神様の声が聞こえる人のスレ2 (811レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

428: 04/16(火)20:30 ID:JxcitCgb0(1/10) AAS
俺も魏延は司令官の器だったと思っているんだが、
そこまで買い被る理由をkwsk
某トンデモゲームではないけれど、魏延は劉備のこと慕ってたんじゃないかな。
長安急襲の拙作や孔明死後もいたずらに戦争を続けようとした事など、
魏を倒し(まではいかなくても長安・洛陽を陥し)て漢朝の正当な後継者になるという劉備の遺志に固執しすぎてるように取れる。
429: 04/16(火)20:30 ID:JxcitCgb0(2/10) AAS
魏延って朱温と似ている気がする。
430: 04/16(火)20:30 ID:JxcitCgb0(3/10) AAS
むしろ朱才と似ているような気がする
431: 04/16(火)20:31 ID:JxcitCgb0(4/10) AAS
孔明って意外と心が狭そうだな。
432: 04/16(火)20:31 ID:JxcitCgb0(5/10) AAS
むしろ、後世でスーパーマンにしすぎただけじゃないかな。
あれもこれもやらなければならなかった、至って優秀な文官だったと思う。
でも人間なんだよ。
孔明スキーを越え過ぎちゃった人たちはなぜそれがわからん!

魏延さんも孔明も、腹も立てばクソもしたんだぜ?
433: 04/16(火)23:33 ID:JxcitCgb0(6/10) AAS
つうか演義の孔明はかなり性格が酷い
正史の孔明のほうが人格者だよな
434: 04/16(火)23:34 ID:JxcitCgb0(7/10) AAS
演義での孔明がひどいと思ったときは、魏延と初対面でいきなり反骨の相があるとかいいだすときと
南蛮遠征で孟獲を捕まえてきた部族長たちを元の陣に戻れといったシーンだね
心服してない孟獲が自陣に戻ってきたら彼らは真っ先に殺されるなんてのはすぐにわかるだろうに。
あえて見殺しにしたような感がある
435: 04/16(火)23:34 ID:JxcitCgb0(8/10) AAS
晩年の魏延は相当な豪傑だったんでないの?
関羽だって、劉備に出会った時と荊州王気取ってた時とじゃ違うでしょう。
436: 04/16(火)23:34 ID:JxcitCgb0(9/10) AAS
人は成長するからね。
437: 04/16(火)23:34 ID:JxcitCgb0(10/10) AAS
この中にわしを殺せるものがあるか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.739s*