[過去ログ] 鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part3★ (980レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263
(3): 02/04/27 02:29 ID:NwsDn0Ms(1) AAS
夢幻泡影は不幸な結末でも「可哀想」ってのを強調しないから鬱度が低く見えるんだと思われ。
俺は銀色とか鍵ゲーみたいな「可哀想」のオンパレードな話は好きじゃないんで(泣かせようって意図見えすぎて)
ああいう淡々とした鬱さは好きだよ。

個人的には、心中エンドより主人公が病死した後で妻が子供連れてるEDの方が鬱だった。
そこらの作品だったらもっと痛々しく書いて盛り上げようとするような所が淡々と描かれてると、
主人公や妻にとっては悲劇でも傍から見たら「人が一人死んだ」だけなんだよなあ…とか、
無常感みたいのを感じて鬱になる。

「自分や身近な人間が死ぬ悲しみ」よりも、
「当事者にとっては世界の終わりのように悲しくとも、人が一人死んだぐらいじゃ世界は終わりも変わりもしないという悲しみ」
の方がクル物がある。
人死にに限らず、スケールの小さい所では失恋なんかでもそうだが。
バッドエンドの後にも、生き残った登場人物の人生は続くんだよな。
1-
あと 717 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s