オフィスチェア総合スレ 01脚目 (682レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

86
(3): (ワッチョイ 5ffe-03E5) 01/12(金)13:42 ID:UnjUXSHi0(4/6) AAS
>>2 のテンプレで気になっているが
>>※椅子の真価は6~8時間座ってわかる。店頭で5~15分座っても判断できない。
の部分「真価は6~8時間座ってわかる」はその通り
でも5~15分座わっただけでもネットのカタログやクチコミを読むより
より自分に合った情報は得れると感じる。

個人的にはメッシュタイプを買うつもりマンマンで5-10分程度のたくさん種類の試座をしていったが
その過程で自分にはウレタンタイプが合うことがわかってきた。
そして購入して1年半たったが今もとても満足してる。

つまり 店頭で5~15分座るだけでも座らないで決めるより自分に合った価値のある情報をえることができる 
と修正した方が良いと感じている
87: 01/12(金)13:50 AAS
>>86
いやあのさ・・・

>個人的にはメッシュタイプを買うつもりマンマンで5-10分程度のたくさん種類の試座をしていったが
>その過程で自分にはウレタンタイプが合うことがわかってきた。

それも分かったつもりになってるだけやん・・・

ベッドのマットレスに例えたらええか
試さないより試したほうがええのは間違いない、これはもう誰も反論できないやろ?
確定や
ただ、時間は断言できないやろ
「5分寝転がって合うことが分かって来た」って言われても「はあ?寝てないやん」ってなるやん
省4
170: (ワッチョイ 7978-F6mx) 01/17(水)08:14 ID:AmMp6wN10(1/2) AAS
おれはテンプレで省略していいと思うのは>5ぐらいかな
代わりに>86の修正がほしいな
528
(2): (ワッチョイ 4bd7-a8nZ) 04/02(火)00:56 ID:B+udzKI70(2/4) AAS
>>86さん
2レス目は初見さんに調節の重要性を伝えるために書いたものです
初見さんに届くような過激な表現もあったと思います
86さんを不快にさせて、ごめんなさい

基本的にテンプレを見ない人は見ないし
試座しない人にいくら力説しても試座しないと思うんです

だから試座する人に何を伝えるかという話になると思います
試座する人は何を言っても座った時の感触を確かめる
だから「体に合わせられる調節ができるか忘れないでね」という意味で
強い表現で試座について書きました
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.581s*