【相鉄本線】相模鉄道【いずみ野線】25駅目 (657レス)
1-

134: 神奈さん 2023/02/17(金)15:09 ID:+Dp+R4yA(1) HOST:aq073205.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>横浜まで35分。座りたいかしわ台視点の朝

特急開始前
横浜行き急行12本/h

特急開始後
横浜行き急行8本(瀬谷退避)

3/18〜
通勤急行×4(瀬谷退避&接続待ち)
直通各停×4

横浜アクセスさすがに酷すぎん?
省1
135: 神奈さん 2023/02/17(金)17:16 ID:EKXl9AfQ(1) HOST:sp1-75-242-122.msb.spmode.ne.jp AAS
Jリーグ開幕神奈川ダービーの日に相鉄東急直通ダイヤ発表か
136
(1): 神奈さん 2023/02/17(金)22:52 ID:uGBzWRXA(1) HOST:softbank114048249044.bbtec.net AAS
海老名民ですが、上りだけ新しいダイヤ拝見しました。
既にどなたか指摘あったらすいません。
取り敢えず??と思ったのは、
本線ですが、日中海老名01と31発快速の3〜4分後に
目黒線直通各停が続行運転はさすがに過剰でしょう。
本線側を一本化して、
いずみの線からの列車と二俣か西谷で接続取れば十分。
踏み切りが閉じる時間増え、渋滞が懸念される。
逆に、17:00の次が特急挟んで17:16とか間隔開き過ぎ。
あと、20時台とか30分以上上り特急が無い時間帯があり、
省1
137: 神奈さん 2023/02/17(金)23:17 ID:/aABde4A(2/3) HOST:p1215136-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>136
>17:00の次が特急挟んで17:16とか間隔開き過ぎ

1716海老名発の前にかしわ台からの出庫横浜駅行きが入るからですね
だからかしわ台から先の人は丁度間に1本入るということで、
間があくのは海老名から相模大塚までの間まで行く人のみ
その程度ならまあ許容範囲なのでは?
138: 神奈さん 2023/02/17(金)23:26 ID:/aABde4A(3/3) HOST:p1215136-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
しかし相当に複雑なダイヤでなかなかパターンがつかめないですね
そりゃあ相鉄側の始発が2方面で行き先が4方面もあり、
そこに各種別があって足りない分は西谷始発で補うからまあこうなるかな
139: 神奈さん 2023/02/17(金)23:31 ID:X4982/WA(1) HOST:p1476133-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
まあ、専門家が一所懸命考えた結果だから取り敢えずは良しとしましょう。
140: 神奈さん 2023/02/18(土)08:03 ID:wgg8EMnQ(1) HOST:KD106129158159.au-net.ne.jp AAS
おれ鶴ヶ峰駅から朝通勤しているんだけど、隣りの西谷駅で乗り換えないと横浜に行けないって不便
横浜駅から根岸線に乗り換えてんのに、2回も乗り換えるのはかったるいわ
141: 神奈さん 2023/02/18(土)09:17 ID:OAcQmvXQ(1) HOST:ec2-13-114-182-55.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com AAS
個別事情はいろいろ出てくるかもね。
東急線とつなげた結果、こうなるしか現状仕方がないんだろうな。
何かを変えればメリット、デメリットは必ず出るものだからね。
142
(1): 神奈さん 2023/02/18(土)10:30 ID:6IJrsDVg(1/3) HOST:q055014.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
新横浜から横浜線に乗り換えれば、同じ一回の乗り換えで横浜までいけるか
おまけで根岸線への乗り入れ付き………金が掛かるか。
143
(1): 神奈さん 2023/02/18(土)11:06 ID:pQ0LC9Yw(1) HOST:h175-177-006-041.catv02.itscom.jp AAS
直通で小川町駅まで行く奴居るんだろうな
144: 神奈さん 2023/02/18(土)12:04 ID:85r/gaSQ(1) HOST:KD106168089248.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
二俣川〜海老名の特急通過駅は昼間20分間隔か。
京急の末端か鶴見線なみだな。
145: 神奈さん 2023/02/18(土)12:24 ID:lyGQM21g(1) HOST:sp49-97-14-250.msc.spmode.ne.jp AAS
>>142
西谷で対面乗り換えするのと新横浜で地下から上がって横浜線行くのとじゃあまりに利便性が異なる
そもそも遠回りだし
146
(1): 神奈さん 2023/02/18(土)14:03 ID:MN9Cri1w(1) HOST:110-133-47-118.rev.home.ne.jp AAS
どう考えてもこの沿線は横浜に行きたい人が多いと思うわ
特に小田急接続駅は都心は小田急、横浜が相鉄と棲み分けられてた
147
(1): 神奈さん 2023/02/18(土)15:18 ID:6IJrsDVg(2/3) HOST:q055014.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
いままで起きていた小田急小田原線座間付近の人身事故で
急行系海老名行き→相模鉄道で大和まで→江ノ島線で新宿方面へが
急行海老名行き→相模鉄道で新宿付近や山手線東側へとなるだけでも
大分変るんじゃないか?
148: 神奈さん 2023/02/18(土)15:19 ID:YRF/R5Yw(1/3) HOST:p1215136-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>144
20分間隔?
オレの見間違いかな

例)平日上り10時台からの相模大塚

10:08 20 30 33 42 50
11:00 08 12 20 30 40 50

横浜に行かない列車でも西谷で横浜行きに接続するし
149
(1): 神奈さん 2023/02/18(土)15:21 ID:YRF/R5Yw(2/3) HOST:p1215136-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>147
それはもう数年前からJR直通で実現できてるのでは?
150
(1): 神奈さん 2023/02/18(土)17:09 ID:6IJrsDVg(3/3) HOST:q055014.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>149
一時間あたり3〜4本で小田原線の需要カバーしきれるかどうか…?
151: 神奈さん 2023/02/18(土)17:14 ID:qUKoUDgg(1) HOST:61-205-96-20m5.grp4.mineo.jp AAS
ダイヤ改正でどうなるか楽しみ
歴史的な出来事に立ち会えてるだけでもワクワク
152: 神奈さん 2023/02/18(土)18:09 ID:YRF/R5Yw(3/3) HOST:p1215136-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>150
カバーしきれるかどうかではなくて、
現状カバーしきれているかどうか、だよね?
実際どうなんですか?
というか、

>いままで起きていた小田急小田原線座間付近の人身事故で
>急行系海老名行き→相模鉄道で大和まで→江ノ島線で新宿方面へ

というアクシデントがどの程度発生してるんだろうか
153: 神奈さん 2023/02/18(土)19:22 ID:FdM5OG5w(1) HOST:sp49-98-147-105.msd.spmode.ne.jp AAS
相鉄は東急みたいに何処かのチューチューと繋がったりしてる?
1-
あと 504 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.099s*