▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.99 ▲▽▲▽ (907レス)
1-

485: なまら道産子 05/08(水)08:18 ID:i9u0p5HA(1) HOST:softbank060109210068.bbtec.net AAS
>>474
ねじの過剰な締めすぎだな、これだから素人は・・
486
(2): なまら道産子 05/08(水)08:45 ID:WPqq/EYg(1) HOST:sp49-105-99-18.tck01.spmode.ne.jp AAS
締める時タイヤが回るからってジャッキおろしてから締めてたやついたな
あいつ今も元気かな
487: なまら道産子 05/08(水)09:14 ID:6S+xcREQ(1) HOST:KD106129180235.au-net.ne.jp AAS
クルマは全部センターロックにすべきだと思います
488: なまら道産子 05/08(水)10:07 ID:9CtsqMEQ(1) HOST:KD106129063233.au-net.ne.jp AAS
左折する時にアホみたいに一旦右に膨らんでくる奴なんなん?
危なすぎる
489: なまら道産子 05/08(水)10:31 ID:uDGjGuqw(1) HOST:KD106128100115.au-net.ne.jp AAS
軽自動車乗りの安全の為の予備動作
内輪差とオーバーハングでの巻き込み防止だよ
490: なまら道産子 05/08(水)10:40 ID:0KYXIjMA(1) HOST:sp1-75-236-219.msb.spmode.ne.jp AAS
巻き込み防止どころか積極的に狙って行く姿勢
491: なまら道産子 05/08(水)10:43 ID:bRaLdv7Q(1/2) HOST:p3928047-ipxg12401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>486
> 締める時タイヤが回るからって

それはちょっとアレだけど、
車載のょゎょゎジャッキで上げたまま締めたら(力をかけたら)、ジャッキが外れるから、気をつけよう。
ょゎょゎジャッキを下してから締めて、その辺り一周して、また締め。
492: なまら道産子 05/08(水)10:45 ID:e/WYDhzA(1) HOST:KD106128038084.au-net.ne.jp AAS
>>486
指で締めた後、(タイヤの重さ分、車両の重さかかったかな?)程度下ろして本締めしてる
493: なまら道産子 05/08(水)13:03 ID:lyQXXt4Q(1) HOST:KD118157139110.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
自分は上げた状態でインパクトドライバー(弱いやつ)である程度締めて、降ろしてトルクレンチ使って本締めかな
494
(1): なまら道産子 05/08(水)16:46 ID:IrIpkVnQ(1) HOST:KD106129183079.au-net.ne.jp AAS
タイヤの取付なんてそんなデリケートなことじゃないって
締めとけばいいんだよ
495: なまら道産子 05/08(水)17:23 ID:wNw5ABPg(1/2) HOST:softbank060109213081.bbtec.net AAS
締めた後に上からアロンアルファしないと緩むからな
496: なまら道産子 05/08(水)17:51 ID:7FoDbT0A(3/3) HOST:p3338139-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>494
その結果が走行中にタイヤが外れてしまうのでは?
497: なまら道産子 05/08(水)17:55 ID:Y0V6vPOg(1/2) HOST:150-66-90-184m5.mineo.jp AAS
締め上げた後に黄色のペンキ塗るといいよ
498
(1): なまら道産子 05/08(水)18:36 ID:rxmr5+cw(1) HOST:27-140-42-207.rev.home.ne.jp AAS
エスタ、バスターミナルの閉業早すぎたな
いつ新幹線来るか全く分からなくなった
まだエスタ取り壊し中止間に合う
バスターミナルのみでも早急に機能回復図るべき
役人やJRのメンツにこだわる暇はないんだが
499
(1): なまら道産子 05/08(水)18:36 ID:1z5O6S1g(1) HOST:185.64.239.49.rev.vmobile.jp AAS
危険防止、事故防止の為にタイヤが外れたらアラームが鳴るようにしてほしい
500: なまら道産子 05/08(水)19:30 ID:+RNS1lBA(1/2) HOST:KD118157120106.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>499
外れてからじゃ遅いだろw
501: なまら道産子 05/08(水)19:42 ID:wNw5ABPg(2/2) HOST:softbank060109213081.bbtec.net AAS
タイヤが飛んで行ったらアラームが鳴るようにした方が良い
502
(1): なまら道産子 05/08(水)20:06 ID:ERegS82w(2/3) HOST:fp784bac99.hkdm204.ap.nuro.jp AAS
片側逆ネジにするわけにいかないの?たいてい左が外れるじゃん
503: なまら道産子 05/08(水)20:21 ID:53zFQhFw(1) HOST:9.8.178.217.shared.user.transix.jp AAS
>>502
昔はそうだっんじゃよ
JISという規格があったんじゃ
504: なまら道産子 05/08(水)20:28 ID:tCuZPwkA(1) HOST:sp1-75-234-252.msb.spmode.ne.jp AAS
JIS規格だと思って増し締めしたつもりが緩めて…
というバカみたいな事が起きてる可能性
高齢化社会だからね
1-
あと 403 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s