ポスト急性期(地域包括ケア、療養病床、老健など)勤務医が集うスレ Part 8 (868レス)
1-

313: 02/08(木)00:35 ID:zI2Ump0k(1) AAS
底辺から這い上がるような力なんて
底辺に生まれないと分からないよ

生きるか死ぬかというところから
生き残るために我武者羅になって
這い上がろうとした者だけが分かる

親ガチャに当たってぬくぬくと育てられた
ヤツには分かるはずもない
314: 02/08(木)14:21 ID:DY6ZO+kh(1/2) AAS
最近は中核都市の郊外の病院、施設でも条件が厳しくなってるよね。
やはり以前に比べて医学部の入学定員を増やしたので、医師が増加
しているのかね?
315
(1): 02/08(木)15:42 ID:ZXRWCAj6(1) AAS
どっちかというと、病院も施設も以前ほど儲からないから医者の給料減らしてる気がする
後、中小病院は結構閉院してる
316: 02/08(木)16:17 ID:DY6ZO+kh(2/2) AAS
>>315
レス有難う。
だよね。条件悪くなってるよね。

そうか中小病院は結構閉院してるのか。
知らなかった。もう厳しい時代なんだね。
317
(1): 02/09(金)07:19 ID:XSTthIGT(1) AAS
まわりの療養に手のかからない患者さん取られて、うちにくるのは状態の極めて良くない方ばかりだった。そのうえ院長は働かない。
318: 02/09(金)07:35 ID:PlhAif0O(1/2) AAS
>>317
連携が無能、または病院経営者が守銭奴で他の
医療機関が手を出さない、行き場のない、問題
のある患者でも手当たり次第に拾って入院させ
まくってるような医療機関もあるからね。
そういうところに勤めたら多忙で死ねるよ。
病状に問題がある上に家族までクレーマーだ
ったりしてね。ストレスで心までやられるよ。
319
(1): 02/09(金)08:12 ID:/eoc7VL4(1/2) AAS
そうだよなあ
これだけ医療費削減感染症対策とかまともにやってたら
中小民間病院は利益出ないだろう
医者給料1500万とか2000万とか無理な時代になりそうだ
320: 02/09(金)10:55 ID:zLCTeCR9(1) AAS
包括病院や回復期病院からとんでもない患者ばかりくるわ
321: 02/09(金)12:16 ID:z9nWSIzp(1/2) AAS
>>319
訪問診療は外来・療養よりも給与良いよ
322: 02/09(金)12:41 ID:2eRERhIl(1) AAS
訪問診療って結構ダルいよね
病院でダラダラしてる方が楽で良いわ
323: 02/09(金)13:23 ID:/eoc7VL4(2/2) AAS
訪問診療って年取ってても雇ってもらえる?
324: 02/09(金)14:43 ID:aHo8x0tk(1/2) AAS
>>300
民間の病院経営者、院長ってお山の大将で
本当に失礼なヤツが多いからな
325
(1): 02/09(金)14:46 ID:aHo8x0tk(2/2) AAS
訪問診療は年寄りには無理。
せいぜい50代くらいまでかな?
当時68歳の先輩が1年で辞めた。
326
(1): 02/09(金)15:11 ID:z9nWSIzp(2/2) AAS
>>325
えー、何でや?
車乗っている時間が多いから実労働時間短いし、施設で20人とか外来回してれば余裕でしょ
327
(1): 02/09(金)16:23 ID:PlhAif0O(2/2) AAS
>>326
えっ、そうなの?
実は訪問診療やってた医師は、その先輩以外は
知らないんだ。でも真夜中なんかに呼び出されたりするんでしょ。どっちにしろ年寄りには厳しそうじゃん。
328
(1): 02/09(金)20:27 ID:wHnbAOw9(1) AAS
>>327
確かに夜間オンコールを常勤でやるところもあるけど、今はほとんどバイト医任せでしょう
329
(1): 02/10(土)04:28 ID:3On6v2cx(1/2) AAS
>>328
話を聞いてるとかなり楽そうなんだけど、訪問診療っていつもかなり高待遇の求人でてるよね。
と言うことは夜間呼び出し必須みたいなところが高待遇ということなんでしょうね。
そうでなきゃ、空きが出来るわけない。
330: 02/10(土)08:12 ID:+I9eCVlw(1) AAS
昼はともかく夜の呼び出しは爺には辛いな
内科一般外来1コマでもいいが診療知識が古いし
検診バイトとかが無難かな。あまり無いんだよ。
女医とかに全部取られてる
331
(1): 02/10(土)09:29 ID:aaUEtjZb(1) AAS
>>329
わいがバイトしている所は常勤の夜間呼び出しは無いけどなぁ
常勤の先生で大変そうだな、と思うのは仕事終わりに近い時間で遠方からの臨時往診がはいるばあいかな
クリから〇キロ以内とか決まっているけど、今から往復1.5時間かー、とか言うのは見ていて大変そう、移動時間だから実診療は大したこと無いけどね
後は在宅は出来ること限られるから向く人、向かない人がいると思う
332: 02/10(土)09:53 ID:3On6v2cx(2/2) AAS
>>331
なるほど。ありがとう。
ちょっと色々と調べてみよう。
1-
あと 536 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s