[過去ログ] 【西武】所沢駅周辺について語るスレ28【プロペ通り】 (301レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
276
(1): 利根っこ 2022/11/15(火)20:05 ID:D5sXH19Q(1/2) HOST:FC08:B5CA:F484:490A AAS
1000億かけて建てたモールを壊してマンションにするって相当な経営判断だよね
モールがそこまで失敗するような地勢でタワマン建てたところで買い手がつくんだろうか
277: 利根っこ 2022/11/15(火)20:21 ID:taOyuy6Q(1) HOST:909B:8083:2042:D863 AAS
>>274
ご愁傷さまです
278: 2022/11/15(火)20:57 ID:SO/0UbUw(1/5) HOST:DC6C:DCC6:85D3:C6C4 AAS
>>276
1000億もしたっけ?
240億とかじゃなかった?
279
(1): 2022/11/15(火)21:05 ID:SO/0UbUw(2/5) HOST:DC6C:DCC6:85D3:C6C4 AAS
>>296
事業費約296億円だって
280: 2022/11/15(火)21:06 ID:SO/0UbUw(3/5) HOST:DC6C:DCC6:85D3:C6C4 AAS
>>276だった
281
(1): 利根っこ 2022/11/15(火)21:10 ID:D5sXH19Q(2/2) HOST:FC08:B5CA:F484:490A AAS
>>279
ほんとだ
271の記事の開発総額1000億をモールの費用と勘違いしてた
失礼しました
282: 利根っこ 2022/11/15(火)21:15 ID:SO/0UbUw(4/5) HOST:DC6C:DCC6:85D3:C6C4 AAS
>>281
いえいえ、もしモール供給過多などでお客さん少なかったらどうなるの?とは自分も思う
283
(1): 利根っこ 2022/11/15(火)21:46 ID:8VbyRm6w(1) HOST:3AF2:86D7:B408:EE4F AAS
>>274
お前だけがな
284
(1): 利根っこ 2022/11/15(火)22:17 ID:iSj+/lJw(2/2) HOST:3AF2:CF06:BD3B:41E0 AAS
>>283
正直自分はどーでもいいと思ってる
第三者の目で見てそう思えるんだから陳腐なモールに大金はたくのはどーかなと思う
285
(1): 利根っこ 2022/11/15(火)22:22 ID:SO/0UbUw(5/5) HOST:DC6C:DCC6:85D3:C6C4 AAS
>>284
どうでもいいと思ってるのに後悔する日が来るって言ってるのが意味わからないな
286: 利根っこ 2022/11/16(水)03:16 ID:aPzBmUng(1) HOST:3AF2:CF06:BD3B:41E0 AAS
>>285
モールに夢見るのも悪くはないよ
でもそんなに甘くないし陳腐だな
287: 利根っこ 2022/11/16(水)13:33 ID:DROyvGiQ(1) HOST:7742:48F8:10BC:750B AAS
モールよりも都市間結べていない立地だよ
軽井沢まで繫いでいたか武蔵野線来ていたらな
288: 利根っこ 2022/11/16(水)19:47 ID:0WvFw9vg(1) HOST:3AF2:D024:70FE:B6E7 AAS
グランエミオ、西武所沢SC、新モールの合計で約400店舗。
所沢駅から一体のショッピングモールとしてとらえれば巨大モールだね。
289: 利根っこ 2022/11/16(水)21:03 ID:vH+bVD5Q(1) HOST:635C:00F4:8797:41E0 AAS
それぞれで食い合いパイの取り合い
自滅の道へ
290: 利根っこ 2022/11/16(水)21:17 ID:iKY6Mp5Q(1) HOST:77CB:FB85:727C:E2B8 AAS
トコトコとプロペ、周辺あわせたら600店舗近いのか…
凄い商業規模の町になるんだな
291: 利根っこ 2022/11/17(木)00:26 ID:MQCmCLFw(1/3) HOST:635C:00F4:8797:41E0 AAS
店多すぎ
客増やす意味であの場所に大型マンションは最も理にかなってるのにねw
モールという麻薬に手を出してダメになる
292
(1): 利根っこ 2022/11/17(木)01:20 ID:bHkNBaiw(1) HOST:D73A:1B7E:04B3:3CB7 AAS
大型マンションなんて作ったところで、沿線のイメージ向上や鉄道を絡めた集客にはなりづらいからな

モールの完成でようやく都心方面以外で他地域から人を呼べるレベルの商業集積の街ができる
事業主が西武鉄道であることを考えたらあれだけの土地でタワマンだけみたいな開発をやるわけが無い
293
(2): 利根っこ 2022/11/17(木)01:31 ID:MQCmCLFw(2/3) HOST:635C:00F4:8797:41E0 AAS
>>292
甘い甘い
地に足のついてない浮ついたやり方だね、モールだらけのところに変わり映えしないモール作っても一時的には物珍しいさから最初は繁盛、しばらくしたら他所からは誰も見向きもせず閑古鳥だな
それよりも大型マンションで周辺の人口増やして商業的な需要を増やす方が効果的、これで既存のプロペ、西武SC、グランエミオ、トコトコは大繁盛が約束される
それだけでは足りないからマンションの近くにはスーパーとか生活必需品を買う店も新設すれば便利で住みやすい街となって沿線の価値が上がる
294
(1): 利根っこ 2022/11/17(木)01:38 ID:jwoiSHfw(1) HOST:3AF2:CF06:9228:B6E7 AAS
>>293
残念だったね
295: 利根っこ 2022/11/17(木)02:24 ID:E781Iwew(1) HOST:7742:48F8:13A9:750B AAS
>>293
モール空白地帯なんだよ
富士見、立川、武蔵村山、入間はアウトレット

インターから遠く、多方面からはきついから5km圏をターゲットにしている
1-
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s