日本の憲法学界は倉山満氏の憲法学へ反論しないのか [転載禁止]©2ch.net (543レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

492
(1): 2021/02/27(土)14:38 ID:ej1aInvt(1) AAS
日本史の修士号しかもってない人物に法律学の学会が反論することは無いんじゃないかな。法律学はきほん最新の法理あるいは現行法を扱うので。法制史や比較法学の数名の研究者が反論する機会をもつことはあるかもしれないけれども、自身の研究対象と関わりがなければ食指は伸ばさないだろう。明治憲法と昭和憲法の差異があるとして、「だから、なに?」というのが法律学の観点だろう。
511: 2021/11/27(土)15:20 ID:wZgaBd+d(1) AAS
>>492
>明治憲法と昭和憲法の差異があるとして、
 「だから、なに?」というのが法律学の観点だろう。

旧憲法下でも天皇は無答責だから、
常識的に考えて今みたく
象徴的存在だったのに、
東大憲法学が偏向した解釈を
国民に押し付けているな!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.587s*