▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.91 ▲▽▲▽ (1001レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
38: なまらSTAY HOME 2022/12/21(水)16:31 ID:HtRRpnDA(1) HOST:unn-84-17-34-104.cdn77.com AAS
結局、最後は「性格」で人間の価値が決まるんだな。
外部リンク[htm]:zaser.staffpro.net
39: なまらSTAY HOME 2022/12/21(水)16:48 ID:EA+OcJ9A(2/2) HOST:p2787020-ipngn3001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>36
ユーザー車検でも80円もかかるんですか?
40: なまらSTAY HOME 2022/12/21(水)17:10 ID:pyb5MHAQ(1) HOST:p3415144-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
80円
41
(1): なまらSTAY HOME 2022/12/21(水)18:27 ID:21773UKg(1) HOST:sp49-105-12-23.tck01.spmode.ne.jp AAS
やっと大喜利みたいな流れ終わっていつものみんなのアホレスに戻ったか。良かった。
この時期は札幌以外で国道じゃなくて市道・町道とかでも路面が見えてる道路は九分九厘塩カル撒いてると思った方が良いの?
42
(1): なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)00:13 ID:DlTJ9akQ(1) HOST:p3351015-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>41
単純に太陽光とかで解けてる場合もある。
そういう道だと日陰な部分は雪あったりするけど。
43: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)06:33 ID:spL3rHCA(1/3) HOST:p3338139-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
昨日朝は札幌大橋〜当別道の駅ぐらいのとこは融雪剤ガッツリまかれてたな
走行中車体にあたりパリパリと音がしてた
44
(1): なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)06:58 ID:kUpIcHsA(1/2) HOST:p2787020-ipngn3001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
マフラーが雪に埋まって一酸化中毒で死亡する
冬はスタッドレスと同時にタケ槍マフラーを装着義務
45: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)07:06 ID:pYJKI/Ww(1) HOST:fp784bac99.hkdm204.ap.nuro.jp AAS
>>44
新潟で一昨日あったみたいですね、それも自宅前で27歳女性だったかな
家が停電で暖房が使えず、それで外に駐めてあった車のエンジンを掛けて暖を取って積雪でマフラーが塞がり一酸化炭素中毒
車の構造的にマフラーが塞がったら車内に排ガスが充満するってのがちょっと理解できません、なんかエンジン止まるとか方法ないんですかね
46: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)07:22 ID:i0rVmTUw(1) HOST:sp27-230-97-15.tck01.spmode.ne.jp AAS
>>42
なるほど。一概には言えないってことですね。
途中脇道とか雪があるので、たぶん融雪剤撒いてるのかなと。
ツルツル路面走るよりは良いですけど、やっぱり錆にならないか気になりますね・・・
47: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)07:34 ID:4wlHdpLA(1) HOST:i121-115-221-134.s42.a001.ap.plala.or.jp AAS
飲酒運転撲滅一斉検問
大掛かりだ
48: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)07:56 ID:N4lwt1jA(1/2) HOST:59-171-81-141.rev.home.ne.jp AAS
今どき酒呑んで運転してるのは世捨て人だけでしょ
49: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)08:20 ID:6Prd5yrA(1) HOST:KD106146045206.au-net.ne.jp AAS
一年中ずっとやればいいのに
50: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)08:21 ID:a9H9Ieog(1) HOST:148.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp AAS
明日は大規模だ。
51
(1): なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)08:54 ID:luzS+8HQ(1) HOST:210.120.180.203.bf.2iij.net AAS
偏見かもしれんが、地方なら今でもチラホラいそう
農村とか漁村とか
52: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)09:56 ID:spL3rHCA(2/3) HOST:p3338139-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
確信犯でなく気づかずに酒入りのお菓子とか食べるのも気をつけなきゃだね
まぁ一つや二つで大きく数値が出ないと思うけど・・・
53
(1): なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)13:09 ID:XBT4FKrg(1) HOST:softbank060080215112.bbtec.net AAS
>>51
小樽は毎晩のように交通機動隊が飲み屋街周辺を流して
脇道から出てきた車を見つけたらすぐに追いかけて飲酒のチェックやってる
54: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)15:08 ID:5WuTdI/w(1/3) HOST:KD027085206027.au-net.ne.jp AAS
>>53
それやってれば、飲酒運転の悲惨なひき逃げ事故絶対少なくなるんだから、どこの町でもやって欲しいわ
55
(1): なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)15:09 ID:gbSqXYKg(1/2) HOST:133.106.128.221 AAS
でもあと数年で自動運転になるんでしょ?
56: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)15:18 ID:spL3rHCA(3/3) HOST:p3338139-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
10年以内に完全にはなるわけないよ
上士幌のバスもなんとかって感じじゃね?
速度が20キロだと自転車以下だし・・・
57
(1): なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)15:27 ID:P9ORoleA(1) HOST:133.106.142.196 AAS
自動運転どころか自動ブレーキですらちょっと吹雪いたらセンサー異常で機能停止になるからねえ
1-
あと 944 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.241s