[過去ログ] 【出世列車に】雑談ひろば その186【乗ってみたい】 (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53
(1): 利根っこ 2023/01/25(水)16:15 ID:UZ9TEUGA(1/2) HOST:4DBC-4486-3FBB AAS
先日 元小学校教員だった叔父の家に行った時のこと
叔父は数年前に亡くなっており、叔母の許可を得て遺品を整理していたら
かつて、叔父が勤務していた小学校の卒業アルバム(文集)を見つけた。
その文集の中に、どうしても気になる文章があったのでここで紹介しておきます。
(書いたのは当時小学6年生の女子児童 一部伏字にしています)

【タイトル】知らなかったうわさ
【内容】
私は、六年の三学期にあった、たった一つの出来事がとても心に残りました。その出来事というのは
みんなが知っていて、私だけ知らないという事実があったという事です。そして、その事実というのは
同じクラスの○○さんと○○君が、五年生の時からつきあっていたという事です。
省7
54: 利根っこ 2023/01/25(水)16:20 ID:UZ9TEUGA(2/2) HOST:4DBC-4486-3FBB AAS
(>>53の続き)
おいおい、普通 卒業文集に書く内容というのは、小学校時代の楽しい思い出(修学旅行・林間学校・運動会等)とか
周りの人たちへの感謝とか、あるいは自分の将来の夢や目標とかを選ぶのが普通ではないのかなと。
それを、「○○さんと○○君がつきあっていた。みんな知っていて、私だけ知らないのはくやしい」とか書くのは
書き手の負の感情むき出しで、卒業文集に書く内容としてはふさわしくないのではないかと。
もし、自分が担任だったらこの文章は載せずに、女子児童に書き直しを命じていたと思う。

ちなみに、この卒業文集が書かれたのは、今から30年前。
この文章を書いた女子児童は、今頃アラフォーになっているはずだから
卒業した小学校の同窓会とかがあった場合 「そう言えば卒業文集にこんな事を書いたよね」とか
言われないかちょっと心配だ。
55: ドコモ使い 2023/01/25(水)17:08 ID:HsBwL2ww(1) HOST:D51B-8C85-4465 AAS
その女子児童だった子は、もう同窓会には参加しないんじゃないかと。
それよりか、この二人がその後ケコーンしたのかどうかちょっと気になる。
56: はみ 2023/01/25(水)17:17 ID:doNOeiWQ(1/2) HOST:577D-C8FF-D200 AAS
叔父
秩父
似ている。。。
57: ハミ 2023/01/25(水)17:32 ID:doNOeiWQ(2/2) HOST:577D-C8FF-D200 AAS
暫く書いてなくてコテがひらがなになっておるわ。
卒業文集は人のは読まない。読んだことがない。自分のも何書いたか忘れた。
小学校なんて6年もあって楽しい思い出なんて直ぐ忘れるし思い出すとしたらやっぱ強烈に刺さった思い出かもなあ。

修学旅行だったら部屋のテレビをみんなでこっそり見ながら某歌手の歌を大合唱したこととかか?ちっともこっそりになってない。
その後部屋の全員が廊下に一列に正座で晒し者に
58
(1): 黒胡椒 2023/01/25(水)23:29 ID:V4jbSsjA(1) HOST:D2D2-3CB7-6660 AAS
昔の教師って「連帯責任」とか「見せしめ」とかデフォだったよなあ。
もちろん体罰は当然。
59: 通りすがりの九州人 2023/01/26(木)16:05 ID:swjSKbaQ(1) HOST:4DBC-0065-22D1 AAS
いつの時代も、小中学校の教員はブラックな職業。
昔は児童数も多く、またネットとかも無かったので、全員ではないにせよ
適当にやっている輩もけっこういたが、今は少子化で子供が少なくなったにもかかわらず
保護者の要望や介入が多く また職場の人間関係が悪い所の方が多いみたいなので
これから就職しようとする若者たちはあまり寄り付かないようだ。

>>58
今「連帯責任」とか「見せしめ」とか「体罰」とかやっていたら
ネットですぐに広まって、あっと言う間に叩かれますから。
60: ショウ九九艦爆◆U7XlmmamtY 2023/01/26(木)22:15 ID:TF8SEAag(1) HOST:7742-580D-48A3 AAS
滅多に集まることのない俺の同級生
でも2〜3人で会うのはよくある
そんときに卒業文集持っていくと
勝手に自分に関連あるとこ探して
話に花が咲く
61: 利根っこ 2023/01/28(土)17:05 ID:zCftLRdA(1) HOST:4DBC-4486-3FBB AAS
と言うか 卒業文集といえば一生残るものだから、変なことを書こうものなら
何かいろいろ言われるのは、その文章を書いた本人ですから。

それにしても、何か大きな出来事(よい事でも悪い事でも)が起きる度に
その出来事を起こしたの人物の卒業文集が、ワイドショーとかでよく出てくるが
あれはどうやって手に入れているのかちょっと謎だ。
62
(1): 利根っこ 2023/01/28(土)19:41 ID:yWatDp0Q(1) HOST:3802-6260-4F3E AAS
つかれた
ダンナウツデ働けない
自分が仕事しないと暮らせない
洗い物カオス
綿ぼこり多数
掃除しなくちゃならない
けど披露で胸が苦しい
たすけて
63: ハミ 2023/01/28(土)20:06 ID:w43GlJCg(1) HOST:577D-C8FF-D200 AAS
>>62
役所に相談に行きましたか?
行けないのならとりあえず電話してください。
64: 緑のたぬき◆Tanukir0Is 2023/01/30(月)15:12 ID:Z1MsHnOQ(1) HOST:70CD-0C67-6AE1 AAS
たぬきんちも長年ホコリだらけで、洗濯物や洗い物もすぐ溜め込んじゃうけど、
ぜんそくで胸が苦しくならなければまぁいいかな。

明日できることは今日やらなくていい、とか彼氏が言ってました。
65: 石ころ◆YtS55SPqnE 2023/02/01(水)15:43 ID:PlDYjc2g(1) HOST:28C7-483A-CEC4 AAS
長年の ホコリ
電気掃除機の集塵袋一年365日分量ったら 約900 gあった
なので
1日2 gから3gホコリが溜まっていた勘定になる

ちりも積もれば山となる
(*^ー^)ノ♪
塵は、積もっても塵でした
お掃除は、毎日やりましょう
( ・ω・)ノ
66
(1): 利根っこ 2023/02/04(土)21:10 ID:cylPiT7g(1) HOST:86F5-EB14-8E97 AAS
コロナがまだ流行ってるから先週4回目の接種を受けたけど
今度は腕の痛みすらないという副反応ゼロっぷりで、翌日シャンシャン見て来た
67
(1): ジギー 2023/02/05(日)07:06 ID:Lc0d05Qg(1/2) HOST:C9A3-FEFD-3A94 AAS
今回の副反応ないよね
68: 緑のたぬき◆Tanukir0Is 2023/02/05(日)14:35 ID:gZPmOgQg(1) HOST:70CD-0C67-6AE1 AAS
>>66,67
ファイザーですか? モデルナですか?( *・ω・)ノ
69
(1): ジギー 2023/02/05(日)21:04 ID:Lc0d05Qg(2/2) HOST:C9A3-FEFD-3A94 AAS
ファイザーです
70: ぴんき〜◆/Y.aJjBEcI 2023/02/05(日)21:24 ID:8R35VifQ(1) HOST:600A-930C-3D17 AAS
>>39
更迭されました補佐Oと発言内容はなんらかはらなぃ…わかっとんのぉ〜?
71: 緑のたぬき◆Tanukir0Is 2023/02/06(月)17:03 ID:z+owq9QQ(1) HOST:70CD-0C67-6AE1 AAS
>>69
ファイザーですか( *・ω・)ノ

たぬきも予約なしで接種できれば、そのうち4回目行くかもですが、
インフルと同じで年1ぐらいにならないものか( *・ω・)?
72: ジギー 2023/02/06(月)21:12 ID:8hYvameQ(1) HOST:C9A3-FEFD-3A94 AAS
もう五類になるから年1とかもう打たない人も多いと思う
1-
あと 228 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s