[過去ログ] 【サマすく】サマバケ!すくらんぶる 夏休み14日目【ILLGAMES】 IP無 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1 2024/12/23(月) 12:00:36.37 ID:X3yxmSOK0(1/2)
「あなたのキャラ」達が織りなす人間模様を楽しもう!
サマバケ!すくらんぶる
2024年8月30日 発売!

なが〜い夏やすみ、なにして過ごす? - 3Dコミュニティ観察&介入シミュレーター サマバケ!すくらんぶる 公式サイトオープン

■公式サイト
サマバケ!すくらんぶる
https://www.illgames.jp/product/svs/
ILLGAMES
https://www.illgames.jp/
X
https://x.com/Projecti18

■WIKI
サマバケ!すくらんぶる 攻略wiki
https://svs.wikiru.jp/

【サマすく】サマバケ!すくらんぶる 夏休み13日目【ILLGAMES】 IP無
2chスレ:hgame2
903 2025/01/02(木) 11:19:05.72 ID:Q+sMYo8q0(393/489)
>>100
つっても200kg/m2以下だろ
その程度で問題あったら住居として問題あるわ
904 2025/01/02(木) 11:19:34.72 ID:Q+sMYo8q0(394/489)
>>27
いや、OWS proと比べたら全然効果有る方
OWS proが無さ過ぎ&勝手に切れる使いもんにならんのは有るけど

でもノイキャン強モードでもノイキャン無しのカナルより遮音能力は無いので期待し過ぎたら駄目。
905 2025/01/02(木) 11:20:03.13 ID:Q+sMYo8q0(395/489)
じつをいうと
無理
大学なんてずーっとやってる番組でゲラゲラ笑うようなもんの呪縛から解放されるのか
せめて挫折やアクシデント乗り越えることなきゃドラマ性もないしな
2chスレ:nanmin
906 2025/01/02(木) 11:20:24.75 ID:Q+sMYo8q0(396/489)
>>140
…うで!?(;"°;ω°;)
907 2025/01/02(木) 11:20:46.35 ID:Q+sMYo8q0(397/489)
>>138
なんかいい感じに摘むような配置になったとか…(無理)
908 2025/01/02(木) 11:21:09.68 ID:Q+sMYo8q0(398/489)
病を早期発見しながら萎え
食品を使うプレイ注意

砂漠の皇帝×サラリーマン受けの異世界トリップBL一次
BL的な内容は良かったがそれ以外が凄くおざなりだった
「水が枯渇して飲み水すらギリギリ」な土地に赴いてザブザブお湯を沸かしてお風呂エッチ(お湯こぼれまくり)とか
「土地が痩せて食うに困り、頼みの綱は品種改良したブドウ」な土地で尻にブドウ入れるプレイ(勿論使い終わったあとは地面に捨てる)とか
BLに関係ないけど…ないけど…と思いつつやっぱり気が散って萎えた
909 2025/01/02(木) 11:21:35.54 ID:Q+sMYo8q0(399/489)
時間は短いらしいな
なんでちくわ焼いてたき火するとか無いから今のうちに貯金増やすんだろ
サロンガバガバすぎて泣けてきた
910 2025/01/02(木) 11:21:58.22 ID:Q+sMYo8q0(400/489)
>>31
検査不正が進行している
911 2025/01/02(木) 11:22:23.38 ID:Q+sMYo8q0(401/489)
>>8
へえあれで勝てるのかあという感想
912 2025/01/02(木) 11:22:41.45 ID:Q+sMYo8q0(402/489)
>>110
スノなんでベイスって突然強くなったんだ
いろいろ運が良かったの覚えてる人いるんだろうなぁ
913 2025/01/02(木) 11:23:03.91 ID:Q+sMYo8q0(403/489)
>>47
お金なさそうだな、めちゃくちゃ名曲だよ
お願い!殺さないで
914 2025/01/02(木) 11:23:39.54 ID:Q+sMYo8q0(404/489)
>>180
それただ単に攻めが嫌いなんじゃないかな
雑魚化とかいってるし
915 2025/01/02(木) 11:24:01.10 ID:Q+sMYo8q0(405/489)
ほとんどの人間より未だに5点は草なんよ
売り圧つお過ぎ(。>﹏<。)━━━━!!
916 2025/01/02(木) 11:24:23.17 ID:Q+sMYo8q0(406/489)
>>102
90は色々ヤバいからゆっくり考えてみると良いかも
もちろんマンションだろうがアパートだろうがやってる人は居るだろうし、問題が起きない人もいると思う
ただ何かあったときの被害が半端ないからね…
まぁ何かあったら60だって悲惨という話はあるけど

俺が賃貸で90置くなら防水槽をどっかに発注するかな
ステンレスか何かで水量の半分以上くらいの水を受けれる箱作ってそこに設置する
見た目はなんか上手く化粧板とかで隠して
後は水槽の排水とか給水もそれなりに考えんとね

なんにせよ否定的な話ばっかで悪かった
対荷重問題さえクリアできれば色々方法はある
上手いこと設置できるといいね
917 2025/01/02(木) 11:24:56.31 ID:Q+sMYo8q0(407/489)
>>112
まぁ俺も害がなければ放置するタイプの飼育者だけど
ワラワラと増えてくると怖いから対処しても良いんじゃね
増えるような輩だったらもう手遅れかもだけど
それ裏面?なんだろうね
918 2025/01/02(木) 11:25:36.86 ID:Q+sMYo8q0(408/489)
>>130
魚のフンが無いとバクテリアの食べ物が無くて数が減ったりしないでしょうか?
919 2025/01/02(木) 11:26:02.95 ID:Q+sMYo8q0(409/489)
>>132
腹水が出ているのでエロモナスかも?
腹水以外の症状は出てなくて、食欲や糞の色に異常が無いからエロモナスなのか半信半疑。
浮き袋か内臓疾患の可能性もあってよく分からないです。
920 2025/01/02(木) 11:26:27.22 ID:Q+sMYo8q0(410/489)
>>44

何にも注目すべきだからな

このソースも年代別の企業の所属会社のように見える層との仲良しとかとにかく今後左遷と盗撮に気を使ってる?

オッチの方が一般人の命を金儲けの道具くらいにしか思って自衛するしかない感じだけど
921 2025/01/02(木) 11:26:53.43 ID:Q+sMYo8q0(411/489)
>>18
いいなぁ
今セールしてて安くなってたりするし買い時なんだろなと思いつつ足踏みしてるわ
有線がUSBなのがなぁ
922 2025/01/02(木) 11:27:16.23 ID:Q+sMYo8q0(412/489)
>>185
>Bちゃんが生きているのにこんな大したことないことで

恋愛脳過ぎて怖い

落ち込んでいた主人公がセックスで立ち直るロボットアニメがあったけど
ここまで酷い状況じゃなかったぞ
923 2025/01/02(木) 11:27:39.77 ID:Q+sMYo8q0(413/489)
>>35
ゲーム利用で定位とか気にするのはFPS用途?
まずfreeclipは遅延気にする人が買う機種ではないだろう

低遅延系コーデック似何も対応してないし、ゲーミング(低遅延)モード的なものも無い
ゲーム用途では推せる物は何も無いよ?
924 2025/01/02(木) 11:28:07.74 ID:Q+sMYo8q0(414/489)
>>33
スピーカー部が耳に当たったりするのね
装着感に難がある気がする
音質はいいと思うが、値段が値段だし
925 2025/01/02(木) 11:28:30.66 ID:Q+sMYo8q0(415/489)
>>134
参考になります。
ではフンだけスポイトで拾って入れればいいのかな?
926 2025/01/02(木) 11:29:20.27 ID:Q+sMYo8q0(416/489)
>>18
それ言ったら…
ヅラグリースのOEM元商品が蛇腹容器400g入りで
3000円以下でアマにて購入出来るって聞いたら卒倒もんだろw
927 2025/01/02(木) 11:29:53.14 ID:Q+sMYo8q0(417/489)
>>48
別に多少短くなっても走れるけど
変速が上手く行かないかも
928 2025/01/02(木) 11:30:14.87 ID:Q+sMYo8q0(418/489)
>>56
俺それやったわ
走ってる最中チェーンがロックし自転車から放り投げられた
下手したら死んでるとこだった
短いチェーンは命に関わる
929 2025/01/02(木) 11:30:46.06 ID:Q+sMYo8q0(419/489)
>>37
少なくとも、十分な糊代を取ってありきちんとロウが回っていれば
接着強度の方が自転車のフレームの様な薄肉チューブの破壊限界を
マジて超軽〜く上回るからさ
下手な考え休むに似たりだぞ❤

まあ、初期のアルミフレーム車の接着剤接合は
樹脂の劣化でスッポ抜ける案件が良く有るみたいだけどね
930 2025/01/02(木) 11:31:08.25 ID:Q+sMYo8q0(420/489)
>>71
ラグ溶接は接合部が継手の角度で制限されるデメリットあるからね
ホリゾンタルとかには向いてる
tigは角度の調節が幅広いからジオメトリーに変化つけられる
だからMTBには向いてると思う

tigでも極限まで薄くした芸術的なものもあるけどアメリカは合理的だからモリモリのマシマシで厚くして強度上げるみたいな思考なんだろね
931 2025/01/02(木) 11:31:32.09 ID:Q+sMYo8q0(421/489)
>>92
チェーンリングはセットで買う(バラで下だけ小さくしない、自己責任でしてもいいが変速でかなりガシャる)
リアディレイラーのトータルキャパシティを超えない
小さくした分チェーンを詰める
932 2025/01/02(木) 11:31:56.09 ID:Q+sMYo8q0(422/489)
>>98
自転車を上下逆さまにしてギアを上になるようにしたほうが断然やりやすい
立てたままだと確かにやりにくい
933 2025/01/02(木) 11:32:34.87 ID:Q+sMYo8q0(423/489)
>>96
エレベータ屋さん?
少し前にデカいビルの漏電問題で地下ピット近くに設置された制御用の配線から〜という事例を知っている
原因追究までに2ヶ月くらい掛かった

なにも200リットル程度の水でエレベータが爆発炎上するとは言ってない
ただ、自分の借りているスペース以外に影響を与える可能性は排除した方が無難って話よ
934 2025/01/02(木) 11:33:05.12 ID:Q+sMYo8q0(424/489)
>>79
了解、とりあえず発酵式炭酸ガス発生装置を考えてみるよ。
935 2025/01/02(木) 11:34:15.77 ID:Q+sMYo8q0(425/489)
>>109
そう、ひっくり返した方が断然入れやすいよね
古いロードでブレーキケーブルのアウターが上にピョーンと出ているのを忘れて裏返した事がありますw
936 2025/01/02(木) 11:34:39.43 ID:Q+sMYo8q0(426/489)
>>120
当たり前体操
というか工具無しでどうやって外そうとしてるのやら
937 2025/01/02(木) 11:35:04.84 ID:Q+sMYo8q0(427/489)
>>46
レスありがと
15kぐらいだからSONYだしちょっと興味出たけどやめとくわ
938 2025/01/02(木) 11:35:41.25 ID:Q+sMYo8q0(428/489)
>>15
ドラえもんも富田から大山のぶよに変更された時文句言われてたからな
939 2025/01/02(木) 11:36:42.20 ID:Q+sMYo8q0(429/489)
連隊なんてどうしようもないだろう
人数減れば合わせ参戦の成功率上がってくし
混合率半々位まで上げれば変わるかもしれんが、それだと陣営分ける意味無くなるしな

もっと策練ってチャットして少なくともリスキルされる展開まで持って行かないようにするしか無い
あとは連隊の名前もっと広めて相手に居たらチャットで呼びかけ合う位か?
まぁプレイヤー側で出来る事なんかたかが知れてるけどな
940 2025/01/02(木) 11:37:06.08 ID:Q+sMYo8q0(430/489)
>>69
単純に総キル数を参戦数で割るだけでいい
それを階級順にソートして上から割り振るだけ
何なら月単位や週単位で集計してもいい
そして、こんな計算なんか参戦確定した後の待機中に秒で集計できる
3Dゲームの演算できるPCの性能を舐め過ぎ
941 2025/01/02(木) 11:37:44.53 ID:Q+sMYo8q0(431/489)
>>119
アルミを酸化させて黒く染める液体があるけど
また剝げるとなると面倒よね
リムブレーキならある程度許容しないといけないよね
942 2025/01/02(木) 11:38:16.29 ID:Q+sMYo8q0(432/489)
水槽のことになるとめっちゃ喋るやん…ありがとう
賃貸安アパートは2階なので漏水は死の確定演出
確実に下の部屋まで影響出る
みんなもフィルター掃除したあとなどは気をつけような

今は60cm曲げガラス水槽で床は傾いてないからガラス水槽でも90スリムならいけるか?と考えてたけどやめとこかな
アクリルなら水槽自体が軽いからいけそうな気がしたんだけど
設置やリセット考えたらアクリルか〜と思ったんだけどな〜〜〜
943 2025/01/02(木) 11:38:52.00 ID:Q+sMYo8q0(433/489)
>>137
あってる
配管とか外掛けフィルター用にすこし隙間がある
隙間が気になるなら透明なアクリル板とかカットして使うがよろし
944 2025/01/02(木) 11:39:13.40 ID:Q+sMYo8q0(434/489)
>>120
前のスレにもいたな
構造調べる前に挑戦しちゃう人…
特殊工具ばかりの世界へようこそ
945 2025/01/02(木) 11:39:48.48 ID:Q+sMYo8q0(435/489)
>>35
サマーセール最終日はFOIあるからコレでいいやレベル
今現在若い奴らも社会で揉まれて徐々に変わったのね
大学の方が評価高いと思ってるヲタいて元々アンチなんでしょ
946 2025/01/02(木) 11:40:12.63 ID:Q+sMYo8q0(436/489)
湿度の関係や
PM2.5による反応 痛みをドライアイと錯覚などかな
勿論何かしらのアレルギー症状を併発しやすい方が少なくないので
そのアレルギー症状をドライアイ悪化と感じるなど
947 2025/01/02(木) 11:40:31.72 ID:Q+sMYo8q0(437/489)
>>143
処方薬よりも市販薬の方が有効成分配合量が多いのにドラッグストアで買うのが具の骨頂ってどういうこと?
948 2025/01/02(木) 11:41:07.07 ID:Q+sMYo8q0(438/489)
>>151横だけどおすすめある?
949 2025/01/02(木) 11:41:28.78 ID:Q+sMYo8q0(439/489)
>>152
売れないから
サンテFXシリーズは爽快感を売りにしてる
コンタクトならCキューブやサンティアを買う人が多い
950 2025/01/02(木) 11:41:52.94 ID:Q+sMYo8q0(440/489)
>>70
そのシステム作るの面倒くさそうだけどなープログラミング的に
今のマッチングのシステムは恐らく単純に階級だけ
小隊の階級を最高階級に合わせるぐらいのプログラムしかされてない
それに比べたら、一人一人計算してマッチングさせるシステム構築ってどれだけ面倒なプログラムか・・
4v4ぐらいのFPSならともかく100人だしなぁ

てか、尉官で平均10キル前後の奴と将官で10キル前後の奴が同じ扱いになるのは構わんのか?
あとPCの性能って言ってるけど、まさかプレイヤーのPCに計算させる気じゃないよね?
951 2025/01/02(木) 11:42:42.84 ID:Q+sMYo8q0(441/489)
>>128
バカが壊してチャリ屋に泣きついて修理費用払わせられるから、チャリ屋は適当に書くかもな笑
952 2025/01/02(木) 11:43:04.16 ID:Q+sMYo8q0(442/489)
>>120
ボスフリーならコツがいる
1メートルぐらいの鉄パイプの先にレンチ嵌めて一番端を持って回せば外れる
問題はハマるパイプを用意出来るか、無理なら硬く固定出来るか
ダクトテープでぐるぐる巻きにして固定して外した
953 2025/01/02(木) 11:43:34.79 ID:Q+sMYo8q0(443/489)
>>114
MTBなんかだと フレームとのクリアランスがなくて
エアーを抜かないと脱着できないのがたまにある
954 2025/01/02(木) 11:43:59.42 ID:Q+sMYo8q0(444/489)
>148
パーツクリーナーって、ほんとに洗浄できる?
脱脂だけのような。
955 2025/01/02(木) 11:44:21.86 ID:Q+sMYo8q0(445/489)
>>78見て思ったけど、ネズミ大将の平均キル10と支援大将の平均キル10を同じ扱いにするってのも問題あるよね

まぁやっぱこのゲーム色々な要素あるし難しいと思うわ
問題点も複合的な要素が多くて、そのうえで根本的に人口が足りないから色々と手詰まり
せめて三年早く階級システム改善とか連隊対策をやってればな・・
956 2025/01/02(木) 11:45:01.55 ID:Q+sMYo8q0(446/489)
>>134
チャリなんかその程度のレベルで整備できる、えらそうにやめろなんて言われる筋合いはない。
957 2025/01/02(木) 11:45:27.61 ID:Q+sMYo8q0(447/489)
>>152
チューブがタイヤに対して大きくチューブがタブついてチューブのどこかで皺とかムラが生じる可能性
そのくらいの違いなら少しだから確率は大きくはないけど
958 2025/01/02(木) 11:45:54.61 ID:Q+sMYo8q0(448/489)
>>165
そう言う事言ってんじゃ無いの分かんないかなあ。
例えばちょいノリ原付と入門ロードみたいな比較だよ
959 2025/01/02(木) 11:46:14.80 ID:Q+sMYo8q0(449/489)
>>165
確かにそれだね
自分場合、内田有紀と深田恭子でCキューブが浮かぶけど
960 2025/01/02(木) 11:48:46.96 ID:Q+sMYo8q0(450/489)
ダメじゃないけど、血行促進効果だから目元温めるのに比べると
ないよりマシと言うかほとんど意味ない
961 2025/01/02(木) 11:49:05.33 ID:Q+sMYo8q0(451/489)
>>181
チューブを交換して下さい
962 2025/01/02(木) 11:49:24.63 ID:Q+sMYo8q0(452/489)
>>181
前書いたけど、バルブが上側になるようにタイヤを回して
水を入れたガラスのコップにバルブを浸すとバルブからの漏れがわかる
高圧をかけたまま漏れを見られるので発見できるかもしれない

自分はこれで英式の20秒に泡一つの漏れが見つかった
原因はバルブコア(プランジャー、金属の芯)の形状の不良だった
原因が分かる前にはチューブを新品にしたのに漏れるから本当に悩んだ(バルブコアは無意識に再利用していた)
963 2025/01/02(木) 11:49:45.89 ID:Q+sMYo8q0(453/489)
>>153
ヒメタニシの赤ちゃんです!間違いない!
964 2025/01/02(木) 11:50:04.51 ID:Q+sMYo8q0(454/489)
>>160
低温に強くは無いので越冬出来ないと思う
965 2025/01/02(木) 11:50:38.96 ID:Q+sMYo8q0(455/489)
>>20
昔たまに本物のたらこが降臨して本物キターみたいに騒いでたよな
966 2025/01/02(木) 11:51:02.27 ID:Q+sMYo8q0(456/489)
>>174
ヒラヒラしてるメダカなら囓られる
967 2025/01/02(木) 11:51:29.40 ID:Q+sMYo8q0(457/489)
>>32
この頃のネットに馴染めなくて結局俺の先輩はネットをやめてしまった
今の時代ネットやらないってやべえ
968 2025/01/02(木) 11:51:59.34 ID:Q+sMYo8q0(458/489)
>>181
4日も空気補充しないとかないわ
横着して3日基本毎回だわ
969 2025/01/02(木) 11:52:39.06 ID:Q+sMYo8q0(459/489)
>>181
明らかに抜けているならスローパンク
スポーツ走行時の細かい違和感ならそんなもん
基本2日も経てば徐々に抜ける
日用なら月1−2回の空気入れ作業でいいがレースやツーリング走行時はその日の朝に入れなおすのが普通だな
970 2025/01/02(木) 11:52:58.98 ID:Q+sMYo8q0(460/489)
>>34
せやね
00年代も徐々に変化はあったけど、スマホの普及でインターネットの民主化が一気に進んで有象無象になった
971 2025/01/02(木) 11:53:39.19 ID:Q+sMYo8q0(461/489)
>>98
自転車屋さんは後輪取付フレームを左右に広げる治具を使っている
何と言う名前か?
972 2025/01/02(木) 11:54:02.55 ID:Q+sMYo8q0(462/489)
>>164
ありがとうございます
そろそろヒーターつけます・・・

>>165
かわいいですねー 飼いたくなりましたっ
973 2025/01/02(木) 11:54:28.77 ID:Q+sMYo8q0(463/489)
>>88
それはそれで願ったりかなったりだな
今は雑魚が支援乗りまくってるから皆外してるけど、昔は大将でも支援1機入れてる人が結構居て有能なクマも多かった
裏取りでD格してきたヤツに最速で爪で反撃してたの多かったしな
まぁ、マッチング後の振り分けの話だから支援もほぼ均等に割り振られるんだけど
974 2025/01/02(木) 11:55:09.43 ID:Q+sMYo8q0(464/489)
>>196
う〜んこれは…
陰で好きだよっていうシチュがやりたかったんだろうけど、障害を利用してるみたいで嫌だね
しかもナマは…乙
975 2025/01/02(木) 11:56:00.33 ID:Q+sMYo8q0(465/489)
老眼、眼精疲労で頭痛が目の周りも痛い
全部盛りのプレミアムとふつうのって
やっぱり差が出るのかな
976 2025/01/02(木) 11:56:26.21 ID:Q+sMYo8q0(466/489)
そんな原理で動いてるカワハギ初めて倒れちゃったから引っ込み付かないこと
それに立花への楽曲提供ってそんなもの
嫌われてるからバス事故の原因だろうな
977 2025/01/02(木) 11:56:45.87 ID:Q+sMYo8q0(467/489)
>>213
あんたすげえ
978 2025/01/02(木) 11:57:06.88 ID:Q+sMYo8q0(468/489)
>>228
ゲージなんて最初っから当てにならんぞ。
そもそもタイヤ圧なんて人に言われて決めるもんじゃ無い。自分が良いと思う圧を覚えておく道具
979 2025/01/02(木) 11:57:38.56 ID:Q+sMYo8q0(469/489)
シングルノアママチャリ -> 無段変速のママチャリだろう
3段とか6段だと、チェーン辺りが厄介だからブレーキワイヤー外しが楽か
自転車用のスプレッダーは高いから、汎用工具バークランプ&スプレッダーがある
どちらにしても、治具は必要か
980 2025/01/02(木) 11:58:07.00 ID:Q+sMYo8q0(470/489)
BBが固着して外れない
ロックリングリムーバーとカニ目レンチがぶっ壊れた
981 2025/01/02(木) 11:58:47.39 ID:Q+sMYo8q0(471/489)
ちゃんと見始めてたのはFlash全盛よりちょいあとかな16歳とかだった気がする
空気読んでない書き込みすると怒られたから怖かった
982 2025/01/02(木) 11:59:07.38 ID:Q+sMYo8q0(472/489)
リアリティ出すために勉強しただけかもしれないのに…
983 2025/01/02(木) 11:59:44.01 ID:Q+sMYo8q0(473/489)
一昔前はやたら詳しい紅茶の入れ方とかでよく叩かれてるのを見たけど
こっちが見たいのはカプの話であって特定の病気ネタが見たいんじゃねーんだわ、てなるよ
自分もこれ系は萎える

>>204からは分からんが多分原作で受けがその病気になるわけじゃないっぽいならなおさら
984 2025/01/02(木) 12:00:11.80 ID:Q+sMYo8q0(474/489)
育児系描写がやたら詳しいと「あっ…(察し)」てなるやつと近い
>>204は乙
985 2025/01/02(木) 12:00:33.24 ID:Q+sMYo8q0(475/489)
>>216
それは当時の事を知らない若い人が「マナーが悪い」と思っているだけではないだろうか

サザエさんは猫を放し飼いにしてたと思うけど今はどうなっているのだろう
986 2025/01/02(木) 12:00:57.45 ID:Q+sMYo8q0(476/489)
そうだその調子だ!!!ほらもっとだ!!!
そっちの方が萎えるかな……
987 2025/01/02(木) 12:01:18.30 ID:Q+sMYo8q0(477/489)
セラの硝酸塩試薬の売り切れが続いていて買えないのですが、廃盤ですか?それとも偶々?
脱窒が出来てるのかどうか調べたいので、試験紙より精度の高い方法使いたいなあと。
988 2025/01/02(木) 12:01:52.32 ID:Q+sMYo8q0(478/489)
>>43
LinkBuds Open、音漏れ少ないし目立たないしでお気に入り
特にタップ操作が正確なのと、音量自動調整で車が傍を通る時とか自分で音量操作する必要ないのが便利
通話性能も良いし、LEオーディオも対応してるしね
989 2025/01/02(木) 12:02:17.81 ID:Q+sMYo8q0(479/489)
>>60
低音も出るし付け心地いいし音漏れ少ないしマイク性能もいい
けどCCのが気に入っちゃったわw
990 2025/01/02(木) 12:02:44.53 ID:Q+sMYo8q0(480/489)
>>40
会社でCC使って音楽聴きながら仕事してるけど
出音部の近さのせいか確かに他のオープンより人の声が聴き取りにくいかも?
991 2025/01/02(木) 12:03:10.30 ID:Q+sMYo8q0(481/489)
追い打ちをかけるな
笑いが止まらん
992 2025/01/02(木) 12:03:29.55 ID:Q+sMYo8q0(482/489)
今でも過疎の専門板は頻出質問したり上げると怒られるとこあるで
過疎板のくせに950で早々に次スレ立てて新旧スレとも共倒れしとるし
993 2025/01/02(木) 12:03:48.63 ID:Q+sMYo8q0(483/489)
自分はひとみストレッチ効かないし染みた
ソフトワンで埃と花粉を洗い流して養潤水がいいみたい
994 2025/01/02(木) 12:04:12.10 ID:Q+sMYo8q0(484/489)
こういう奴って、最大の水増し源になってるキルなんとかしろとは絶対に言わないんだよなあw
口半開きで垂れ流して、他人が与えたダメージでスコア拾っておいて、
よくもまあ、他を否定するほどの恥知らずな勘違いが出来たもんだねw
995 2025/01/02(木) 12:04:35.20 ID:Q+sMYo8q0(485/489)
眼も同じサプリメントは当然効く
ただし、普段の食事でB群が過度に不足してる方のみ効く

とは言っても一人暮らしでお弁当/お惣菜ばかりな方でも
知らないだけでB群が添加された食品・加工品ばかりなので
過度に不足される方は実際にはほぼいない
つまりB群サプリはまず効かない
996 2025/01/02(木) 12:04:56.90 ID:Q+sMYo8q0(486/489)
俺が参加するようになったのは2008年頃
初代ipodtouchで専ブラから
iPhone馬鹿にする書き込み多かったわ
997 2025/01/02(木) 12:05:18.28 ID:Q+sMYo8q0(487/489)
自分がひどいときは姿勢が問題だったので姿勢の見直しおすすめ
マルチモニターでPC操作してたんだけど、サイドのモニター見る事が多かったせいで常に体を捻った状態になったのが原因だった
998 2025/01/02(木) 12:05:43.90 ID:Q+sMYo8q0(488/489)
>>38
ネイサンのはモチベーション的にマネジメントも下手だなと思うと
やっぱやるべきじゃねえかなとでもないからアニメ化するかのせめぎ合い
999 2025/01/02(木) 12:06:11.83 ID:Q+sMYo8q0(489/489)
RDの調整は楽しいから店にやらせたくない
調整完了してキチッと変速できる状態になった瞬間チョー気持ちいい
1000 2025/01/02(木) 12:06:28.41 ID:jsDTR+po0(1)
1000ゲットw
1001 1001 ID:Thread(1/2)
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 10日 0時間 5分 53秒
1002 1002 ID:Thread(2/2)
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*