無停電電源装置(UPS) 29台目 (951レス)
1-

130: 2024/06/07(金)23:39 ID:UwxHr/4k(1) AAS
メーカーから企業に納めるUPSは上司から停電が起きたときどうすんの?→はい、無停電電源装置です!ってゆうために存在する
131: 2024/06/08(土)20:00 ID:ehQZe8ZD(1) AAS
責任回避するための選択って日本じゃ特に重要だな
新規が採用されにくい土壌
まあ冒険して失敗してニュースになる事例も多いけどw
132: 警備員[Lv.18] 2024/06/10(月)04:12 ID:fM6YmFnC(1) AAS
クライアントレベルだと、今はアプリの自動保存もそこそこ使えるので、
停電で突然電源落ちても実害ほとんど無いことが多いけど
133
(1): 2024/06/17(月)14:25 ID:COP7DUkl(1) AAS
エアコンつけるとUPSのファンが全開でまわる
134
(1): 2024/06/17(月)18:56 ID:oyMqUSKj(1) AAS
>>133 それ配線経路間違ってるな
普通はエアコン(100V/200V関係なく)と壁コンセントはきっちり分ける
同じ系統だからUPSに変位が発生する
135: 2024/06/18(火)10:40 ID:jsYN4ejH(1) AAS
オムロンUPS 4年半でバッテリー劣化表示。公式の本体寿命は7年
微妙なとこだけどバッテリー交換じゃなくて本体ごと買い替えた方がいいかな
136: 2024/06/18(火)16:08 ID:n+1pXT2j(1/2) AAS
BY80Sのバッテリー交換LEDが点いてしましました
本体ごと買い替えた方がいいでしょうか?
137
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/18(火)17:25 ID:8z530SXd(1) AAS
君らの用途なら互換バッテリーに交換でいいかと
138: 2024/06/18(火)17:52 ID:n+1pXT2j(2/2) AAS
>>137
互換バッテリーは選択肢にないです!
139: 2024/06/18(火)17:54 ID:2OJ0M8+s(1) AAS
頭脳ごと交換
140: 2024/06/19(水)08:41 ID:ZPamB8ME(1) AAS
LONG愛用してるけど、何も問題ないな。
141
(2): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
142: 2024/06/22(土)15:11 ID:Gd1SJw1q(1) AAS
>>141
グロ
143
(1): 2024/06/22(土)15:27 ID:9/j0qKwI(1) AAS
蓄電池は湯浅も松下も生産終了になって安価なLONGに切り替えた
問題なく作動してる
LONGはヨドバシでも買える
144: 2024/06/22(土)16:14 ID:Mjf5B6f2(1) AAS
>>141
一応は試してみるかね
145: 2024/06/23(日)08:24 ID:6nHW+I0/(1/2) AAS
>>143
自分もヨドバシで買ったな。
もっとお安いの所望されるなら、サウンドハウスで売ってる鉛蓄電池がある。性能は不明。
146: 警備員[Lv.4][芽] 2024/06/23(日)14:39 ID:bzY5NKRX(1) AAS
くそみたいなサポートのとこで買う気になんないからヨドでええわ
147
(1): 2024/06/23(日)14:45 ID:7Tdyrqng(1) AAS
ヨドバシよりamazonのほうがいいよ
148: 2024/06/23(日)21:28 ID:6nHW+I0/(2/2) AAS
ポイント換算すると、ヨドバシが良い場所がほぼ。
149: 2024/06/23(日)22:19 ID:21t+gZkf(1) AAS
ポイント以前にサポートがね
1-
あと 802 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s