◆ペットと楽しむインテリア◆ (235レス)
1-

196
(1): 2011/06/29(水)23:03 AAS
>>195
画像リンク[jpg]:thuploader.orz.hm
GE290A & TRUCK
TRUCKはゲロされる度に洗濯機で洗ってる
197
(1): 2011/06/30(木)10:14 AAS
>>196
何だよこの部屋うらやましすぎる
床はコルク敷いてるんだ、優しいな
198: 2011/06/30(木)15:55 AAS
ゲイゲイしい部屋だ
199: 2011/06/30(木)21:47 AAS
2chスレ:kagu
何年も前のレス見てコスガのラムースのソファ買った
猫の爪にも強くて、カバー外して洗える
価格の割りに座り心地いいし、猫のいる人おすすめ
200
(1): 195 2011/07/02(土)00:53 AAS
>>197
人間にも犬にも優しい部屋で羨ましい
掃除大変ですよね。
GE290のフレームってチークですか?
ペーパナイフとGE290で悩んでます。座り心地は290かも
3Pにオットマン欲しくなってきた、
サイトーウッドのゴミ箱は自分も使ってますよ
ウチはゲロ猫多いんでTOYとかプラ椅子とガラステーブル
201
(1): 2011/07/02(土)01:32 AAS
>>200
掃除はルンバ任せです
GE290のフレームはチークです 最近は全然見なくなりましたね
ペーパナイフってなんですか?
202
(1): 195 2011/07/02(土)01:57 AAS
>>201
チークの雰囲気いいですねー
オーク材は結構ありますけどチーク材はまったく見かけません
GE290Aただ今調べ中です

カイ・クリスチャンセンのペーパーナイフソファです↓
外部リンク[htm]:www.o-rose.com
203: 2011/07/02(土)02:05 AAS
>>202
なるほど宮崎椅子さんが生産しているのですね
2Pや3PではGE290と雰囲気が似てますね
204
(1): 2011/07/02(土)02:18 AAS
ペーパーナイフの現行品は宮崎さんで販売してるのですが
やはり当時のソファに惹かれます
GE290と座面のバネの仕様が違って結構沈み込むらしいです
今は無印幅195のソファで部屋が圧迫されております…
AJフロアライトも持ってるんですね
正規品高いのでリプロダクトでも買おうかと思ってました汗
205
(1): 2011/07/02(土)03:36 AAS
>>204
座面クッションなんて新しく作っちゃえば良いんですよ
写真のGE290Aのクッションは私が業者に頼んで作ってもらったヤツです
買った時に付いてたクッションは別にあります
枕だけはフレーム内蔵なのでバラしちゃいましたが

早くも尻のあたりが凹んできたので、もうちょっとしたらまた
椅子張り職人に送って詰め物(パーム椰子と麻わた)し直してもらう予定です

リプロダクト品はイームズアームシェルを買ったのですが
ずーーーーーっと買い直そうか悩んでます
正直、あまりお勧めできません
206
(1): 2011/07/02(土)07:38 AAS
一昔前よりだいぶマシになったとは思うけど、ペット用品メーカーはインテリア面でもう少し頑張ってほしい
黒枠の犬用トイレトレーとか給水器とか出してくんないかな
207: 2011/07/02(土)12:42 AAS
アイリスとか大手に小林製薬の消臭プラクみたいにデザイナ-起用して
まともな品出してほしいですな どれもこれもダサすぎる。
フランフランで出せば安価でそれなりに売れそうだけどね
自動消臭プラグは持ってるけど毎回噴射音にビビる
208: 2011/07/02(土)14:13 AAS
それしか作られてないからダサくても売れちゃうのが悲劇だよね
どこでもいいから風穴開けてくれる企業はないもんか
209
(1): 2011/07/02(土)22:17 AAS
ちょっと変えるだけでいいのにね
ペット用品はホームセンターっぽい

>>205
情報ありがとうございます
205さんみたいに余裕がある状況ならこれほど考えないんですが
猫の治療費だけで多い時は年間GE2903くらい掛かります…
座面交換の費用は結構高いですよね。
地元のショップに問い合わせた3Pでウレタンコイル交換・張替えで4万ほど
詰め物をパーム椰子で仕上げって初めて知りました 椰子いいですね
GE290チーク材は滅多に出ないようで入荷連絡待ちです
省7
210: 2011/07/02(土)22:50 AAS
>>209
ウチのチーク290は フレーム リペア代込みで70万
張り生地 フランスElitis(エリティス)の生地 3万/m × 5m=15万(家具業者の厚意で仕入価格)
ウレタンを使用しない、バネ&椰子&麻わたの特注クッション4点の制作費 25万円
トータル110万円でしたよ
さすがにちょっと高い買い物でしたが後悔はしてません
ただ‥ 二度とアンティーク家具に手を出すのは止めようとも思いましたが笑
211
(2): 2011/07/03(日)00:37 AAS
情報ありがとうございます
その価格なら現行品買えますね
まったく無理ですわ~o~ 気長に張替え済かペーパーナイフ探してみます
212
(1): 2011/07/03(日)14:04 AAS
>>211
ではここでまた迷いの元を‥
このようにヴィンテージチークと現行オークとは雲泥の差があるのでした‥Ψ(`∀´)Ψ

画像リンク[jpg]:thuploader.orz.hm
ヴィンテージチークを職人がリペアしたもの オスモオイル仕上げ(GE290A)

画像リンク[jpg]:thuploader.orz.hm
現行オークを自分で紙ヤスリで磨いたもの オスモオイル仕上げ(スパニッシュチェア)
213: 2011/07/03(日)21:48 AAS
>>212
画像アリガト〜 大変参考になりますね
ウチは獣の汁だか液に汚染されるので気長にヴィンテージオーク探しますよ
GE290リプロダクトは木目を無視してます

今日は無印ソファカバー洗濯&新しいカバーに交換
白のヌードカバーはシミだらけでした

今回2万の廃盤グレー系カバー買ったので汚れ防止のカバーリングはやめました
カバー買ったのにそれにカバーってアホですよね
今頃 気付きました^.^
214: 2011/07/05(火)18:27 AAS
何十万もする高級家具の話ばっかしてる奴いい加減空気嫁
215: 2011/07/05(火)22:18 AAS
別に何十万しようがいいんだけどスレタイ嫁ks
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s