根っこ 2023/06/04(日)23:15 ID:dbDluz9Q(1) HOST:7742:48F8:1006:AB27 AAS
>>91
ここに付替前の地図が載ってるけど、元の元荒川は花田の周りを回ってたのよね。
外部リンク[pdf]:koshigayahistory.org
99
(1): 利根っこ 2023/06/05(月)05:16 ID:hDg9XK0w(2/5) HOST:0000:6FC4:E3DA:CE3B AAS
>>91,94
ご明察かも
外部リンク[html]:maps.gsi.go.jp
外部リンク[html]:ktgis.net[2]&scr2tile=k_LCMFC01&scr3tile=k_cj4&scr4tile=k_cj4&mapOpacity=3&overGSItile=no&altitudeOpacity=10

だからといって現在の標高との相関はそんなに高くない
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
152: 利根っこ 2023/06/05(月)21:50 ID:gQbrFSyA(2/3) HOST:0000:6FC4:95D6:8966 AAS
>>91
>>94
>>99
今回みたいな冠水状況と昔と今の地図を重ね合わせると、地元地域の治水の歴史を肌で感じれて興味深いですね!

あと、曽根って豊春の方とか加須の方にもあって何かと思って調べたら「曽根=形成された自然堤防」って意味なのね…。

地形図や川、標高で可視化すると地名と一致してすごい。曽根地域が高台みたいになってるし、その端っこのち名に「崎」とか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*