【アンテ】アンタエウスについて語るスレ2 (940レス)
1-

1
(3): :||‐ 〜 さん 2012/03/29(木)00:44 ID:PzaX0ECZ(1) AAS
前スレ>>859のテンプレより↓

[原名亜種(通称ヒマラヤ系):インド北部、ブータン、ネパール、ミャンマー北西部?/野外最大サイズ89mm]
最も大型になる亜種で、他の亜種に比べてオオアゴの湾曲がやや弱く、内歯は斜め前方を向く。体の光沢は強い。
主にブラフマプトラ川以西の地域に生息する。

[亜種?(通称ナガ系):インド北東部、ミャンマー西部/野外最大サイズ83mm]
原名亜種と亜種miyashitaiの中間的な特徴を持つ個体群で体幅のある個体から一見原名亜種とも思われる個体など
個体変異が多くどちらの亜種とも決め難い個体群である。特徴については上記両亜種の中間的なものが殆どのようだ。
ミャンマー北西部サガイン管区産は原名亜種と酷似する。今後の調査に期待したい。

[亜種miyashita(通称インドシナ系)i:ミャンマー東部、タイ北部、ラオス北部、ベトナム北部、中国(雲南省南部、海南島)/野外最大サイズ86mm]
基亜種に比べてオオアゴと体が太短く、内歯は横を向く。体の光沢はやや鈍い。
省11
921: :||‐ 〜 さん 03/19(火)15:10 ID:fxkcfC8V(1) AAS
マレーの厄介なところは産卵温度と幼虫飼育の適温

こいつら20℃付近と18℃以下の何処かにツボがある
成虫も温かさに強いけど低温にも強くて10℃以下でも飛び回るけど越冬する概念を持ち合わせてないから力尽きる
アンテの中でも変態だわ
922: :||‐ 〜 さん 03/19(火)15:29 ID:oTZrBKc+(1) AAS
マレーアンテなんて20-22度産卵、18-20度幼虫飼育で全く問題ないと思うが
ヒマラヤ系よりも若干暑さに強いけど飼育方法は同じ
923: :||‐ 〜 さん 03/21(木)15:27 ID:mrobMDXb(1) AAS
やっぱアンテクワガタはインドかネパールに限るだろ
924: :||‐ 〜 さん 03/26(火)22:34 ID:AYjRN5OY(1) AAS
まあな
925: :||‐ 〜 さん 03/28(木)15:20 ID:qHjh/36G(1) AAS
幻型のカチンアンテ持ってると普通のヒマラヤ系の良さが分からなくなる
926: :||‐ 〜 さん 03/30(土)01:30 ID:Vz4Rnytk(1) AAS
ネパールアンテクワガタやっとサナギになった(><)オオヒラタ並みのデカさだ 絶対80ミリオーバーだな!無事に羽化ればいいのだが…
927
(1): :||‐ 〜 さん 03/30(土)03:07 ID:qZ4QJ9zm(1) AAS
昨日菌糸ボトル 棚から落ちて幼虫が黒い液体を撒き散らして閲覧注意状態になったんだけど
意外にも今は普通に菌糸モグモグしてる
これ障害として羽化や繁殖に影響出たりするのかな?
928: :||‐ 〜 さん 03/30(土)17:17 ID:1dLsbhM9(1) AAS
>>927
ただフンをまき散らしただけだろ 気にするな笑
929: :||‐ 〜 さん 04/01(月)18:14 ID:3kvppfx1(1) AAS
幼虫は急に刺激した時とか下痢便出したり黒いゲロ吐いたりするからな
930: :||‐ 〜 さん 04/29(月)15:20 ID:8gbOAwlX(1) AAS
アンテクワガタ二のオス二匹目もサナギになったようだ(><) 頼むぞ80ミリオーバー
931
(1): :||‐ 〜 さん 05/11(土)19:12 ID:yme7Kv2l(1) AAS
ネパールアンテクワガタ♂が羽化したけど80ミリはとてもなさそう(><) やっぱりワインセラーとか使って常春にしないとダメなんかな?
あと、最後のエサ交換が遅すぎたかな(泣)
932
(1): :||‐ 〜 さん 05/12(日)10:41 ID:3ev9EZV/(1) AAS
>>931
アンテは冷やさないと大きくならないよ
18−23度くらいで飼えれば80mmは余裕
933: :||‐ 〜 さん 05/13(月)17:02 ID:Q3v8Zoek(1/2) AAS
>>932
夏場はずっとエアコンかけてて暑いときでも25℃以下はキープしてたんだけどな(><)
終齢幼虫はでかかったからたぶん最後のエサ交換のタイミングが遅かったんだと思う
エサ交換したらすぐに蛹室作ってサナギになったから💧
2匹目のアンテ♂がまだ今サナギだからこいつに賭けよう(><)
934
(1): 警備員[Lv.2][新初] 05/13(月)17:30 ID:CBoVZ69l(1) AAS
ヒマラヤ系アンテで25℃って完品羽化はするかもしれないってレベルの温度じゃないか?
935: :||‐ 〜 さん 05/13(月)18:17 ID:Q3v8Zoek(2/2) AAS
>>934
ワンルームマンションだからそれ以上冷やすと寒くて人間が住めん(><)
やっぱワインセラー導入するか でも部屋狭いから置く場所ないな(><)
それにワインセラー買ったらワインばっか飲んでアンテそっちのけになったう(*_*)🍷
936: :||‐ 〜 さん 05/14(火)11:48 ID:5lmRpSxb(1) AAS
クワガタとワインを同じセラーに入れたらワインが菌糸でダメになりそう
937: :||‐ 〜 さん 05/15(水)17:41 ID:rZeF/Tcm(1) AAS
ネパールアンテ♂菌糸ビンから取り出した(><)長さ測ったら73ミリくらいだった でもオオアゴはかろうじてヒマラヤ系のそれだった
ディンプルもないし横幅もあるしほぼ完品だったからヨシとしよう
もう一匹♂がサナギだからこいつに賭けよう(><)頼むぞ80ミリオーバー!
938: :||‐ 〜 さん 06/06(木)12:03 ID:zP4mo2nR(1) AAS
ネパールアンテ♂次男が羽化してたからビンから取り出した(><)
残念ながらこいつも体長72、3ミリくらいだった(><)しかもアゴが完全な中歯型でヒマラヤらしくなかった
でも兄同様ディンプルもないし完品なのでヨシとした!
次こそは頑張って80ミリオーバー目指すぜ!!!
939: :||‐ 〜 さん 06/06(木)15:43 ID:FrNogQo0(1) AAS
ネパールで80越すだけで良いなら下手に低温にするより20〜23℃帯でスマトラに定評のあるオオヒラタケで3ヶ月前後の交換でいけるっしょ
ノウハウなく無理に引っ張ると逆に上手く育たない
940: :||‐ 〜 さん 06/08(土)03:19 ID:SNd4Emjw(1) AAS
そっか…やっぱワインセラー導入するしかないんか(><) ワインばっか飲んだうな…(*_*)🍷
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.328s*