▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.91 ▲▽▲▽ (1001レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
49: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)08:20 ID:6Prd5yrA(1) HOST:KD106146045206.au-net.ne.jp AAS
一年中ずっとやればいいのに
50: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)08:21 ID:a9H9Ieog(1) HOST:148.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp AAS
明日は大規模だ。
51
(1): なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)08:54 ID:luzS+8HQ(1) HOST:210.120.180.203.bf.2iij.net AAS
偏見かもしれんが、地方なら今でもチラホラいそう
農村とか漁村とか
52: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)09:56 ID:spL3rHCA(2/3) HOST:p3338139-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
確信犯でなく気づかずに酒入りのお菓子とか食べるのも気をつけなきゃだね
まぁ一つや二つで大きく数値が出ないと思うけど・・・
53
(1): なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)13:09 ID:XBT4FKrg(1) HOST:softbank060080215112.bbtec.net AAS
>>51
小樽は毎晩のように交通機動隊が飲み屋街周辺を流して
脇道から出てきた車を見つけたらすぐに追いかけて飲酒のチェックやってる
54: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)15:08 ID:5WuTdI/w(1/3) HOST:KD027085206027.au-net.ne.jp AAS
>>53
それやってれば、飲酒運転の悲惨なひき逃げ事故絶対少なくなるんだから、どこの町でもやって欲しいわ
55
(1): なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)15:09 ID:gbSqXYKg(1/2) HOST:133.106.128.221 AAS
でもあと数年で自動運転になるんでしょ?
56: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)15:18 ID:spL3rHCA(3/3) HOST:p3338139-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
10年以内に完全にはなるわけないよ
上士幌のバスもなんとかって感じじゃね?
速度が20キロだと自転車以下だし・・・
57
(1): なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)15:27 ID:P9ORoleA(1) HOST:133.106.142.196 AAS
自動運転どころか自動ブレーキですらちょっと吹雪いたらセンサー異常で機能停止になるからねえ
58: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)15:28 ID:gbSqXYKg(2/2) HOST:133.106.128.221 AAS
近い将来、老人の運転ミスも飲酒運転もすべからく解決すると思ったのに・・・
59: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)15:42 ID:5WuTdI/w(2/3) HOST:KD027085206027.au-net.ne.jp AAS
>>55
事故起きたときの責任を運転手以外、車の責任にする法律を日本政府が作れると思う?
いつまでも、免許持ちの人が乗ってないとダメだし、その人に責任かぶせてくると思う
60
(1): なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)15:47 ID:5WuTdI/w(3/3) HOST:KD027085206027.au-net.ne.jp AAS
ゆっくり動く自動配達ロボットを実証実験始めます、とかこの前ニュースやってたけど
よたよたやっと歩いてる老人を、自動配達ロボットが押しちゃって転倒させてもし何かあったら、
誰が責任とるの?と思うわ
今の法律じゃ、転ばされた側に説明責任、証拠を立証する義務があるとか言うに決まってて泣き寝入りだよ?
自動運転のソフト作ったメーカーの責任だよね?
ホント法律決めてよ、先に
61: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)17:27 ID:zVw8KiFg(1) HOST:133.106.142.144 AAS
酒飲んだら代行屋。
ベロベロでも自宅に着く。
まさしく自動運転だ。
62: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)17:30 ID:cLegwAqA(1) HOST:KD106128100217.au-net.ne.jp AAS
>>57
大雨の日も朝日や夕日の強い時もセンサー全部ダメになるから自動運転は今世紀中には無理じゃないかな
63: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)18:48 ID:UK6oQ/Jw(1) HOST:p3021124-ipngn3701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>60
真冬の幌加内や陸別で使い物になるかどうか
64: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)19:27 ID:aubRcNmw(1) HOST:softbank060106241240.bbtec.net AAS
林道はだめ、雪の日は使えない、陸別はNGじゃぁなあ
65: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)19:53 ID:kUpIcHsA(2/2) HOST:p2787020-ipngn3001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
暴走族の竹やりマフラーは雪山に埋まっても安全です
66: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)20:17 ID:N4lwt1jA(2/2) HOST:59-171-81-141.rev.home.ne.jp AAS
そんなことよりガソリンエンジンの存続を考えろ!
67: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)20:45 ID:oBoCYiqw(1) HOST:p3780005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
13年で税金上がるの なんとかして
68: なまらSTAY HOME 2022/12/22(木)22:12 ID:v5uZv0Uw(1) HOST:p3421007-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
ガストの猫ロボットすら客に避けさせるぐらいなのに自動運転車なんてしばらく無理そう
1-
あと 933 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.094s*