[過去ログ] ♪東大宮周辺について語ろう!(その90)♪ (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
243: 利根っこ 2023/06/15(木)21:29 ID:LKyMBUIw(1) HOST:3802-8B8D-C227 AAS
無印あったあった!あとチケットセゾンもあったよね?
入力早くていつも良席確保できてたから何度か並んだ!
今はチケットセゾン(e+)の店頭発売すらなくなってるけど
244
(1): 利根っこ 2023/06/15(木)21:45 ID:9Z4PIJZQ(1) HOST:0A3C-C62B-3085 AAS
色々あって今年の夏に東大宮に家族と引っ越すことになりました。住みやすそうな土地ですが、買い物や飲食店はやや少なそうですね。よろしくお願いいたします!
245: 利根っこ 2023/06/17(土)03:47 ID:AgYiheYQ(1) HOST:3802-A9AF-7067 AAS
>買い物や飲食店はやや少なそうですね

いやいや、スーパーマーケット、ホームセンター、家電量販店、飲食店、医療機関、
どれをとってもかなり多い街ですよここ 
東大宮のどの辺りにお住まい予定かざっくりでいいのでお教えいただければ
近所にあるお店を皆さんが教えてくれると思います(見沼区○○町で十分かと)
246: 利根っこ 2023/06/17(土)14:58 ID:vE/83zgg(1) HOST:8F85-963B-6A94 AAS
なんかイベントやってる
外部リンク:www.hapipiland.com
247: 利根っこ 2023/06/17(土)17:21 ID:WT1vqoiA(1) HOST:28C7-2776-DD09 AAS
>>244
東大宮に大宮の要素を求めていませんか?
小さいお子さんがいらっしゃるなら、かなり住みやすいかと。
248
(1): 利根っこ 2023/06/17(土)22:44 ID:sAMmW3Jw(1) HOST:195C-4486-282D AAS
東大宮はスーパーそこそこあるけど同じ店ばかりだと飽きるから色々行った
車かバイクで色んなお店いくのがオススメ自転車だとちょっと遠い
16号沿いのベルクス、栗橋線沿いの生鮮市場TOP、イオンモール上尾、愛宕のスーパーバリュー
ヨークマート、かわいち、西友、ハレノテラス近くのヤオコー
色んなお店いくと力をいれてるとこ違うのがわかる
魚買うならベルクス肉は西友野菜ならスーパーバリュー全体的に無難に安いのが西友
生鮮市場も肉安いの最近知ったし面白そうなお店あると買い物楽しい
249: 利根っこ 2023/06/18(日)05:51 ID:tv63g6Ew(1/2) HOST:577D-523C-EFE5 AAS
若い方に環境変化に伴う価値観を押し付けるつもりはありませんが
40〜50年前はチェーンストアの出店は皆無状態で
駅前や第二産業道路沿いは精肉店や八百屋もあり
自称スーパーマーケットもちらほら在りましたね。
衣食住は何不自由せず生活出来ましたよ。
今現在の商業環境は素晴らしいと感じます。
250
(1): 利根っこ 2023/06/18(日)06:01 ID:tv63g6Ew(2/2) HOST:577D-523C-EFE5 AAS
今思いだいました。
東口の西友二階にレストランが在りましたよね。
またレコード店もあり利用してました。
同じフロアで体操着を買った記憶も・・
そして同敷地内の店舗前にあったダンキンドーナッツも
頻繁に通ってました。
251
(1): 利根っこ 2023/06/18(日)06:22 ID:6BxYHKZQ(1) HOST:914C-963B-B4E1 AAS
>>250
マクドナルドの前にダンキンドーナツがあったのですか?
252: 利根っこ 2023/06/18(日)07:27 ID:qHjZcayw(1) HOST:7742-0F5C-25F4 AAS
>>248さんが我が家とほぼ同じ様な買い物感覚に驚き。
それに付け足すなら個人店では7丁目の肉の倉沢さんだね。
精肉もそうだけどメンチカツ、コロッケ安くて美味しい。
253: 利根っこ 2023/06/18(日)07:33 ID:Da1pvKYg(1) HOST:7742-256F-8DBD AAS
森永ラブも西友にあったな
254: 利根っこ 2023/06/18(日)09:53 ID:chHjqM+Q(1) HOST:4527-E3C9-D2BE AAS
アイシー(フローズンコーラ)も西友にあったなー
255: 利根っこ 2023/06/19(月)01:46 ID:u/LLfK1w(1/2) HOST:3802-CFC8-7067 AAS
昔の東大宮は全てが駅前と西友に集約されている感じだったけれど
様々な郊外店や小規模ショッピングモールが周辺にできまくったおかげで
西友への依存度は徐々に低下していき、
今現在の規模の分だけしか需要が残らなかったのだ―
 
まぁ町が発展したということだからいいんだけどね
しかし駅周辺以外に本当たくさん店が増えたよね
256: 利根っこ 2023/06/19(月)04:19 ID:c4AOUk2Q(1) HOST:577D-523C-EFE5 AAS
>>251
ダンキン→ミスド→マック
257: 利根っこ 2023/06/19(月)07:14 ID:KQhRv/GA(1) HOST:3802-27A2-E85E AAS
>西友への依存度は徐々に低下
なるほど、そういう見方もあるんだね
258: 利根っこ 2023/06/19(月)10:44 ID:/+QfuGRA(1) HOST:7742-523C-BC6E AAS
西友は目玉を作る売り方しないのもあって、
利用頻度のわりに面白みというか買い物のワクワク感は少ないからわかるな
価格もラインナップも中の上。でも無いと困る
259: 利根っこ 2023/06/19(月)10:55 ID:cT6Bxb8Q(1) HOST:3802-6566-F80E AAS
駅近で24時間営業だけが取り得の店だからね
これからの時代は厳しいかもしれないな
260: 利根っこ 2023/06/19(月)12:18 ID:yjUuIT9w(1) HOST:8F85-963B-DCF1 AAS
最近ベルクに行ったらお高めのりんごジュースとかあって面白かったです。
261: sage 2023/06/19(月)16:56 ID:u/LLfK1w(2/2) HOST:3802-CFC8-7067 AAS
でも24時間営業で大規模のスーパーって
東大宮を超えた枠で探してもほとんど存在しないからほんと貴重なんだよね
(マルエツもありがたいが西友にはかなわない)
262: 利根っこ 2023/06/19(月)17:02 ID:YwC5ZeHw(1) HOST:ACFC-6566-195C AAS
東大宮周辺もいいお店沢山あるけど交通機関が電車以外が不便だから
車持ってない人とか移動が大変な高齢者は退屈かもしれない
商店街や個人店が潰れてるからステラタウン方面のバスとかあればいいのに
イオンモール上尾の送迎バスがなくなったのは悲しい
直通バス以外は乗り継ぎが面倒で高齢者は行きづらいと思う
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s