[過去ログ] [KAITEKI]三菱ケミカルPart29 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30
(1): 03/20(水)20:01 ID:L4flguXl(1/37) AAS
>>10
>>13
別にここの会社を擁護してるわけでもなく
脱グローバル化による労働供給制約で
防衛的賃上げを続けざるえをない状況
防衛的賃上げのコストは社会全体で払うと
言ってるだけなんだけどなあ。

>>29
バカには理解できないのか?
31
(1): 03/20(水)20:07 ID:L4flguXl(2/37) AAS
10年後も労働供給制約が続いてるなら
防衛的賃上げも続くことになる。

>>10
だがそれによる社会の痛みは甚大。
国債利払いが財政を圧迫するため
国家予算もまともに組めなくなり
住宅ローン金利やマイカーローン金利は
現在に比べて大幅上昇するだろう。

この痛みに先進国の世論が耐えかねて
中国やロシアともう一度仲直りしよう
省2
35
(1): 03/20(水)20:30 ID:L4flguXl(3/37) AAS
>>34

>>13
労働コストの価格転嫁が進んでる以上
社会全体で見ても防衛的賃上げだろ。
反論するならエビデンス出せよ無能w
36
(2): 03/20(水)20:36 ID:L4flguXl(4/37) AAS
賃上げ予定中小企業の6割が業績改善伴わず、人材確保へ「防衛的」実施 日商調査

外部リンク:www.sankei.com

>>34
また嘘ばかりついてて草
少なくとも2023年以降の賃上げは
業績拡大による賃上げではなくて
労働供給制約による防衛的賃上げだ。
37: 03/20(水)20:45 ID:L4flguXl(5/37) AAS
政府も日銀も民間シンクタンクも
労働コストの価格転嫁を認めているのに
このバカ>>34だけが珍説で抵抗してて草
39
(1): 03/20(水)20:59 ID:L4flguXl(6/37) AAS
>>38
>どこから金が出てくるんだよ

業績改善のない会社は労働コストを
価格転嫁して防衛的賃上げしてると
何度も言ってるのにバカだなお前w
>>13
40: 03/20(水)21:01 ID:L4flguXl(7/37) AAS
>>38
労働供給制約による防衛的賃上げのコストは
インフレや金利上昇として社会全体に
跳ね返ってくると言ってるだけじゃん。

こんなこともわからんのか?w
42
(1): 03/20(水)21:04 ID:L4flguXl(8/37) AAS
>>41
>>13
労働コストの価格転嫁が進んでいると
政府も日銀も民間シンクタンクも
認めているのにお前だけが珍説で抵抗するw
お前がやってるのは議論ではなくレスバ。
44
(3): 03/20(水)21:08 ID:L4flguXl(9/37) AAS
投入コスト別に見た価格転嫁の動向
労働投入コストの転嫁継続で
物価の上昇基調は一段と強まる見込み
外部リンク[html]:www.dir.co.jp

民間シンクタンクの分析では
投入コスト別に切り分けして分析してる。

労働コストの価格転嫁を認めてしまうと
このアホの>>38主張が崩壊するからなw
ただのレスバカで草
47
(1): 03/20(水)21:12 ID:L4flguXl(10/37) AAS
>>46
労働コスト=人件費だよ。
お前、話にならんわwwww
48
(1): 03/20(水)21:15 ID:L4flguXl(11/37) AAS
>>43
業績不振の企業が防衛的賃上げを行うと
労働コストを価格転嫁するとともに
売上が上がらなければ労働分配率が上昇する。

それだけの話だが?w
50: 03/20(水)21:21 ID:L4flguXl(12/37) AAS
>>49
シンクタンクのレポートに書いてあるだろ。

>>44
>多くの企業では人手不足を解消するために賃上げを行い
中間投入に係わる価格転嫁と共に労働投入に係わる価格転嫁も深めたと考えられる
52: 03/20(水)21:28 ID:L4flguXl(13/37) AAS
>>38
原材料費は中間投入に分類される。
賃上げに係わる人件費は労働投入な。

>>44
投入コスト別に切り分けて分析した上で
労働投入コストの価格転嫁継続で
物価上昇基調と結論出してるだろうが。
53
(1): 03/20(水)21:31 ID:L4flguXl(14/37) AAS
春闘前は外注外注とネガキャンデマ流してて
三菱ケミカルが連合平均を超える賃上げをした途端
発狂したのがこいつですw>>38
56
(1): 03/20(水)21:35 ID:L4flguXl(15/37) AAS
>>54
俺は最初から売上が上がらないことは
賃上げできない理由にはならないと言ってる
労働投入コストを価格転嫁して労働分配率が上昇してでも
労働供給制約でやらざるをえないのが防衛的賃上げって話。
57
(1): 03/20(水)21:40 ID:L4flguXl(16/37) AAS
賃上げによる労働投入コスト上昇を
価格転嫁するのは企業活動の過程の話で
売上や労働分配率は結果の話じゃん。

>>55
転職したならネガキャンするなよ。
デマを書き込む法的リスクもわからんバカか?
60
(1): 03/20(水)21:42 ID:L4flguXl(17/37) AAS
>>58
お前
売上が上がらなければ賃上げできない


売上が上がらなくても賃上げできる
62: 03/20(水)21:44 ID:L4flguXl(18/37) AAS
防衛的賃上げや価格転嫁の結果として
売上が上がらず労働分配分配率が上がっても
それは防衛的賃上げができない理由にはならんと言ってるのにw
68
(1): 03/20(水)21:51 ID:L4flguXl(19/37) AAS
>>63
賃上げによる労働投入コスト上昇を
価格転嫁するのは企業活動の過程の話で
売上や労働分配率は結果の話じゃん。

結局言い訳ばかりで草
74
(3): 03/20(水)21:57 ID:L4flguXl(20/37) AAS
>>66
企業は賃上げの原資を確保しようと
労働投入コストを価格転嫁する。

これが企業活動の過程の話。

でも実際に価格転嫁が売上増原資確保に
繋がるかどうか結果が出るまでわからない。

価格転嫁した結果として需要が減り
数量が落ちて売上が上がらなかった場合、
生産性が下がり労働分配率が上昇する。

これが結果の話。
省5
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.427s*