サイバー大学【オンデマンド学習】10 (100レス)
1-

80: 03/15(金)21:10 ID:DK0Ml2dp0(1) AAS
卒業予定ってか学位は貰えたけど卒業式行かない。
サイバー大学の卒業式行く人少ないかもね?
81: 03/16(土)00:40 ID:jzLrAtfJ0(1/2) AAS
>>79
サ大は優秀やね
82
(1): 03/16(土)00:43 ID:jzLrAtfJ0(2/2) AAS
20代で専業で学生やるならサ大でなくても選び放題だし、なんなら2年制の専門学校のうちIT職人としてガチで鍛えてくれてなおかつ多くの大学で2または3年次に編入できる程度の教養科目の単位をくれるところを高卒直後の進路として選んでもよい
83: 03/16(土)10:28 ID:5CdVnecN0(1) AAS
サイバー大学卒業式ってリアルタイム配信とかあるんですか?
現地に行かずに卒業式することはできますかね?
84: 03/19(火)10:10 ID:bqOMmOY10(1) AAS
>>82
それは一理ある。即戦力が何よりも就活戦線では大事。新卒枠は大学ブランドが有利なのかもしれんが
スキル・即戦力・実務経験(インターン)のほうが学歴よりも勝るのが企業側の採用者の気持ちではあるはず。
85: 04/11(木)20:16 ID:h3g1hckH0(1) AAS
3年必修のやつダルすぎるだろ
86: 04/11(木)22:24 ID:s5eUX4Ft0(1) AAS
そこでA評価取れないようにさせてるんよ
まー頑張りたまえw
87: 04/25(木)15:04 ID:QuF8Elts0(1) AAS
遅刻が2科目あって、さーどうやってリカバリ・キャッチアップすっかなと思いあぐねていたが、
さっきリモートワークな職場の仕事仲間に聞いてみた。

「4/30、5/1,5/2をGW休暇にするのは、全然おけーヨ」

うっし!、9連休なので、なんとかなるネ。

という訳で進捗結果は5/7とかにお披露しようじゃないか!
88: 04/27(土)01:01 ID:Vtxo4zEn0(1) AAS
リモートワークだとオンライン授業をこなしやすくなるのはたしか。
兼業学生やるならリモート勤務にしてから臨むと攻略しやすくなる。
89: 05/01(水)05:46 ID:l9pswipL0(1) AAS
乱立すげーな
90: 05/05(日)04:35 ID:cLFTEBc90(1) AAS
3年目学生だがとうとう29分って講義回(※1/4で)っての出くわした!
これは教材作成で大失敗だろう!!
ゴラーーーー
91: 05/06(月)21:35 ID:n2Bknl990(1/2) AAS
大学の講義はノンストップ90分間が標準なので少しずつ慣れるしかない

一部の中等教育学校もそうだし
92: 05/06(月)21:37 ID:n2Bknl990(2/2) AAS
っぱGWはクラウドキャンパス重たいな
93: 05/09(木)19:18 ID:pzEYhTyC0(1) AAS
くらうどきゃんぱす、メンテナンス突入!

しゃーねーな、エイゴやるか、うーーん
いや、映画観にいこう!
「青春18×2 君へと続く道」(外部リンク:happinet-phantom.com

では、リフレッシュだ
94: 05/10(金)20:52 ID:snveG7Bv0(1) AAS
情報処理のための基礎知識、文系馬鹿にはA評価絶対取れなくて泣ける
95: 05/26(日)01:09 ID:nZBwWBQj0(1) AAS
朝方から仕事の資料みながらのながら作業やったり、
スーパーへ食料買い出ししたりの超ながら作業やりつつ、
Pythonプログラミング実践の最初のレポート課題を3回目で満点で無事修了。

これまで右から左へ倍速聞き流し状態で講義受けcolaboでコード打ち込んで小テスト凌いできたが
さすがに超高配点率回だけあって、気合い入った教材な回ですなー。
おかげでこっちも気合い入れて取り組んだのでGUI系講義回の内容しっかり頭に入ったヨ。
ありがとう!
96: 06/07(金)06:21 ID:s79sS6ag0(1/3) AAS
もし人生がもう一度あるならば
早稲田大学通信にいく!
学歴フィルターで落とされまくりで泣ける。
97: 06/07(金)06:25 ID:s79sS6ag0(2/3) AAS
女性である程度の容姿しがあり(整形で改善可)エクセルができ
早稲田大学人間科学部eスクール卒だけで
学歴フィルターで一切落とされないですよ。
98: 06/07(金)06:25 ID:s79sS6ag0(3/3) AAS
もし人生がもう一度あるならば
早稲田大学通信にいく!
学歴フィルターで落とされまくりで泣ける。
99: 06/10(月)20:12 ID:O5WHazFq0(1) AAS
大企業や保守企業ほど高偏差値大の学生が好きだから(フィルター実装)
無入試の大学に進学した場合は何かヒカルものを在学中にみつけないといけないんでしょうね。
いったん就職して社会にでてから転職枠で↑↑昇給↑↑狙う手もあるけど。
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.588s*