無停電電源装置(UPS) 29台目 (950レス)
無停電電源装置(UPS) 29台目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
826: 不明なデバイスさん [] 2025/08/04(月) 06:33:35.53 ID:/XZkWpLl 多少交換機関が伸びるより、安定して処分できる鉛蓄電池のほうがずっといい 新しい電池に切り替えるのは、処理体制がちゃんとしてからで遅くない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/826
827: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/04(月) 14:08:59.92 ID:Le96F7Ew >>821 UPS用なんかの密閉バッテリーはどこもNGと言われた。オートバックス、イエローハット、エネオス看板のガススタ、全部お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/827
828: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/04(月) 16:25:46.30 ID:tl1ClxKn >>827 バイクのシールドバッテリとそんなに変わらないのにね バイク屋はどうだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/828
829: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/04(月) 17:39:43.92 ID:sCLo8VFR UPSとか言うからリチウムとかと一緒のめんどくさいバッテリーに分類されてるんじゃ 普通にバイクのバッテリーって言えばいいじゃん 構造的にはほとんど変わらんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/829
830: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/04(月) 18:40:18.88 ID:6qNmQPz6 俺は普通にマンションのゴミ捨て場で、電池捨てる箱の脇に廃棄バッテリー置いてるけど 今までクレーム受けたこともない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/830
831: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/04(月) 19:26:24.40 ID:p8B+1ecF バッテリーの廃棄方法は、地域差がとにかく激しので他人の廃棄方法を聞いてもまったくあてにならないし意味ないと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/831
832: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/04(月) 19:29:11.87 ID:yce6ztMK うちは近所のタクシー会社の整備工場が引き取ってくれた 話聞いたら回収業者が定期的に回収しに来るんで置いとけば持っていってくれる だそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/832
833: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/04(月) 21:36:11.36 ID:W88m++LK 引き取り可能バッテリーに「UPS用バッテリー」って明記している店は少ないだろうねぇ… 用途では無く種類を言えば伝わるだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/833
834: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/05(火) 06:40:32.81 ID:yBgZHQDr GSユアサ密閉型バッテリー取扱店(バイク屋など)はGSユアサ製UPSのバッテリー引き取ってくれる? 捨てやすいという評判があれば売りやすくなるので、メーカーはご一考を http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/834
835: 不明なデバイスさん [!donguri] 2025/08/05(火) 07:02:22.53 ID:ZIe+K4xe >>827 引き取ってくれてる、行きつけの販売店兼修理工場は、ありがたい存在なのだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/835
836: 不明なデバイスさん [] 2025/08/05(火) 08:18:32.60 ID:fAlaPoqO 売り払い契約やってる店が近くにあると心強いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/836
837: 不明なデバイスさん [] 2025/08/06(水) 05:39:53.33 ID:ucVMTLRa バッテリーを回収しない自治体が怠慢なだけ 住民はテラカワイソス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/837
838: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/06(水) 09:36:25.55 ID:N3fq8TP6 >>828 いやー、違うでしょ バイクなんかのは、販売店やら自分で液いれるけど、UPSのはいわゆるゲルバッテリでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/838
839: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/06(水) 09:38:36.55 ID:N3fq8TP6 ちなみに、うちの自治体では 取り出したバッテリー → 回収不可 バッテリーの入ったUPS → 家庭ゴミ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/839
840: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/06(水) 09:52:21.93 ID:TJAItf2u >>838 今のバイク用バッテリーは昔からのMFバッテリーも多いが ジェルやAGMバッテリーが純正採用されてる車種がそこそこあるよ アフターパーツだとかなり出てる、UPS用と端子ぐらいしか変わらん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/840
841: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/06(水) 09:55:50.79 ID:+8bAmwTs >>838 今のパイクのバッテリはほとんどゲルバッテリだよ ここ最近自分で液を入れるバッテリ売ってないし 俺のバイクもゲルバッテリ使ってるよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/841
842: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/06(水) 10:13:21.32 ID:VdDbo4N1 >>838の頭は昭和から進展無し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/842
843: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/06(水) 10:23:01.32 ID:dlrWbXuJ 実際にはUPSメーカーの引取サービスを使えば済むのでここ数日のレスの大部分には意味がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/843
844: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/06(水) 10:44:52.67 ID:KvHwIL2w お前にとってだけ意味のないことを大層に言われても http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/844
845: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/06(水) 11:29:34.80 ID:c/6+DSdP カーバッテリー使っとけばいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/845
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 105 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s