[過去ログ] 埼玉大学および埼玉県民の受験資料集 (421レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295: 2021/03/10(水)19:54 ID:yW4y+igl(1) AAS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

296: 2021/03/12(金)09:16 ID:+TT6kNTG(1) AA×

2chスレ:ojyuken
297: 2021/03/12(金)16:47 ID:7gZkWiVg(1) AAS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
298: 2021/03/12(金)18:02 ID:usI1Y5Ue(1) AAS
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
299: 2021/03/12(金)20:21 ID:ZeQalJbn(1) AAS
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
300: 2021/03/12(金)21:22 ID:GN7nJsyu(1) AAS
県内高校フィルター
301: 2021/03/12(金)22:29 ID:Enwgn9J3(1) AAS
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
302: 2021/03/14(日)23:57 ID:pC31n1Zz(1/4) AAS
<2020年3月卒業者 公務員就職率 教員は含まない> 東北・関東甲信越の国立大学,公立大学,主要私大の文系学部
数字は% ●国立大学、▼公立大学,○私立大学 ※東大は最新の公表実績が2018年 ※域外の旧帝大も加えた
50
45 ●福島・行政政策学類45.4
40
35 ●新潟・法35.1
30 ●山形・人文34.1、●千葉・法政経31.8、●東北・法31.7
28 ●信州・経法29.7、●岩手・人文社会28.7、九大・法28.0
26 名大・文27.9、北大・法27.4、●弘前・人文26.9、●東北・教育26.8
24
省13
303: 2021/03/14(日)23:57 ID:pC31n1Zz(2/4) AAS
<2020年3月卒業者 公務員就職率 教員は含まない> 東北・関東甲信越の国立大学,公立大学,主要私大の文系学部(2)

9.5 【●埼玉・教育】9.9、○立教・コミュ福祉9.9、●お茶の水女子・文教育9.7、▼高崎経済・地域政策9.7、●一橋・法9.5、○駒澤・法昼9.5
9.0 ○文教・人間科9.4、○国学院・法9.3、○早稲田・法9.2、阪大・文9.1、○上智・法9.1、○学習院・法9.0
8.5 ●東京・教育(18年)8.9、▼長野・環境ツーリズム8.9、阪大・人間科8.8、阪大・外国語8.8、●福島・人間発達文化8.5
8.0 ●筑波・社会国際8.4、○中央・経済8.3、○法政・現代福祉8.2、○明治学院・法8.1、京大・法8.0
7.5 ●千葉・教育7.9、○青山学院・法7.9、九大・経済7.8、○獨協・法7.8、●岩手・教育7.7、●宇都宮・教育7.7、●お茶の水女子・生活科7.6、▼山梨県立・国際政策7.6、○成城・法7.6、○明治・政治経済7.5
7.0 名大・経済7.4
6.5 ●東京外国語・国際社会6.9、京大・教育6.9、○学習院・経済6.9、○成蹊・法6.9、○法政・人間環境6.9、▼群馬県立女子・国際コミュ6.5、▼高崎経済・経済6.5
6.0 ▼横浜市立・国際総合科(教養,商,理,データ)6.4、○中央・総合政策6.4、○法政・文6.4、○武蔵・経済6.4、北大・経済6.3、●東京・経済(18年)6.3、●弘前・教育6.1、●東京学芸・教育6.1、○明治・文6.1、●東京・教育(18年)6.0
5.5 ●東京外国語・言語文化5.9、●一橋・社会5.9、○東北学院・文昼5.9、●茨城・教育5.6、▼群馬県立女子・文5.6、○文教・文5.5
省2
304: 2021/03/14(日)23:58 ID:pC31n1Zz(3/4) AAS
<2020年3月卒業者 公務員就職率 教員は含まない> 東北・関東甲信越の国立大学,公立大学,主要私大の文系学部(3)

4.8 ●横浜国立・経営昼4.9、●上越教育・学校教育4.9、○立教・文4.9、阪大・経済4.8、○法政・社会4.8、○早稲田・人間科4.8
4.6 ○立教・現代心理4.7、○中央・文4.6、○立教・経済4.6、○早稲田・教育4.6
4.4 ●横浜国立・経済4.5、○学習院・文4.5、○国学院・文4.5、○早稲田・社会科4.5、●横浜国立・教育人間科4.4、
4.2 ●信州・教育4.3、○慶應義塾・法4.3、▼新潟県立・国際地域4.2、○日本女子・人間社会4.2、○早稲田・政治経済4.2
4.0 ○東北学院・教養4.1、○津田塾・学芸4.1、○法政・経営4.1、▼宮城・事業構想4.0、○早稲田・文4.0、○早稲田・文化構想4.0
3.8 ●東京・文(18年)3.9、▼長野・企業情報3.8、○上智・総合グローバル3.8
3.6 ○武蔵・人文3.7、●宮城教育・教育3.6、○青山学院・社会情報3.6、○成蹊・文3.6、○日本女子・文3.6、○法政・経済3.6
3.4 京大・文3.5、○学習院・国際社会科3.5、○早稲田・スポーツ科3.5、○上智・経済3.4、○武蔵・社会3.4、○明治・経営3.4
3.2 ○東京理科・経営3.3、○立教・社会3.3、名大・情報文化3.2、○青山学院・国際政治経済3.2、○東京女子・現代教養3.2、○法政・キャリアデザイン3.2
省7
305: 2021/03/14(日)23:58 ID:pC31n1Zz(4/4) AAS
<2020年3月卒業者 公務員就職率 教員は含まない> 東北・関東甲信越の国立大学,公立大学,主要私大の文系学部(4)

1.8 ○上智・外国語1.8、○明治・情報コミュ1.8
1.6 ○獨協・外国語1.7、○慶應義塾・経済1.6、○成城・社会イノベ1.6、○明治・商1.6
1.4 ○明治学院・文1.5、○立教・異文化コミュニケーション1.4
1.2 ○獨協・国際教養1.2、○文教・経営1.2、○国際基督教・教養1.2、○成蹊・経済1.2
1.0 ▼国際教養・国際教養1.1、○慶應義塾・総合政策1.1、●一橋・商1.0、○法政・グローバル教養1.0、○明治・国際日本1.0、○明治学院・国際1.0、○早稲田・国際教養1.0
0.8 ○青山学院・経営0.9、○青山学院・地球社会共生0.9、○立教・経営0.8
0.6 ○文教・国際0.7、○慶應義塾・環境情報0.7、○法政・国際文化0.7
0.4 ○青山学院・総合文化政策0.4
0.2
省1
306: 2021/03/15(月)11:12 ID:q39LQYCr(1) AAS
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
307: 2021/03/15(月)11:46 ID:1kmOaKpX(1) AAS
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
308: 2021/03/15(月)11:48 ID:sesv9zMi(1) AAS
県内高校フィルター
309: 2021/03/15(月)13:58 ID:pXzvzLRK(1) AAS
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
310: 2021/03/15(月)15:01 ID:BR7XM51m(1) AAS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
311: 2021/03/15(月)17:59 ID:kxvwoHLc(1) AAS
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
312: 2021/03/15(月)18:54 ID:LPpIay1K(1) AAS
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
313: 2021/03/15(月)20:30 ID:0UMoaR87(1) AAS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

314: 2021/03/15(月)23:05 ID:cNKdJll2(1) AAS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
1-
あと 107 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*