著作権法と特許の絡みに関して (34レス)
1-

8: 2023/09/01(金)09:47 ID:DwwvlqAE(8/8) AAS
・意味がひっくり返る
 前ブロックは意味がひっくり返り、後ろブロックは意味がひっくり返り、結わえ付ける。
これを多階層の多重ブロックで何重にも最後まで全部繰り返す。

 前ブロックをそのままで、後ろブロックをそのままで、結わえ付ける。
これを多階層の多重ブロックで何重にも最後まで全部繰り返す。(脳内整理整頓用)

 前ブロックを意味がひっくり返り、後ろブロックをそのまま、結わえ付ける。
これを多階層の多重ブロックで何重にも最後まで全部繰り返す。

 前ブロックはそのまま、後ろブロックは意味がひっくり返り、結わえ付ける。
これを多階層の多重ブロックで何重にも最後まで全部繰り返す。

・スタック
省14
9
(1): 2023/09/04(月)10:07 ID:UpikQJAK(1/2) AAS
>>2
間違いがあった。訂正
>特許の使用期限は閃いた時から起算する。
特許の使用期限は公開した時から起算する。
10: 2023/09/04(月)11:11 ID:UpikQJAK(2/2) AAS
このスレの>>1-9は外国の例ですが、六方全書の項目にはこんな項目があります。
詳しい話は憲法第96条、憲法第97条、憲法第98条。
この項目は、六方全書を国際法とする項目らしいので、知っておくと損は無いでしょう。
11
(2): 2023/09/05(火)01:52 ID:0NNW7d++(1) AAS
>>6
追加。

善意 判明の認定
発覚 判明の認定
露見 判明の認定
悪意 わざとの認定
耗弱 わざとの認定
認定 現在進行形
trade 取引(動詞)
trust 取引(名詞)
省5
12
(2): 2023/09/08(金)15:25 ID:qsasO7B5(1/7) AAS
色々と解析に無駄があったので直した。

善意 判明(discard)
発覚 判明(discard)
露見 判明(discard)
悪意 判明(discard)
耗弱 判明(discard)

discard 判明
trade 取引(動詞)
trust 取引(名詞)
trance 取引(形容詞)
省4
13: 2023/09/08(金)15:27 ID:qsasO7B5(2/7) AAS
念のため書いておくが、どれだけ万能に見えても、
法律はあくまで最低限の正義に過ぎないので注意する事。
14
(1): 2023/09/08(金)15:33 ID:qsasO7B5(3/7) AAS
大きな勘違いが見つかったので直す。
>>1
 責務持ちで人権で、閃いた人のものなのが特許。
 売ってお金を貰えるのが著作物。
組み合わせて売り物にした特許の群生体が著作物。
人権は奪えないし、奪ったら奪った側が犯罪者になる。

>>3

【著作物の詳細】
 売ってお金を貰えるものなのが著作物。
特許の群生体で、組み合わせた特許を売り物にしたものが著作物。
省2
15: 2023/09/08(金)15:42 ID:qsasO7B5(4/7) AAS
著作権は人権では無いので注意って意味ね。
16: 2023/09/08(金)15:45 ID:qsasO7B5(5/7) AAS
>人権は奪えないし、奪ったら奪った側が犯罪者になる。

例外取引法という法があるため。
17: 2023/09/08(金)15:57 ID:qsasO7B5(6/7) AAS
【例外特許】
 例外特許の内容は、基本的には表現の自由の例外項目的な内容になっている。
例えば、自然発生的な呪いが発生するため、規制する度合いを決めたルール
があって、イシデント単位で度数を数えるルールになっていて、60〜80以上の
場合が危険水域。ちなみにイシデント単位というのは、同じ項目があった場合、
何度も同じ項目が出てきても一回として数えるルール。
 他に、芸術品としての度数とかがあったりして、世間的にはこの度数が高いと、
非常に高価に取引される概念になる事が多い。
18: 2023/09/08(金)15:59 ID:qsasO7B5(7/7) AAS
【ライセンス】
 特許と著作物の取り扱い方を決めるもの。
19
(1): 2023/09/10(日)03:28 ID:4UZC4lby(1/5) AAS
【特許と著作物を学上で必要となる法律】
 イシデント単位というのは、同じ項目が何度出てきても一回として数える事を指す。
 契約がらみや根抵当権がらみの話では民法が必要。特に契約がらみでは、
公序良俗の部分や公序良俗違反の部分が必要になる。
 他に、根抵当権絡みの特許を閃いた時が同時の場合、そこから派生する特許は、
根抵当権を閃いた人に属する事になる。何故なら、根抵当権を閃いた人に属さないと、
後から派生特許を閃いた人が派生元特許を奪える事になってしまうため、
法原則から反する権利ができあがってしまう。
20: 2023/09/10(日)03:43 ID:4UZC4lby(2/5) AAS
 ちょっと書き直した。

 他に、根抵当権絡みの特許を閃いた時、そこから派生する特許は、
根抵当権を閃いた人に属する事になる。何故なら、根抵当権を閃いた人に属さない
事を認めてしまうと、後から派生特許を閃いた人が派生元特許を奪える事になってしまい、
法原則から反する権利ができあがってしまう。だから派生特許は派生元に属する。
21
(1): 2023/09/10(日)15:22 ID:4UZC4lby(3/5) AAS
>>19
さらに大幅に書き直した。

【特許と著作物を学上で必要となる法律】
 イシデント単位というのは、同じ項目が何度出てきても一回として数える事を指す。
 契約がらみや根抵当権がらみの話では民法が必要。特に契約がらみでは、
公序良俗の部分や公序良俗違反の部分が必要になる。
 他に、根抵当権絡みの特許を閃いた時、そこから派生する特許は、
根抵当権を閃いた人に属する事になる。何故なら、根抵当権を閃いた人に属さない
事を認めてしまうと、後から派生特許を閃いた人が派生元特許を奪える事になってしまい、
法原則から反する権利ができあがってしまう。何故なら、人権なのに先に出来た権利を
省5
22: 2023/09/10(日)15:36 ID:4UZC4lby(4/5) AAS
>>2
>>9
分かりづらいため、念のため書き直した。

【特許の詳細】
 人権の一種で責務持ちで、閃いた人のものなのが特許権。
 特許は主に4種類の構造から成り立っている。
世界観、断片情報、ノード、論理。
これらを詳しく説明すると次のようになる。

・世界観
 キャラクターを含む世界の設定。
省13
23: 2023/09/10(日)15:40 ID:4UZC4lby(5/5) AAS
>>21
 根抵当権絡みの特許に絡む特許を思いついたら、
期限が切れるまで公開を延期するのも考え方の一つ。
24: 2023/09/12(火)23:25 ID:u1XaX0Xi(1) AAS
>>7
意味が通じない部分があったので、直した。

 多言語翻訳に関する事柄をまとめてみた。
 単語を一文字ずつ読み込み、下から上に積み上げていき、
上から引っ張り出して読む方法をスタックと呼び、この時に、
下から上に積み上げていくときに読む方法をキューと呼ぶ。
 さらに、言葉の組成の構造を次の四つの系統にまとめた。

・意味がひっくり返る
・スタック
・意味がひっくり返り、スタック
省9
25: 2023/09/13(水)02:57 ID:Fcoubov0(1) AAS
BEアイコン:gikog_ichigo.gif
愛されずに育ったヤツって他人に嫌われることして相手してもらおうとするけどなんで??

発達障害の増加で「児童精神科の待機問題」が深刻 通常学級の11人に1人、特別支援学級の子も倍増
外部リンク:news.yahoo.co.jp
26: 2023/09/14(木)05:19 ID:QU35zOkf(1/2) AAS
>>14
> 責務持ちで人権で、閃いた人のものなのが特許。
> 売ってお金を貰えるのが著作物。
>組み合わせて売り物にした特許の群生体が著作物。
>人権は奪えないし、奪ったら奪った側が犯罪者になる。

 ごめん、この最後の一行が勘違いしてた。日本人の感覚だと奪えるケースはあるね。
根抵当権が絡む場合を見てもわかる通り、奪えるように見えるね。
27: 2023/09/14(木)05:31 ID:QU35zOkf(2/2) AAS
どうも、聞いた限りでは、人権には優先順位があるみたいやね。
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.545s*