医学部再受験  (885レス)
1-

213
(1): 04/24(水)00:45 ID:ad+6iZbQ0(1/2) AAS
>>211
高級マンション 高級外車 中高一貫校金持ち同級生の友達付合いを控えて暮らせば足りますね
でも進級試験の傾向やいろんな情報は部活入部で先輩や友達から流されのでボッチはキツいね
部活は全国へ渡っての合宿とか夏休みは海外旅行やシェアハウスのお誘いを断るのも一苦労かもよ
KO非医学科一般家庭の学生さんより派手かも知れん
214: 04/24(水)03:18 ID:MKnWXuR40(1) AAS
国立 東京医科歯科大 東大+一橋+東工(如水会+蔵前会) 旧帝 旧六医 旭川医科
公立
 都立
 県立 秋田県立 国際教養大学
 府立 道立 札幌医科 京都公立 大阪公立
 市立
 軽量級 私立 わケイ上智明治立教 〈東京6大学〉 早軽上明立 WKJMR
215
(2): 04/24(水)11:17 ID:4FInArjT0(1) AAS
いらない見栄や虚栄心や自尊心がどこの世界も一番の敵や
216: 04/24(水)13:22 ID:ad+6iZbQ0(2/2) AAS
>>215
見栄や虚栄心は必要がないと思うが医師としての自尊心が持てないなら向上心も責任感も湧かんだろうから再受験までして医師を志す必要も無いだろう
217: 04/24(水)13:24 ID:njdjuDld0(1) AAS
>>215
それはそうだが
それを言い出すと再受験するのも微妙じゃない?
218: 04/24(水)22:47 ID:Q1Q1lyeN0(1) AAS
旧帝医志望なら大学別模試受けてないと他の受験生より大幅不利ですよね?(ライバル皆受けるだろうから)
ド田舎なので受けられないんですよね・・・
219: 04/24(水)23:28 ID:9RCVTsyg0(1) AAS
医学部医学科(6年間)→初期研修(2年間)→後期研修(3年間以上)

どんなに早くとも30歳手前まで一人前の医師にはなれないってことだよね?
その後も学会への主席や自主的な知識のアップデートが必須で一生勉強…
滅私奉公に近い世界ですな

うちの店の常連(週3回は来店する)にチャラチャラした整形外科の先生がいるんだが、ああ見えて相当努力してるんだな

勉強嫌いな俺には無理ですわ笑

by 早大中退飲食店経営者
220: 04/25(木)00:03 ID:FBZywgHH0(1/2) AAS
>>213
常連の先生も医学生時代から外車乗り回してただとか、夏休み(一般的な学部より短いんだとか)中に海外で豪遊しただとか言ってましたわ
地方国公立大出身らしいんだが、バブリーというか、おっしゃる通り相当派手な学生生活だったらしい笑
地方国公立でこれがデフォだとしたら私大医学部の学生さんはさらにぶっ飛んでるのかな
221: 04/25(木)00:05 ID:Mkt/uToa0(1) AAS
共通テストは摸試さえ受けたことさえないですが、2010年代後半のセンター対策+αくらいで攻略は無理ですか?
センターよりだいぶ難しくて時間制限もきついみたいな噂を聞きました
222: 04/25(木)00:19 ID:FBZywgHH0(2/2) AAS
まあ部外者としては、医師は医師としてのプライドさえ持っていれば、プライベートが派手だろうと地味だろうと気にしませんわ
223
(1): 04/25(木)13:52 ID:4FebbSZf0(1) AAS
弘前大学の卒後研修プログラムって後期研修からはフリー?
224: 04/25(木)18:03 ID:mFYIF+yw0(1/3) AAS
東大入学辞退者9人(0.6%)の科類別内訳は、文科I、II、III類、理科III類はゼロ。理科I類3人、理科II類6人となっている。
これまで、東京大の入学辞退者のほとんどは、他大学の医学部へ進んでいる
ならば、はじめから東京大を受けなければいいのに、と思われるだろうが、ここには、受験生の微妙な心理が揺れ動いている
225: 04/25(木)18:11 ID:mFYIF+yw0(2/3) AAS
>>223
入局すれば専攻医研修期間もおおむね3〜5年は津軽海峡冬景色と思った方がいいだろう
226: 04/25(木)18:33 ID:OScXm5N40(1) AAS
菊川怜は慶応の医学部トップで受かってたのに理Ⅰに入ったんだよな
今なら医学部に行ってたのかな
227
(1): 04/25(木)22:55 ID:D+HWdCzK0(1) AAS
菊川怜 駿台東大実戦模試で70位 (桜蔭高校で学年5位以内)

菊川怜が卒業した1996年の桜蔭高校 卒業生244名 東大93名←この学年で5位以内

外部リンク[html]:www.geocities.jp
画像リンク[jpg]:www.geocities.jp

52 :エリート街道さん[sage]:2010/02/03(水) 01:52:08 ID:Vy7ZhS7q
菊川怜は 進学振り分けの点数90点越え
桜蔭でもトップ5位以内の成績。

9 名前: 名無しさん@鉄門 投稿日: 2001/01/28(日) 01:38
俺は菊川と同年齢だから、ヤツの載った東大模試のランキング持ってるぞ。
高2東大模試で70位くらい、高3の東大実戦でもやっぱ70番位だった。
省11
228
(2): 04/25(木)23:12 ID:KhPNZ7P00(1) AAS
>>197-199
そもそも「年齢、前の大学での留年歴」って奨学金の審査に関係あるのかな?
229
(1): [Sage] 04/25(木)23:50 ID:mFYIF+yw0(3/3) AAS
>>227
東京大学工学部建築学科卒で二級建築士のタレント(笑)
近所に工業高校建築科卒や普通高校卒のおっさんで一級建築士をもち事務所を開いてのが3〜4軒
どれも食えないそうだけど
230: 04/25(木)23:57 ID:dvRDAfYT0(1) AAS
>>228
関係ないわな
231: [Sage] 04/26(金)00:19 ID:u9yV5GFd0(1) AAS
>>228
理科3類受験で得点450/550で面接を経ましなけれ受かる
232: 04/26(金)12:55 ID:W0xesJZ60(1) AAS
>>229
二級建築士は大工だぜ
東大工学部卒の無就労大工か?
1-
あと 653 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.540s*