SAPIXと四谷大塚の最新偏差値 (59レス)
1-

1: 04/25(金)16:33 ID:cdrZFZCc(1) AAS
SAPIX80%偏差値
71 筑駒
68 灘 開成
62 東大寺
60 麻布 甲陽
59 栄光 早稲田 海城 渋渋 慶應中等部 大阪星光 西大和
58 慶應普通部 武蔵
57 早稲田実業 広尾学園
56 早大学院 高槻B
55 洛星前期
省28
40: 04/27(日)00:02 ID:mOQHumy+(1) AAS
四谷大塚って結局何人逮捕されたの?
41: 04/27(日)01:05 ID:HdJB8Scj(1) AAS
2024最新版
共テ数学大学学部別平均点(200点満点)
175 東大文二←東大経済「優先」進学枠☆彡
174
173
172 京大経済 京大総人
171 東大文一←東大法「優先」進学枠☆彡
170
169
168
省4
42: 04/27(日)03:45 ID:JUbGsMEj(1) AAS
>>2
高校受験も
慶應>早稲田
43
(1): 04/27(日)04:44 ID:W7pZotxE(1/5) AAS
慶應義塾はもともと幼稚舎からの中等教育が発祥だからね
むしろ大学が附属みたいなもの
早稲田はれっきとした大学法人だが
44: 04/27(日)04:50 ID:W7pZotxE(2/5) AAS
慶應がマザコン大学と言われるは幼少期にママの意向で慶應に入っているから
高校からだとさほどでもないが
大学入試とは別の世界
45
(3): 04/27(日)04:50 ID:ciE6tXND(1) AAS
慶應義塾は大学が最初にできた
1858年創設
慶應義塾幼稚舎は1874年の創設だ
46: 04/27(日)05:11 ID:W7pZotxE(3/5) AAS
>>45
それ大学なわけないやん
こんな時間に即レスってw
47
(2): 04/27(日)05:17 ID:W7pZotxE(4/5) AAS
>>45
慶應義塾の歴史
1858年:福澤諭吉によって蘭学塾として創立.
1868年:慶應義塾と名づけられる.
1871年:三田の現在地に移転.
1919年:大学設置.
1949年:新制大学に移行.

慶應幼稚舎設置→早稲田大学創設→慶應大学設置
48
(1): 04/27(日)05:18 ID:W7pZotxE(5/5) AAS
学校法人早稲田大学
 目的 教育、研究

学校法人慶應義塾
 目的 一貫教育
49: 04/27(日)07:57 ID:uZb4Lmt2(1) AAS
>>47
お前ウソばっかりだな
50: 04/27(日)08:54 ID:wc46ksZW(1) AAS
.

◆中央法の言葉

82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが

90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
省14
51: 04/27(日)11:12 ID:i4EejUFo(1/2) AAS
やっと新制早稲田リベンジ君が早大政経学部から今年卒業。これから早稲田の逆襲が始まる!
52: 04/27(日)11:16 ID:i4EejUFo(2/2) AAS
>>28 逆に蹴られないという事実は、
受験者層が私文専願と低学力の集まりを意味する。
53: 04/27(日)21:11 ID:+J/+vP0B(1/2) AAS
>>43
>>47

歴史を正確に読み解く力がないのか、ただのデマ吐きか。

慶大が幼稚舎の附属というなら東大を初めとする国立大のほとんども初等教育機関の付置機関ということになるな。
そもそも初等教育が大学(帝大)設置よりも前に始まってるんだし、幼稚舎と同時期に設立された小学校なんざごまんとある。

幼稚舎を中等教育と言い張る奴に理解できるか知らんがな。
54
(1): 04/27(日)22:27 ID:+J/+vP0B(2/2) AAS
>>48

今慶応のHP見たら「教育、研究、医療」と書いてあるが?

一貫教育制度は数多ある私立の中で慶応が草分けということで目的じゃなく実績な。
55
(4): 04/28(月)12:00 ID:XhsUBPrM(1/2) AAS
>>11
文章と事実が逆になってるぞ。
早稲田200≫慶應普通部180
56: 04/28(月)12:15 ID:XhsUBPrM(2/2) AAS
>>45
大昔からママの意向で慶應に入ってるだね。
凄い伝統だこと。
57: 04/28(月)12:17 ID:cPks/Xbq(1/2) AAS
>>54
正式には慶應の目的は教育のみ

慶應義塾規約
昭和
(名称)
第1条 この法人は慶應義塾と称する。
(目的)
第2条 ? 慶應義塾は教育を目的とする。
外部リンク[pdf]:www.keio.ac.jp

学校法人早稲田大学校規(寄附行為)
省5
58: 04/28(月)12:29 ID:cPks/Xbq(2/2) AAS
義塾一貫教育の原点「幼稚舎150年」

一貫教育の完成とともにさらに進化した幼稚舎教育
1898(明治31)年に慶應義塾の学制が「幼稚舎・普通学科・大学科」と改められ、ついに一貫教育が完成。
外部リンク:www.keio.ac.jp
59: 04/28(月)23:24 ID:zpu5bTr7(1) AAS
例の犯罪者ワカッテに出てたんだよなw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.526s*