呉市の政治行政・議員選挙を語ってクレ★3 (439レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

349
(3): 名無しなんじゃ 03/29(金)13:16 ID:1yh0n3PQ(1) HOST:122F-AF05-E904 AAS
>>346
それは兵隊のスキルアップに繋がらない。
バカバカしい。
350: 鯉の街5d 03/30(土)03:43 ID:MRAJ10Bw(1/4) HOST:79B9-C490-95FA AAS
>>347
格闘技経験云う事あ、競技格闘技じゃけぇ、わら格闘ゲーム脳なんよ。じゃが、
格闘競技やりよったら、生存権の危機感から頭が空っぽに飛んでアドレナリンだけ高揚の時ゃ、
咄嗟に競技格闘技通りの動きん成って身が危うかろうに。咄嗟に道具を手にする事も出来んし、
悠長に競技フットワーク使うわけじゃろ。戦場の塹壕白兵戦は「瞬時」に勝負は決まるわけ
じゃし、競技剣道や徒手競技じゃ間に合わんよ。お互い相手の動きを観て対応と違うわけで、
意識通りじゃ駄目なんじゃがのう。
>>349
まあ、シゴキじゃ兵隊のスキルアップにゃ成らんわ。じゃが、日本兵ほどじゃ無うても、欧米の兵も
同様のシゴキはあるわけで。日常のカタギ世界から外れた戦場意識注入の通過儀礼じゃろう。
省1
351: 鯉の街5d 03/30(土)03:54 ID:MRAJ10Bw(2/4) HOST:79B9-C490-95FA AAS
>>349
まあ、当時の中国は各軍閥に荒らされ治安自体も悪かったけぇ臨戦体制よのう。
現地で市民、農民を拉致して、兵隊にさせたりするんじゃが、拉致された兵隊らも、
戦場経験で戦闘慣れするわけで、銃撃戦でもベテランじゃけぇ、日本の現役の一年兵や
二年兵くらいじゃ、到底敵わなんだわけじゃけえ。
営庭でシゴキ体罰含めた訓練するより、実戦経験で観て覚える方が兵隊ねスキルがアップするのう。
354: 鯉の街5d 03/30(土)04:07 ID:MRAJ10Bw(3/4) HOST:79B9-C490-95FA AAS
>>349
楽器演奏も職人技術、歌舞音曲の芸、武術も、習うより観察して覚える方がスキルが上がる。
競技格闘技やスポーツの欠点は習う事なんじゃけえ。基本技術を習い学ぶと誰しも少しは向上する
わけじゃが、観る本質から外れとんよ。ええ師匠の身体動作を足から手の動かし方を、普段の
身体所作まで日常から真似る事から始めた方が本質が身体感覚でほんの一部でも分かる方が、
ほんまのスキルがアップするけんのう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*