[過去ログ] 【八日市場も】千葉県匝瑳市Part40【野栄も】 (300レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63: 利根っこ 2023/04/01(土)12:14 ID:lh7ZK+qQ(1/3) HOST:0F84-9464-FCBA AAS
こんなのがありました。
動画リンク[YouTube]
65
(3): 利根っこ 2023/04/01(土)16:16 ID:lh7ZK+qQ(2/3) HOST:0F84-9464-FCBA AAS
デマンドも、果たして利用が拡がるかは疑問にも思う。
何事も面倒くさがる市民性で、わざわざ利用登録するのかが疑問。
「そんな面倒くせえ事するなら車乗るわ」って高齢者が大半の市民性だから。
あと、タクシー的にも難しそう。
横芝や旭などは今でも駅前には常に複数台のタクシーが待機しているけど八日市場駅は居ても2台くらい。
20年くらい前もってならタクシープールにもたくさんのタクシーが待機していたのだから状況が変わり過ぎてる。
それだけタクシー業界が脆弱なのにデマンド交通が拡大出来るかも疑問だなあ。
市側が拡大させたくてもタクシー業界から「車と運転手がいない」って断られそう。
68: 利根っこ 2023/04/01(土)20:58 ID:lh7ZK+qQ(3/3) HOST:0F84-9464-FCBA AAS
>>65
それだと循環バスよりマシだろうね。
今よりは利用しやすくなりそう。

>>66
そもそも田舎では公共交通自体が民間だけでは成り立たないのですよ。
だから自治体が税金でやっているんです。
今あるJRバスも国や県の補助金があるから運行しているので、それがなくなれば撤退するでしょう。
千葉交通も、そっぽ向かれた訳ではなく車社会になってバス需要そのものが少なくなったからで、運行の仕方が悪いからではありません。
あなた理論だと循環バスもデマンド交通も、両方とも不要という事になりますよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*