[過去ログ] 【八日市場も】千葉県匝瑳市Part40【野栄も】 (300レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112
(4): 利根っこ 2023/04/22(土)22:06 ID:0qMLiKtw(1) HOST:3802-5022-36FC AAS
八日市場駅南側近くに病院移転がするようだが
市人口が駅北側に集中しているからどうしても総武線の線路を
通過する場合が多いと思う
仮に遮断機が降りれば一分は足止めされる
カインズ脇の道路を拡幅して高架道路にする、南口改札の新設
などアプローチを改善する必要がある
外部リンク[html]:www.city.sosa.lg.jp
113: 利根っこ 2023/04/22(土)22:16 ID:DG7U4a1g(1) HOST:3802-256F-518F AAS
>>112
高架化はある程度距離ないと勾配キツくなるからカインズ脇は無理な気がする
118: 利根っこ 2023/04/26(水)19:58 ID:TO6mlR/Q(1) HOST:95D9-E320-3F31 AAS
>>112
今の病院も元は林の中、移転先周辺は元は、東西方向に延びる沼、蓮田、田。
4階建てならしっかり基礎作って、50センチ位地盤かさ上げしないと。
地下水くみ上げるとなると、周辺に影響が出るかもな。雨水や雑排水の処理を
上手くしないと。

以外と周辺に昔から人が住んでいて、田畑の土から古銭とかが出て来るから
遺跡とかあったら、一旦工事延期するかもな。
124
(1): 利根っこ 2023/04/30(日)10:27 ID:TbWDpz7A(1) HOST:FFEA-456A-C911 AAS
>>112
高架化は厳しいんじゃないかな。
JRが切実に望んでいるならともかく、そうでないと自治体にも応分の負担を求められるので、病院建てるのに大金使う状況じゃあ、市が負担金を支払えないと思う。
運行本数も少ないから、仕方ないんじゃないかな。
125: 利根っこ 2023/04/30(日)11:03 ID:Bmr4Vdsw(1) HOST:7742-456A-E752 AAS
>>112 >>124
駅付近だと線路だけじゃなくて駅そのものも高架化しなきゃならないから、余計にお金がかかりますよ。
駅の高架化が出来れば市が形上求めている駅建て替えや南口設置、自動改札化も出来るでしょうが、高架化事業自体が総工費で市年間予算の半分か、それ以上かかって、なおかつ市も相当の負担が求められるので難しいでしょうね。
踏切を拡げる事すらJRは難色を示すと言われるくらいなのですから。

だけど市民病院は危機的状況ですけどね。
雨漏りがひどくて雨漏り箇所の天井に大人用オムツを吊り下げて対応している状態ですからね。
ただ、医療関係者に聞くと建物自体は金さえあれば立派なのを建てられるけど、医療機器や医師などのスタッフを揃えるのが至難の技だと言っていましたね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*