【かながわペーイ】広域ゆるスタイル雑談14回戦【70億円】 (767レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

293: 名無しで 2022/08/30(火)02:19 ID:ECti4Ajw(1/3) HOST:sp49-97-14-58.msc.spmode.ne.jp AAS
こんばんはー
へぇー(゚A゚) 餓鬼塚というのがあるんですね!
>>200 >>201
1週間前のにロングパス失礼^_^;

ちょうど別スレだったかで塚の名前は書いてないけど不思議だなと思う地蔵について書こうかなと思ったが
新装のイオンなどの話題ばかりでなんか違うなと…

その地蔵についての不思議もこのスレが適してるかもですね。
「十三地蔵」って知ってます?地域によって「十三塚」とも呼ぶし、そういう地名にもなってるのですが
なぜか神奈川が結構多いのです。でも開発で壊されてるし元々由来も古すぎてわかってなかったみたいです。
どこの地方でも現在住んでる人々の歴史や文化と直接関係ないくらいの古い時期のなので、伝承が別の話ができている所が多いようです。
省2
294: 名無しで 2022/08/30(火)02:25 ID:ECti4Ajw(2/3) HOST:sp49-97-14-58.msc.spmode.ne.jp AAS
これは横浜じゃないけど
外部リンク[html]:sa-cultural-assets.weebly.com
写真
写真
十三塚は、北は岩手県、南は鹿児島県まで配信しており、神奈川県では27か所が知られています。配列はほぼ一直線に並ぶのが基本と考えられ、村堺や街道筋に沿ってたものが多く、当地の十三塚もその一例といえます。
「おこり塚」は、かつて15基存在したと伝えられる塚の中で最も大きな規模となっています。結果、中世後期(室町〜戦国時代ごろ)に築造されたと考えられています。

寒川町教育委員会
十三塚は、北は岩手県、南は鹿児島県全域に見られます。
神奈川県内に27店舗あります。
それらはほぼ一直線上にあります。
省3
295
(1): 名無しで 2022/08/30(火)02:32 ID:ECti4Ajw(3/3) HOST:sp49-97-14-58.msc.spmode.ne.jp AAS
横浜の
外部リンク[htm]:koktok.web.fc2.com
十三塚について
柳田國男も調べてた!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.195s*