[過去ログ] 越谷越谷 埼玉県越谷市パート280 (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81: 利根っこ 2023/06/04(日)20:01 ID:BsDIGLYw(1/4) HOST:0000:6FC4:4D78:CE3B AAS
画像リンク[png]:pbs.twimg.com
TLにあった画像見てて気づいたけどそういえば30cm→50cmの境目で急に止まる車を何度も見たな
82: 利根っこ 2023/06/04(日)20:02 ID:7xZhFtPA(1/2) HOST:3E55:654A:7F1D:7644 AAS
レイクタウンの水量が楽しいことになってるね
見物人が多くて覆面パトカーが何度も呼びかけてるわ
83
(2): 利根っこ 2023/06/04(日)20:06 ID:BsDIGLYw(2/4) HOST:0000:6FC4:4D78:CE3B AAS
標高分かりやすく
外部リンク[html]:maps.gsi.go.jp

同じ区画でも差が結構あってエグい
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
84
(1): 利根っこ 2023/06/04(日)20:15 ID:BsDIGLYw(3/4) HOST:0000:6FC4:4D78:CE3B AAS
マルサン
Twitterリンク:marusankoshi
画像リンク[png]:pbs.twimg.com
85
(2): 利根っこ 2023/06/04(日)20:16 ID:BsDIGLYw(4/4) HOST:0000:6FC4:4D78:CE3B AAS
ほんのちょっとの差
画像リンク[png]:pbs.twimg.com
86: 利根っこ 2023/06/04(日)20:18 ID:7xZhFtPA(2/2) HOST:3E55:654A:7F1D:7644 AAS
>>84
南無三
87: 利根っこ 2023/06/04(日)21:25 ID:EKvWfdcw(1) HOST:909B:6B5D:7120:A9AF AAS
4月まで越谷に住んでた者だけど、今日の夕方のテレ朝ニュースで
浸水状況をレポートしてたの見てビックリした。あんなにすごかったのか
そりゃ24時間に250mmも降れば、国内の都市はどこもそうなるわな
同じくらいの雨でも無事なのは尾鷲くらいかも
88: 利根っこ 2023/06/04(日)22:14 ID:0W4uQj8Q(1) HOST:0A3C:BDF2:AEDB:AC4B AAS
水と緑の町越谷 たしかにな
89: 利根っこ 2023/06/04(日)22:15 ID:TJobmDSw(1) HOST:39AB:054B:882C:BC4D AAS
今回も沈まなかったうちの空き家、売れるかな。
90: 利根っこ 2023/06/04(日)23:02 ID:zEmLK9Vw(1) HOST:0000:6FC4:6F3D:4486 AAS
動画リンク[YouTube]
せんげん台の本屋と餃子満州も浸水。
91
(3): 利根っこ 2023/06/04(日)23:05 ID:lO/4FmBw(1/2) HOST:3E55:1913:73AF:1221 AAS
>>85
冠水している部分。
ちょうど江戸時代に元荒川の流路変える前に川が通ってたところなんだよな。
92
(1): 利根っこ 2023/06/04(日)23:08 ID:ZAm6IMew(1) HOST:3AF2:D024:4D41:EB49 AAS
浸水くらった人いますか?
用水路や田んぼの水くらって家の周りがヘドロまみれになって水で流してもほとんど取れず…低くて浸水くらってるから流してもヘドロの場所がズレるだけでどうにもならないです。
基礎部分にも入ってるだろうしどうしてよいものか途方にくれています。
市で少し綺麗にしてくれないのかな…
いくらかかるのか、どの業者頼めばいいのか…
見通し立たず胃が痛いです。
93: 利根っこ 2023/06/04(日)23:14 ID:lO/4FmBw(2/2) HOST:3E55:1913:73AF:1221 AAS
>>92
大変でしたね。まず市役所に相談してみてはいかがでしょうか?。
明日から市役所に相談が殺到するはずで、適切な情報貰えると思います。

罹災証明書の発行のニュース出てて、この証明書を基に各種の補助を申請する形だと思います。
外部リンク[html]:www.city.koshigaya.saitama.jp
94
(2): 利根っこ 2023/06/04(日)23:15 ID:dbDluz9Q(1) HOST:7742:48F8:1006:AB27 AAS
>>91
ここに付替前の地図が載ってるけど、元の元荒川は花田の周りを回ってたのよね。
外部リンク[pdf]:koshigayahistory.org
95
(2): 利根っこ 2023/06/05(月)01:07 ID:CggNXERw(1) HOST:0000:6FC4:6F3D:4486 AAS
動画リンク[YouTube]
川を境に浸水域がくっきりしてる気がする。
96: 利根っこ 2023/06/05(月)02:36 ID:pk+bvGHQ(1/2) HOST:3AF2:D024:AA0A:5AF8 AAS
>元荒川流域は比較的低地が多く、特に越谷市は水路に囲まれ水郷として知られる半面、洪水に多く悩まされてきた経緯がある。
不動産屋じゃないんだから良い所だけ取って「水郷こしがや」じゃダメ。ちゃんと「水郷洪水こしがや」にしないと。治水対策まだ充分じゃないんだからこうした方が日頃から災害への意識が高まる。
97: 利根っこ 2023/06/05(月)04:20 ID:EYW+AkNg(1) HOST:3AF2:D024:9796:DD2B AAS
レイクタウンの貯水池では焼け石に水か

蛇行エリア全てを捧げないと無理だなぁ
98
(1): 利根っこ 2023/06/05(月)05:15 ID:hDg9XK0w(1/5) HOST:0000:6FC4:E3DA:CE3B AAS
>>85
たぶん↓を南南西側から撮ってる
外部リンク[html]:maps.gsi.go.jp
99
(1): 利根っこ 2023/06/05(月)05:16 ID:hDg9XK0w(2/5) HOST:0000:6FC4:E3DA:CE3B AAS
>>91,94
ご明察かも
外部リンク[html]:maps.gsi.go.jp
外部リンク[html]:ktgis.net[2]&scr2tile=k_LCMFC01&scr3tile=k_cj4&scr4tile=k_cj4&mapOpacity=3&overGSItile=no&altitudeOpacity=10

だからといって現在の標高との相関はそんなに高くない
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
100
(1): 利根っこ 2023/06/05(月)05:17 ID:hDg9XK0w(3/5) HOST:0000:6FC4:E3DA:CE3B AAS
>>95
冒頭航空撮影の、無事に見える左上は弥栄
学校左下の池は調整池
(新方)川を境に浸水域はあまり変わらない
(標高 画像リンク[jpg]:i.imgur.com ここを東に当たる右から撮ってる)
見栄えがいいでしょ? 大洪水みたいで

地元民としては春日部みたいに地上で取材せずに空から校庭と調整池と田んぼばかりでなんだかなあとしか
関係ないけど春日部自転車おばちゃんすごい!と思ったらたぶん電動アシストがすごがったんだなあれ
1-
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.099s*