[過去ログ] 土地家屋調査士の超リアルな現状 part104 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(16): 2024/11/19(火)20:19 ID:DOh3+gqz(1/4) AAS
本職限定スレです
本職以外の書き込みはすぐバレるので自覚して書き込みしてね!
※前スレ
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part103
2chスレ:lic
2: 2024/11/19(火)20:19 ID:DOh3+gqz(2/4) AAS
はい
3: 2024/11/19(火)20:20 ID:DOh3+gqz(3/4) AAS
みなさんこんにちは
4: 2024/11/19(火)20:20 ID:DOh3+gqz(4/4) AAS
私が調査士です
5: 2024/11/19(火)20:31 ID:J/JvWiyP(1) AAS
てめーは役員報酬貰ってるくせに従業員の残業代ケチってる奴草
更に土曜日出勤させて手当も出さないつもりなのほんとクソ
6: 2024/11/19(火)20:41 ID:4GfgzChA(1) AAS
文句言わずに働いてくれてありがたいと思ってたら来月辞められちゃう俺
聞いてみたら我慢してただけだと
もうわからんね
7: 2024/11/20(水)00:56 ID:VqGUTs/5(1) AAS
表示登記の過料を徹底的に適用
これで国庫は潤う
8: 2024/11/20(水)06:45 ID:lVhW0bwv(1) AAS
「俺が無趣味でやる事なくて事務所にいるからお前らも出ろ」はほんとクソだからな 補助者時代それで周りが次々辞めていったわ 戒めとしてる
9: 2024/11/20(水)08:10 ID:1tlUNniN(1) AAS
俺は経営者だから休めないけど、社員たちは休まないと法律違反だから休んでねって言ってる。110日と有給はとらせてる。
残業も20いかないな。
10
(1): 2024/11/20(水)08:30 ID:XOHL457U(1/3) AAS
他の士業もそうかもしれないけどいつまでも補助者は使い捨てって感覚だもんなぁ
もう簡単に人員補充出来る業界でもないのにね
11: 2024/11/20(水)11:07 ID:be4YI1n0(1) AAS
ブッラク企業がいやで調査士事務所に勤めたけどそのブラック企業以上の
超ブラック事務所で洗脳してくる、給与は生活出来ないレベル
調査士目指してる補助者のほとんどが鬱で病んでつぶされる事務所
まだ使い捨ての方がいいよ、飼い殺し事務所の方が怖いよ
12
(1): 2024/11/20(水)11:36 ID:4MYJH0y0(1) AAS
他所の調査士や補助者と会っても事務所内の事話すなって自分の補助者言ってるの草
クソ事務所って自覚あるやん
13: 2024/11/20(水)12:12 ID:XOHL457U(2/3) AAS
在籍中に資格取って独立した人がいない事務所は超ブラックだから気をつけた方がいいね
そういうところは激務すぎて資格取ろうって気力すらなくなる
14: 2024/11/20(水)12:20 ID:ZPZeHjHM(1/2) AAS
補助者は終身雇用を前提としていないからな
単なる補助業務を定年までやらせる事も無いだろう
15: 警備員[Lv.32] 2024/11/20(水)13:54 ID:cSExRjgl(1) AAS
儲からない
この一点に尽きる
だから真っ黒な経営になっていく
16: 2024/11/20(水)15:54 ID:9oHS99xc(1) AAS
平均経費率が90%だから
売上1000万円で年収100万
売上1500万円で年収150万だしな
バイトでもしたほうがマシ
17: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/20(水)16:29 ID:RDXgxMuT(1) AAS
俺の登録してる地域は覚書とる人間、とらない人間半々ぐらい
細かく分けると
普通にとる5割
いやいやとる1割
絶対にとらずに仲介や所有者にやらせる4割ぐらい
会合や研修で頻出の論点だから、会としては「グレーだからやるな」ってスタンス
昨日、境界立会い前の打ち合わせに仲介が来てて「越境あるから覚書とっておいてね」って言うもんだから「私はとらないよ?」って言っておいた
「お付き合いのある調査士さんはとってくれてますが」って言うから「そいつの名前教えてよ」って言ったらだんまり
仲介も自分で作成して責任負いたくないから調査士に投げてるだけなんだよな
最近は非弁を説明して納得しない仲介は減ったし、地主は確実に納得してくれるわ
省1
18
(1): 2024/11/20(水)16:30 ID:Fcy43j5f(1) AAS
>>12
士業全てに言える事だけど自分の事務所の事は絶対に言わないよな
今まで弁護士、司法書士、税理士、調査士、行政書士あたりには何百人と会ってきたけど経営や仕事については一度も聞いたことがない
そもそも聞かないのが礼儀みたいな風潮だけど
19: 2024/11/20(水)17:37 ID:XOHL457U(3/3) AAS
そもそも覚書必要なのは仲介なんだから自分で取るのが当たり前なのにね
ただ覚書交わさなきゃ境界納得しないって隣地もたまにいるしややこしい
20
(1): 2024/11/20(水)19:42 ID:ZPZeHjHM(2/2) AAS
覚え書きはサインしないけど筆界確認書にはサインしてくれる人は多い
調査士としては筆界確認書貰って地積更正登記出来れば報酬清算したいところだよね
越境は筆界以上に感情論だから揉めやすい
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*