大日本帝国憲法VS日本国憲法 [転載禁止]©2ch.net (927レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

7
(2): 2015/03/13(金)00:44:05.77 ID:CJ2jquXi(1/6) AAS
旧憲法は,?根本的に個人の尊厳が明確に最重要の価値とされておらず,
?よって明確な国民主権がとられず,
?そのため帝国議会や議会から選ばれる内閣総理大臣と内閣とが十分な権威と権力を確立しなかったことが統治機構に致命的な欠陥となり,
?現実的な政治的失敗を招いたと思う。
9
(2): 2015/03/13(金)00:46:20.77 ID:CJ2jquXi(3/6) AAS
?「天皇主権」を謳うが,他方で,例えば立法には帝国議会の協賛が必要であるといって国民主権らしいこともいう
(もっとも制限選挙や公選に寄らない貴族院など必ずしも民主的基盤がないが)。
かといえば,行政権をもつ国務大臣は天皇の補弼でしかなく(使命手続きはちゃんと決まっていない),
特に統帥権については天皇に属するとしてやはり天皇主権みたいなこともいう。
 つまり,誰が政治の究極的な権威者・権力者なのかが,やはり曖昧模糊としている。
10
(2): 2015/03/13(金)00:47:50.77 ID:CJ2jquXi(4/6) AAS
?それがために,(民主的基盤のあるものとして)帝国議会が権威や権力をもつこともなく,
内閣総理大臣や内閣も民主的な権威や権力を確立できなかった。
かといって,天皇が権威や権力を確立していたかというとそうでもなく,しばしば飾りでもあった。
 権威や権力が定まらなければ,関係各所は,各自の思惑でバラバラに動きだす。
 これは一つの目的のために相互のチェック&バランスによって整然と均衡が保たれる権力分立ではなく,単に好き勝手バラバラというだけのことである。
161
(3): 2015/09/30(水)22:55:45.77 ID:w1iGQk72(3/3) AAS
>160
何に基いてという点は>139が書いたとおりで大きく矛盾することはないでしょう
あなたによって隠された情報がこれ以上ないのであれば、>139がいつわりである証拠は何一つ無いでしょう
なんの情報の提示もなく間違いだというのは本当に下品です
あなた下品な論に賛同せざるを得ない人・団体に同情します
202
(1): 2015/10/08(木)01:50:45.77 ID:7BTb7GGs(1/2) AAS
それだけの情報しかなければ、その理屈はその文章内で把握するしかない
で、あいまいになっているその情報なら過去に発言した
>天皇が改憲の勅命を出したこと、その意見を募る方法を勅令で示したこと、天皇が募った意見に賛意を示したこと、天皇がその意見を反映した改憲を実際に行ったこと
>この4つが言いたそうな内容だとは読み取れる
という内容で十分ということになります
せっかくなので歴史通りに順番を並べ直すと
>改憲の意見を募る方法を勅令で示したこと、天皇が募った意見に賛意を示したこと、天皇が改憲の勅命を出したこと、天皇がその意見を反映した改憲を実際に行ったこと
という順ですかね
しかし、あなたはその十分な内容に対して間違った点があると指摘している
それは>139に示した部分以外の情報との比較であることは疑う余地が無いですね
省6
274
(1): 2016/01/04(月)15:29:10.77 ID:4Sm1jGtY(3/5) AAS
>>267
>GHQのパージ及び議會審議干渉。
議会審議の干渉の事実はないねぇ
議場内の審議構成員には日本人以外は誰もいない・・・居たなら証明願おうか
もし諜報員(連合国のスパイ)がたくさんいたと仮定しても、それらを排除できなかった帝国憲法が悪い
君らの論だと帝国憲法は降伏文書より効力が上であることを維持してたんだろ?
だったら、それらの侵入を許したのは帝国憲法の責任だわな(嗤
パージも同様
パージを許すような法律・勅令・勅命を無条件で法源化してしまう帝国憲法を伊藤らは整備してしまっていたということになる

GHQの干渉を根拠にすると、帝国憲法が憲法であってはならない理由がわんさかと出てくる
省18
279
(1): 2016/01/05(火)00:50:40.77 ID:l+PlXJJe(1/2) AAS
>>277-278
>議會の時計も止められたがな。
それを記したとされるべき議事録がないのによくそんな嘘を(笑

>占領下で何を莫迦な縡を(嗤)
いや、そもそも占領をあっさり許しちゃう憲法がまずいと思わんか?
しかも、自ら招き入れたんだぜ?(嗤

>告文すら眞面に讀んでゐないの歟。
んじゃ、なおさらじゃね?
裕仁の権限とやらは伊邪那美と伊邪那岐のセックスから始まるんだろ?(嗤

>國賊は別に俗稱では無いがな(嗤)。
省1
447
(2): 2016/06/04(土)14:12:36.77 ID:4h8BzP81(1/3) AAS
>>445
その谷田川の説、南出喜久治が間接的に肯定してますよねぇ
2chスレ:seiji
で示しているように
>江戸時代に開花した国学の正統的概念であった理念的要素としての本来の「國體」は、戦前においても既に死語となっていたのです。
としているのではなかったでしたっけ?

>美濃部も天皇主權
・・・・かどうかはさておき、美濃部説が”死語”を取り扱ってたというのが最終結論だと南出喜久治は事実上言っているのですが、この矛盾はどのように解消するんですか?
同じ理由で、清水澄という人物も”死語”を後生大事にしていたというのが最終結論だと南出喜久治は事実上言っているのですが、この矛盾はどのように解消するんですか?

あんた、南出喜久治の発言を数多く論拠にしてましたよね?
省4
571
(1): 2016/09/25(日)15:03:04.77 ID:6hNnqzwj(2/2) AAS
>>570
 碌に讀みもしてゐない莫迦が偉さうに(嗤)。
609: 2016/10/02(日)00:17:11.77 ID:WXHYngz6(3/6) AAS
>>607

ぉぃぉぃ、俺は侵略と侵掠の違いについては君に指摘しているが、>>607の内容についてはレスしてないぜ
誰と見誤った?ロボトミーはID:shXA0vRPであって俺ではないぜ

しっかりしてくれよ(嗤
629: 2016/11/12(土)18:17:13.77 ID:rOo1W53e(1/2) AAS
日本を貶める目的外行為集団、日弁連を解体せよ!弁護士 南出喜久治
動画リンク[YouTube]
662: 2017/04/14(金)00:28:20.77 ID:VeJTVlic(1) AAS
そうは思わんな。
717: DJgensei artchive gemmar 2018/05/18(金)14:39:20.77 ID:zV8o8/PS(2/2) AAS
太陽  恒星作家と死詩坐流星群
723: 2018/05/20(日)16:39:26.77 ID:nfcvSdZb(1) AAS
主権者たる日本国民が行政府に強大な権力をもたせることを決意したのなら
なんの権能もない諸外国が主権者たる日本国民に意見など言う資格はないと
おもうのだが。ちがいますか?
871: 学術 2019/08/31(土)18:45:37.77 ID:GT+Ywx8o(1) AAS
天皇は不敗じゃないから負けたら譲位の文化圏の方が天皇の負けが少ない。
872: 2019/09/06(金)06:24:00.77 ID:3/taOuwx(1) AAS
これって暴言になるかもしれんけど
前の戦争って負けたおかげでこの国は良くなったんじゃね
大日本帝国が滅びずに今も存続してたらどうよ?

今も特高警察が存続してたよ
共謀罪が最低最悪の形で存続してただろうし
ちょっとでも気に食わないとしょっ引いて拷問だよ

今も天皇絶対国家が存続してたよ
皇軍(天皇家の武装家臣)・・・悪く言えば軍閥?が
アジア地域最強の武装勢力

今も窮屈な社会が存続してたよ
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.817s*