[過去ログ] 男なら軽自動車 part27 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
572: 警備員[Lv.7][新芽] 05/26(日)00:09 ID:z2dBiDZk(1/16) AAS
>>569
単にトラクションの掛かりだけで鑑みればね。
問題はそのトラクションの高さを生じさせるには、前部に荷重を傾ける必要があるという部分なんだよ。
573
(1): 警備員[Lv.7][新芽] 05/26(日)00:15 ID:z2dBiDZk(2/16) AAS
>>570
そもそも金自体はあくまで借りるだけだよ。
第一に伯父は法定相続人でもなければ遺言で遺贈が指定されているわけでもない。
574: 警備員[Lv.7][新芽] 05/26(日)00:31 ID:z2dBiDZk(3/16) AAS
>>571
手始めのカスタマイズとして純正仕様のS331Vハイゼットカーゴで、何処まで入れられるか実際に採寸しながらアライメント関連の資料を探し回っている最中だが、とりあえずインセット30mm程度の165はバンパーカットで難なく入ると思う。

ちなみに車重対比で鑑みればこれだけでもジムニーより接地圧分散できるね。
578: 警備員[Lv.8][新] 05/26(日)08:35 ID:z2dBiDZk(4/16) AAS
>>576
そういった懐かしむ経験があるなら石狩の十線浜へどうぞと言いたかったが、暫く行かなかった内にどうやら今は風力発電所が設置されたことで入れなくなっているようだな。

あと伯父との関係だがそっちは普通に良好だよ。
寧ろ祖母と父親が現在の実家新築時に大喧嘩して、一旦喧嘩別れで別のところに引っ越して以来母方の親戚付き合いの方が濃厚なんだよ。

そもそも父方の家系は元々武士の家系であったこともあり、いろいろ厳格でお堅い性質を受け継いできたから軋轢が生じやすいんだよね。
それこそ開拓者の一員でもある曾祖父の顔付きなんか、まさに元々武士やってました的な厳格を体現した顔付きだよ。
580
(1): 警備員[Lv.8][新] 05/26(日)09:07 ID:z2dBiDZk(5/16) AAS
>>579
仮にヤラセだとしてもマイチェン前とマイチェン後の新旧比較が趣旨であるから、常識的に考えれば新型を推すために極力スタックしてる場面を作らないようにするだろ。

ちなみにスタック救助に向かった際の旧型の車輪挙動からして、左側前輪スタックした刹那の瞬間で後輪も駆動しているから明らかに四駆ではあるよ。
しかも前輪軽度掘り込み時に後輪のトラクションによる前進で、トドメ刺す突き刺さりがあるから明らかに直結四駆モード。
581: 警備員[Lv.8][新] 05/26(日)09:17 ID:z2dBiDZk(6/16) AAS
>>579
ついでに言っておくけど仮にスタック救助に向かった旧型が二駆モードなら、あんなズブズブのところなんか発進すら困難だと思うよ。

ちなみに二駆でズブズブのところを走行するとどうなるか解りやすい事例の動画もあるから、ツベで以下のワードを検索してみ。

スタックしなそうでスタックするらしいD:5でスタックしてみた
582: 警備員[Lv.9][新] 05/26(日)09:35 ID:z2dBiDZk(7/16) AAS
>>579
謳い文句や宣伝に釣られてD5を買ってしまった手前擁護に必死なのか知らんが、物理法則を超越することは不可能だから、D5はあくまで生活四駆寄りの車両だと潔く現実を受け入れ割り切った方が精神衛生上楽だと思うぞ。
583: 警備員[Lv.9][新] 05/26(日)09:51 ID:z2dBiDZk(8/16) AAS
てかD5ってFFベースにプラットフォームを変えたもう一つのデメリットとして、前部の足周り空間が狭くなり懸架機構においてダブルウィッシュボーン式を捨てざるを得なかった部分だな。
586: 警備員[Lv.9][新] 05/26(日)10:16 ID:z2dBiDZk(9/16) AAS
>>584
ミツビシのブレーキLSD機能はデリカミニ含め、確か制御開始回転数の閾値が高め設定だったはず。
要するにある程度ブン回さなければ有効化されない。
メーカーの言い分としてはブン回しによる遠心力で、タイヤの目詰まりを解消し路面の掴みを復活させる目的らしいが、これ軟弱地盤相手だとデメリットしかない仕様。
587
(1): 警備員[Lv.9][新] 05/26(日)10:31 ID:z2dBiDZk(10/16) AAS
>>585
オレの場合も別に走破自体が主要の目的ではなく、あくまでキャンプや釣りといった別のことが目的であり、その中で趣味の王道と言える“手段の目的化”でついでにオフ攻めを楽しんでいるだけだけどね。

ちなみにホンダのXR250(完全競技車)を使ったオフ攻めも好きであるから、その搬送車としての意味合いでも軽バンを使ったりしてる。
595
(2): 警備員[Lv.10][新] 05/26(日)15:02 ID:z2dBiDZk(11/16) AAS
>>588
趣味において最終的に辿り着く地点は“手段の目的化を切っ掛けにして新たな趣味を派生させる”だからね。

例えば電子タバコ弄りが趣味の一つとしてあり、機器に拘った結果そこから新たな趣味として電子工作の趣味が派生したり、様々な部品を作るために旋盤等を買えば機械工作の趣味が派生したりといった感じ。

あと制御開始回転数の閾値に関してだけど、そもそもソフトウェア特許はあくまでシステム構成全体に適用されるものであって、その中の部分的な計算等に適用されるわけではないよ。
598: 警備員[Lv.10][新] 05/26(日)15:18 ID:z2dBiDZk(12/16) AAS
>>589
ここに来る軽自動車叩きみたいに見栄張り第一主義思考で、言ってしまえば見栄張りで人格構成されているような者はひけらかし欲求が働くだろうね。

ちなみにオレみたいに純粋にオフ攻めを楽しみたい考えだと、そもそも市販品にオレが求める理想の車両自体無いから、最早最近じゃとりあえず農耕用小型特殊登録で良いからDIYにて自作車両を作ろうかと考えているところ。
小型特殊なら安全性能試験なども省けて公認を取得しやすいからね。
601
(1): 警備員[Lv.11][新] 05/26(日)16:15 ID:z2dBiDZk(13/16) AAS
>>597
まずパラメータ特許の方で考えた場合、あくまでABS機能とTCS機能の制御ロジック範囲を超越するわけではないから、新規性が認められず特許は認められて無いと思うよ。
要するに結果である作用がどうであるかは関係なしに、あくまでESC機能の範囲内という判断であると思う。

あと例の動画に関してはスタック予防法や脱出法云々よりも、結局FFベースの四駆では限界値自体が低いという問題点の参考動画といった感じだね。
602
(1): 警備員[Lv.11][新] 05/26(日)16:20 ID:z2dBiDZk(14/16) AAS
>>600
予定通りも何も、そもそもやりたいことが現在変わっていることを以前説明したろ。
お前は重箱の隅を突っつくような女々しいこと言ってないで少しは事情を覚えておけよ。
604: 警備員[Lv.11][新] 05/26(日)16:41 ID:z2dBiDZk(15/16) AAS
>>603
別に商売としてやってるわけじゃないし、思い立ったが吉日的な思考で人生を楽しむためにやっていることだからな。

それに傍観者であるお前さんにとっては一見してゴミに見えるんだろうが、当事者であるオレにとっては『あっ、コレ思い付いたからやってみよう』といった閃きがあったときに、『そういえばアレあったから改造部品として使ってみるか』的なことが多々あるんだよ。
605
(1): 警備員[Lv.11][新] 05/26(日)17:07 ID:z2dBiDZk(16/16) AAS
>>603
ついでに言っておくけど自噴井戸環境があることも相まって、現在は普遍的な事業展開も見込める再生エネルギー関連を主体としたものに関心があるわけだが、その中でレアメタル不使用の水素吸蔵金属で鉄とアルミの合金技術があり、これをヒントにとりあえず電子タバコで使用するカンタルワイヤーが応用できないか考えている最中。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.546s*