☆除雪☆排雪☆融雪☆・・について★16【雪国】 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
842: なまら道産子 2023/02/02(木)01:06 ID:4+n+xvIQ(1) HOST:133.106.134.150 AAS
かなり重い雪の除雪になりそうだな。
843: なまら道産子 2023/02/02(木)05:14 ID:fk9hhuAw(1) HOST:sp110-163-10-42.msb.spmode.ne.jp AAS
夜に除雪入るの出遅れたな完全に
幹線道路は今この時間でも普通に邪魔だわ
住宅街は除雪車が押した雪が強風で流れて元通りの状態で建物の出入りは楽だった
住宅街の大雪降りたての初日は何もしない方がいいだろあいつら…
844: なまら道産子 [age] 2023/02/02(木)08:33 ID:nR0s7CRw(1/2) HOST:i223-219-98-165.s42.a001.ap.plala.or.jp AAS
会議が入ってなければ迂回乗車不要とのお達しが出たので、1時間半程度だけど有休を謳歌中。
845
(1): なまら道産子 2023/02/02(木)10:58 ID:bg0z9lAQ(1/3) HOST:p3173096-ipngn7302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
除雪が忙しいのか今日はパートナーシップ排雪休みのようだ
今日来ると思って道路に雪山積みにしている輩のせいで道すんごく狭い
846: なまら道産子 2023/02/02(木)11:07 ID:2h/2Hzww(1) HOST:p3338139-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
交通の障害になるから出すなって言われているのにね
847: なまら道産子 2023/02/02(木)12:11 ID:rCcfbOUg(1) HOST:KD106154154137.au-net.ne.jp AAS
お上のお達しを無視するのが道産子魂
848: なまら道産子 2023/02/02(木)12:52 ID:cbp0rBhw(1) HOST:205.120.180.203.bf.2iij.net AAS
自治の精神と言いなさい
849: なまら道産子 2023/02/02(木)13:23 ID:9JC153ow(1) HOST:sp49-98-16-238.msb.spmode.ne.jp AAS
雑な除雪作業の残雪処理が一番大変だった
850: なまら道産子 2023/02/02(木)15:49 ID:ADcVoNrg(1) HOST:133.106.128.223 AAS
>>845
住民も排雪費用を負担してるんだから雪を出す権利はある
851
(1): なまら道産子 2023/02/02(木)16:57 ID:bg0z9lAQ(2/3) HOST:p3173096-ipngn7302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
ねぇよ

敷地内の雪を出すことはやめてください。
道路の排雪を行う制度で、通路、屋根、駐車場などの雪は対象となりません。
外部リンク[html]:www.city.sapporo.jp
852
(2): なまら道産子 2023/02/02(木)17:50 ID:4/+r0InA(1) HOST:210-20-116-39.rev.home.ne.jp AAS
中小路がズブズブ
スタック多数@札幌
853: なまら道産子 2023/02/02(木)18:15 ID:bJd1dcqA(1) HOST:sp49-105-77-55.tck01.spmode.ne.jp AAS
レッ○スってコインパーキング、敷地の雪を道路の反対側に寄せていくもんだから
道幅がどんどん狭くなってマジで迷惑だわ。
除雪車も忖度してコインパーキング側に寄せてはねてくから
道路反対側の間口だけ異常に残されてる。
両サイドに住宅ある箇所は、道路中央を均等に除雪してほしい。
854: なまら道産子 2023/02/02(木)18:15 ID:0H6fHFoA(1) HOST:om126255128050.24.openmobile.ne.jp AAS
ズブズブの関係
855: なまら道産子 [age] 2023/02/02(木)21:08 ID:nR0s7CRw(2/2) HOST:i223-219-98-165.s42.a001.ap.plala.or.jp AAS
>>852
中小路は信号がないから早いと信じているアレな人が多いからね。
856
(1): なまら道産子 2023/02/02(木)21:42 ID:f/QVNZGA(1) HOST:KD119104067151.au-net.ne.jp AAS
>>851
だから パートナーシップは実質的に除雪税ということになるわけだよ
建前としては町内会が機械を借りて除雪をするのに 札幌市が半分助成するわけだから
町内会がどういう風に除雪をするかは決める権利がなければおかしいんだけれども
そうじゃないわけ
857
(1): なまら道産子 2023/02/02(木)22:17 ID:2xQ5kGyg(1) HOST:a172-225-46-211.deploy.static.akamaitechnologies.com AAS
>>852
運転スキルなさすぎ
858: なまら道産子 2023/02/02(木)22:47 ID:SuqhdPuA(1) HOST:133.106.132.176 AAS
>>857
クソレスしすぎ
859: なまら道産子 2023/02/02(木)23:07 ID:bg0z9lAQ(3/3) HOST:p3173096-ipngn7302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
で?
860: なまら道産子 2023/02/03(金)00:05 ID:Q/MI5PhA!(1) HOST:139-162-114-60.ip.linodeusercontent.com AAS
へ?
861
(1): なまら道産子 2023/02/03(金)02:44 ID:mFcLO0fA(1) HOST:133.106.179.34 AAS
>>856
町内会の除雪の起こりがどうであれ、今やルールがあってルールに従うことを前提に
町内会が年末に申請して制度を利用する訳だからねぇ・・・。
従えない町内会は申請しなければいいだけで、現に申請しない町内会もあることだしねぇ。
丸っと町内会が費用負担してどこぞの業者に除排雪してもらうと。
1-
あと 139 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*