精神科専門医&精神保健指定医の情報交換スレCR24 (739レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

687
(1): 2022/12/03(土)15:16 ID:+mLrm/5y(1/7) AAS
>>1

精神科の利権構造: ワクチン後遺症、防犯利権の被害者のゴミ捨て場となってる。
※字幕ありの2分の動画

www.youtube.com/watch?v=ceEyhAU-yOA
2022年11月18日 衆議院 厚生労働委員会 小川淳也議員「なぜ日本でこんなに精神科病床が多いのか。人口比で言うと、世界中の精神病院の20%が日本だと言われてる。なぜ多いのか」
立憲民主党 国会情報
チャンネル登録者数 1.39万人b
688
(1): 2022/12/03(土)15:17 ID:+mLrm/5y(2/7) AAS
>>687

上の字幕起こしのツイートが以下
twitter.com/cdp_kokkai/status/1593492774577659905

立憲民主党 国会情報+災害対策
@cdp_kokkai
1⃣小川淳也議員
なぜ日本でこんなに精神科病床が多いのか。人口比で言うと、世界中の精神病院の20%が日本だと言われてる。なぜ多いのか。

加藤厚労大臣
国際的に多いとする指摘があることは事実であります。その背景としては、精神疾患を有する方が、地域において継続的に療養するための
午後3:34 · 2022年11月18日
省10
689
(1): 2022/12/03(土)15:18 ID:+mLrm/5y(3/7) AAS
>>688

5⃣他の疾病は1人で16人という最低基準があり、実際はちょっと私の粗い試算ですが、1人で6人診てるんです、入院患者。こういう基準を放置してきたことは、一つには患者を放置している。これが一つ濃厚です。もう一つは、精神病床をたくさん設け、

6⃣そして入院患者を増やし、医者は少なくても済むわけですから、場合によっては儲かる構造にあるんじゃないかっていうこと。患者を放置する可能性と、病院の収益構造を持ち上げる可能性と、二重に私はこの設置基準の緩さは問題があると思う。

7⃣なぜ精神科医だけ、これだけ緩和されてるんですか。私は直ちに見直すべきだと思いますが、大臣いかがですか。

加藤厚労大臣
精神疾患で入院する患者の多くが慢性期であるといったことも含めてですね、一般の療養病床と同等以上に設定はしているわけでありまして、
省4
690: 2022/12/03(土)15:18 ID:+mLrm/5y(4/7) AAS
>>1

引きこもりが連れ出し業者に拉致されて強制入院

強制入院被害者が精神病院で労働=懲役と同じ

www.tiktok.com/@ogawa_junya/video/7170817916248657154?is_from_webapp=v1&item_id=7170817916248657154

#引きこもり #精神病 #精神疾患 #小川淳也 #立憲民主党 #立憲民主という 新 #国民民主党 #れいわ新選組 #参政党 #香川 #高松 #政治 #選挙 #野党 #総理 #演説 #切り抜き #小川淳也切り抜き
ogawa_junya 小川淳也【総理への道】
省10
691
(1): 2022/12/03(土)15:19 ID:+mLrm/5y(5/7) AAS
>>1

ガスライティングの記事が日本の新聞社で報じられた

いつまでも被害妄想認定して隠蔽できる時代は終わった

www.asahi.com/articles/ASQCY33ZLQCYUHBI001.html
米国の「今年の単語」に「ガス灯」の俗語「ガスライティング」
有料記事 ニューヨーク=遠田寛生 2022年11月29日 11時00分 朝日新聞

> 米辞書出版大手のメリアム・ウェブスターは28日、「今年の単語」に、人を惑わせて心を操ろうとする意味で使われている「ガスライティング(Gaslighting)」を選んだ。
> 「陰謀論」や「フェイクニュース」「ディープフェイク」など、誤った情報であふれている時代を映し出した結果だとしている。
> ウェブ上の辞書を展開している同社の調べでは、ガスライティングの検索回数は今年、前年比1740%も増えたという。
> ガスライト(Gaslight)は本来「ガス灯」「ガス灯の光」の意味。
省11
692: 2022/12/03(土)15:19 ID:+mLrm/5y(6/7) AAS
>>691 地方紙も共同通信の記事を再掲してる
www.tokyo-np.co.jp/article/216763
「誤解させる行為」を選出 米出版社の今年の言葉
2022年11月29日 10時11分 (共同通信) 東京新聞

www.chunichi.co.jp/article/591160
「誤解させる行為」を選出 米出版社の今年の言葉
2022年11月29日 10時11分 (11月29日 10時23分更新)  中日新聞
【ニューヨーク共同】

www.saga-s.co.jp/articles/-/954419
「誤解させる行為」を選出 米出版社の今年の言葉 
省14
693: 2022/12/03(土)15:20 ID:+mLrm/5y(7/7) AAS
>>1

news.yahoo.co.jp/articles/60b8c9a95863455913940e56b954cbff34c7743a
yahooニュースがリンク切れなら→ www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_638583dee4b0b7f6530a1f5f

相手を心理的に追い詰める虐待「ガスライティング」 。米辞書が選んだ今年のワードに
2022年の検索数は、前年と比べ1740%も増加したという。
ハフポスト日本版編集部 2022年11月29日 15時12分 JST

> 辞典などを手がけるアメリカの出版社「メリアム・ウェブスター」が現地時間11月28日、今年のワードを発表した。

> 選ばれたワードは「ガスライティング(gaslighting)」。

省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.478s*