石原莞爾と満州国 (58レス)
1-

1: 03/17(日)14:45 ID:JtVU7Tx90(1/2) AAS
昭和天皇「一体石原といふ人間はどんな人間なのか、よく判らない」
39: 05/14(火)14:04 ID:2Q79nt9K0(1) AAS
>>37
それは統帥権を最初に政治利用したのが犬養毅だとか、近衛文麿の蒋介石ヺ対手トセズと同じで、本人の素質を考えたら「玉に傷」というべき黒歴史じゃないの

> 満州事変以来の日本外交を厳しく批判していた外交評論家の清沢洌は宇垣外交を高く評価、「日本は久々に外交を持った。外交官ではない人物によって」と評したとされる。 宇垣一成 - Wikipedia
40: 05/14(火)22:16 ID:X7KCrT8g0(1) AAS
宇垣一成軍事課長の現役武官制度改正反対はなんの影響もなかった
若いころとポジションも違うし責めるほどの問題ではない

犬養毅の統帥権干犯問題は、ブーメランではすまない 濱口雄幸を殺し、自分も殺され、政党政治も死んだ 

鳩山一郎はなぜ戦後堂々リベラルでございます的に出てこれたのか謎である
41: 05/15(水)09:21 ID:8xKK+iMy0(1) AAS
>>0038
>石原の思想には可能性はあったのになw
そうだね。国際連盟と不戦条約が機能して世界から戦争が無くなり、世界連邦が成立するのと同程度には。
42: 05/15(水)11:31 ID:j69pzMgy0(1/2) AAS
軍縮条約と統帥権干犯問題は、安倍政権時の、安保法制憲法破壊だという大騒動みたいなものだったわけだろ
僕からしたら政治家が法律を作る時に憲法解釈をするのは当然なので、憲法解釈変更が憲法違反だって言う憲法学者が民主主義と憲法を破壊してる
でもとにかくマスコミが世論誘導を始める大騒動になったから、野党の党首だった枝野も「乗るしかないこのビッグウェーブに!」と党名まで変えた
犬養の政争を取り上げて濱口首相暗殺まで犬養のせいだというのは、安倍暗殺が枝野のせいだというようなもの
43
(1): 05/15(水)12:52 ID:6dF5nRbc0(1) AAS
安倍晋三の暗殺動機は宗教の広告塔
濱口雄幸の暗殺動機は統帥権干犯問題
44: 05/15(水)14:46 ID:j69pzMgy0(2/2) AAS
>>43
テロは新聞報道の影響
山上が、安倍元総理を殺害したのは日本社会への復讐だな
結婚できないまま40才になって負け組確定したから、もっとも有能な政治家を殺害して日本を潰そうと思ったんだろ
統一協会なんて言ってるが、カーちゃんが怪しい宗教にすがったのだって山上が可愛くなかったからだろ
つまり統一協会の信者を増やしてるのは山上自身

> 犯人である佐郷屋は「濱口は社会を不安におとしめ、陛下の統帥権を犯した。だからやった。何が悪い」と供述したが、「統帥権干犯とは何か」という質問には答えられなかったという。濱口雄幸 - wikipedia
45: 05/15(水)20:00 ID:8fby9K6I0(1) AAS
満州事変は、関東軍は当然のこと、陸軍省も参謀本部も同じ穴のムジナだらけで、陸軍に本気で掣肘しようという勢力はなく石原莞爾は思う存分腕を振るえた

だが、石原は独裁者じゃないので同調者がいなければ何もできない
内蒙工作防止も日中戦争不拡大もできなかった
日中戦争不拡大派は、参謀本部では次長の多田駿、作戦部長の石原、他少数派で多数は、永田鉄山の対支一撃論の流れの統制派

226で皇道派がほとんど一掃されたが、小畑敏四郎などの対中和平、対ソ戦準備論者が皇道派として排除されたのが大きい

参謀本部作戦部長と言えば陸軍中の陸軍であるが、陸軍全体の空気が違えば何もできず、結果左遷
46: 05/15(水)21:37 ID:HJN3u8mQ0(1) AAS
左遷左遷と言われてるが、再度関東軍に行ったこと(関東軍参謀副長)までは左遷じゃないのでは?
出世コースとは言わないが、その後戻ってきた東条もそこにいたことだし、戻ってくることに含みを持たせた異動だろう
ただ上司の東条を馬鹿にしすぎたから、そのあとが左遷
47: 05/16(木)13:32 ID:vS/D5Zcg0(1/2) AAS
中国と交戦中の作戦部長を外されて関東軍参謀副長というのは左遷と言われても仕方ない

ただ陸軍では一時的な左遷でも返り咲きはよくある 陸大エリートは数も少なくインナーサークル的なところがあるからかも

富永恭次、服部卓四郎、辻政信なども懲罰的な人事があったがすぐに要職ラインに戻った 

だが東條は自分に反するものを許さないねちっこいところがあったから東條とトラブった軍人は東條が人事を握ってる間は復活の目はなかった
48: 05/16(木)16:29 ID:T2a100ht0(1/2) AAS
当時から東條がアホだったから馬鹿にされてたんだろなw
49: 05/16(木)17:37 ID:T2a100ht0(2/2) AAS
アホだとわかってたのに東條を総理大臣にした下地を作った近衛ってよっぽどのキチガイだなw
政治の世界にはいらんアホだったw
50: 05/16(木)18:54 ID:vS/D5Zcg0(2/2) AAS
近衛は首相としてろくな事をしなかった こんなのを首相にした木戸幸一は正しく君側の奸

とは言え第二次近衛内閣の陸相を東條にしたのは近衛の責任ではない
軍部大臣はあくまで軍部から出してくるのであって蔵相ほかの大臣のように首相が選ぶわけでもないし軍が出してきた大臣を拒否もできない

近衛は皇道派に近かったから、永田鉄山亡き後統制派の旗頭を自認する東條なんかより、皇道派の小畑敏四郎などの方が良かったんだろうが、226で皇道派は一掃されてしまった

残ってる人材として、多田駿や梅津美治郎であれば東條よりはマシだったとは思う だが多田は昭和天皇に嫌われ、梅津は関東軍司令官なりたて 結局東條英機が陸相という惨劇に
51
(1): 05/16(木)23:11 ID:p+ASg8570(1) AAS
日中戦争は、満州国が作られた時点で蒋介石が決意したこと
北支派兵は、邦人保護と戦火不拡大のためでそれを悪用したのは陸軍
蒋介石と停戦にも成功するところだったが、陸軍と海軍の妨害で水に流れた(宮崎工作)
蒋介石ヲ対手トセズは、上海戦で一方的に日本軍人が殺されたために、そこで停戦しては示しがつかなかったから
そして日米避戦に尽力している

近衛は遺言として、百年後に僕の知己がいると信じると言ったが、今から見ても常識的な対応を常人にない能力で行っていたと思う
近衛の悪口を言ってるのは軍部の罪を少しでもなすりつけたい人達だと思うし、そういう人達が大勢いる
52: 05/17(金)09:43 ID:IEnFyx4B0(1) AAS
陸軍大臣現役武官制がガンだろ。
あれがなきゃ、近衛だってもう少し思い通りに動けたろうし、東條が首相どころか陸相にもなる事はなかったろう。
米内内閣も流産せずに済んだ。
復活させた広田弘毅の罪は重い。
53: 05/17(金)10:34 ID:JKviSV3Q0(1) AAS
軍部がいつでも内閣を総辞職させらっっる状態になったのは、広田個人じゃなくマスコミの責任だと思う
保阪正康も、天皇の大命を受けた内閣をなぜ天皇の軍隊が拒否できるのかっていう批判を紹介してたが、現役武官制の本来の目的は、軍事技術は進歩が早いから予備役では対応できないっていう事に過ぎないわけだろ
本来の目的から外れた運用ができたのは新聞がそう仕向けたから
昔の話じゃなく憲法9条も同じこと
侵略戦争を二度としないために科された憲法9条を、軍事的貢献をやらなくていいという自衛官の特権に変質させている
これもマスコミが官僚と一体化したプロパガンダ組織になっているから
「戦争ができる国になるべきなのか」なんて言ってるだろ
54: 05/17(金)17:25 ID:1RiB6qRI0(1) AAS
新聞及び新聞の系列のTV放送局は、戦前と何ら変わらない 政官べったりである

戦前讀賣新聞を支配した正力松太郎は、戦後もそのまま讀賣グループの総帥として君臨した

左の雄である朝日新聞はと言えば戦前朝日に君臨した村山長挙が戦後も社長・会長に 朝日は村山一族がオーナーの同族会社で、つい最近まで村山一族が社主として君臨していた

これでリベラル紙とか言ってるんだから、日本でのリベラルの使い方はどうなってるのかと思う
55: 05/20(月)18:51 ID:gv4CZNxB0(1/2) AAS
石原莞爾さん、確かに掴みどころのない方ですよね。満州事変の立役者でありながら、外交での解決も訴えていたりと、二面性のある人物という印象があります。

ただ、彼の行動には一貫した「日本のため」という強い意志を感じます。軍人として国を守ろうとする一方、外交交渉でより良い解決策を探ろうとする姿勢は、当時の状況を考えると非常に勇気あるものだと思います。

天皇陛下も石原さんの複雑さを理解し、評価されていたようですね。
56: 05/20(月)19:00 ID:gv4CZNxB0(2/2) AAS
>>51
訂正:

日中戦争は、1937年の盧溝橋事件をきっかけに勃発し、蒋介石は中国国民政府を率いて徹底抗戦を展開しました。
北支派兵は、1931年の満州事変勃発後、邦人保護と華北への勢力拡大を目的として開始されました。陸軍は派兵を拡大解釈し、中国との全面戦争へと導く結果となりました。
1937年、日本政府は張学良との和平工作(宮崎工作)を試みましたが、陸軍・海軍の強硬派の反対や中国側の要求条件の不一致により失敗しました。
1937年の上海戦では、多くの日本軍人が犠牲となりましたが、近衛首相が蒋介石との直接会談を拒否した理由は、それのみではありません。中国との全面戦争による長期戦への懸念や、国内の強硬派の反発などが主な理由と考えられます。
近衛首相は日米開戦回避を目指しましたが、彼の宥和外交はアメリカを刺激し、かえって開戦を早める結果となったという評価もあります。
57: 05/28(火)20:51 ID:v+SC5y6x0(1) AAS
いくつか質問させてください。

北支派兵の目的について: 1931年の満州事変勃発後、北支派兵は邦人保護と華北への勢力拡大を目的として開始されたとのことですが、具体的にはどのような状況を想定して、どのような勢力拡大を目指していたのでしょうか?

張学良との和平工作(宮崎工作)失敗の理由について: 陸軍・海軍の強硬派の反対と中国側の要求条件の不一致が主な理由とのことですが、それぞれ具体的にどのような内容だったのでしょうか?特に、中国側の要求条件がどのようなものであったのか気になります。

近衛首相が蒋介石との直接会談を拒否した理由について: 中国との全面戦争による長期戦への懸念や、国内の強硬派の反発が主な理由とのことですが、それぞれの懸念内容や反発の内容について詳しく教えていただけますか?

近衛首相の宥和外交について: 日米開戦回避を目指していたとのことですが、具体的にはどのような施策を実行していましたか?また、なぜ彼の宥和外交がアメリカを刺激し、かえって開戦を早める結果となったのでしょうか?
省2
58: 06/03(月)00:47 ID:KxBSRTDW0(1) AAS
日本人ではなさそうだw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.427s*