【療養費の謎】柔道整復師Part 197 (513レス)
1-

497: 2020/07/09(木)19:31 ID:1hPSWB19(1) AAS
☆ゆーさん ◆YZR500/rI4Kq☆

873 ゆーさん ◆YZR500/rI4Kq sage 2019/11/18(月) 11:47:16.07 ID:lONZVVoZ
>>837
柔整のため「だけ」でいいんでな。
こんな場所でやるわけねーし。w
無資格、理療、あはきに関してはどーでもいいし、関わるなとさえ思ってますから。
梅安とジョンの愚行を鑑みると、な。
柔整だけで賄えますからな、人員的に。
まぁ他責にしているヤツらには用は無いんで。

接骨医学会にでも出てくれば?
ウチらはあそこを基軸にしてるからね。


808 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/02/17(月) 23:41:56.27 ID:01lHptjd
接骨医学会に掲載された論文ぽい読み物(pubmedにさえ掲載されない)。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

足関節果部骨折の治療体験。
「治療」ではない、「治療体験」。

整形外科医が撮影した画像をふんだんに使用(柔整師はX線画像撮れない)。
整形外科医が行った直達牽引の例をそのまま引用(柔整師は整復しない)。
整形外科医が行った内固定術の例をそのまま引用(柔整師は固定しない)。
柔整師は整形外科医の管理と指導の下で術後のROMと歩行訓練のみ(本来はPTの業務範囲)。
もちろん整形外科医が書いた論文をふんだんに引用。

これが接骨医学会の実態。
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.294s*