無停電電源装置(UPS) 29台目 (951レス)
無停電電源装置(UPS) 29台目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
463: 不明なデバイスさん [sage] 2024/09/25(水) 10:35:18.46 ID:ty1Zhay+ 今シーズンは3~4回の瞬停を乗り切ってくれた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/463
464: 不明なデバイスさん [] 2024/09/25(水) 13:42:44.17 ID:wpIxid0T メーカーはキャンパーとか自宅でチョロっと使ってるやつに案件とか言って金ばら撒くんじゃなくて能登でフル活用してる人にリアルな使いぶりを投稿してもらったらいいんじゃないか? 地震でも豪雨でも放置してパーティ優先して喜んでる自民党よりも支持されると思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/464
465: 不明なデバイスさん [] 2024/09/27(金) 20:38:57.72 ID:PSPKP8NA これから台風の季節 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/465
466: 警備員[Lv.37] [sage] 2024/09/30(月) 11:25:28.66 ID:kNI/GBMV 全部支那に行け http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/466
467: 不明なデバイスさん [sage] 2024/09/30(月) 11:48:11.73 ID:QDDmdxpe >>466 アメリカ様からの有り難いお言葉で日本の自衛隊使って救助することになるが良いのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/467
468: 不明なデバイスさん [sage] 2024/10/05(土) 04:56:47.00 ID:PjkwVMEa サウンドハウスのUPSってシンガポールのPowerHub Systems Pte Ltd.が作ってるんだね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/468
469: 不明なデバイスさん [] 2024/10/06(日) 18:51:46.70 ID:wzA7tVfB これから地震災害の季節 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/469
470: 不明なデバイスさん [] 2024/11/08(金) 12:40:36.83 ID:7jcQtAkU CPJ1200コンセントに差すとファンが回るけど、充電終ると静かになる?PCよりも五月蝿いじゃん CP750SWLTJPは静かだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/470
471: 不明なデバイスさん [sage] 2024/11/08(金) 13:45:50.24 ID:6nPszW// >>470 購入直後の初期動作でどうだったか忘れたが充電でも通常時でもファンは回らない ファン回るのは停電時にバッテリー駆動で電力供給してるときだけ (要するにDC→ACインバーターが動作して発熱してる時のみ) 自分が使ってる環境の話なので放熱が悪い、熱がこもってしまうような環境に置いてたらどうなるかは不明 CPJ1200の話な、実はカラー液晶の現行CP1200PFCLCDのことでした、というならそっちは知らん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/471
472: 不明なデバイスさん [] 2024/11/12(火) 15:18:53.43 ID:aosrszBR 四国をはじめ結構停電多いな 本当に太陽のせいなのかは判らないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/472
473: 警備員[Lv.10][芽] [sage] 2024/11/12(火) 16:49:40.72 ID:ItNaMOgz ああ多いね最近 だんだんとすべての経済活動に、co2排出権がらみのコストが上乗せされ出すみたいね うまいこと考えたもんだよ。労働者が汗水垂れ流して働いて、 そこから自動的に環境ブルジョワの懐にチャリンチャリンお金が入るシステム 巨大な利権だから、政治家も大企業も乗っかる ちなみに太陽光は、排出権を売る側で、fitと併せて笑いが止まらんらしいね 庶民は出費は増えるわ、電源不安定化で停電増えるわでいいこと無し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/473
474: 不明なデバイスさん [sage] 2024/11/12(火) 18:46:22.66 ID:u4XQCgo1 なんで、アメリカ様で問題の多い方式を強行したんだろうなぁ こうなるのが狙いなのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/474
475: 不明なデバイスさん [sage] 2024/11/12(火) 19:09:01.00 ID:cWFOG8/0 発送電分離なんてしなくても良かったのに… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/475
476: 不明なデバイスさん [sage] 2024/11/12(火) 22:03:38.64 ID:VJSUjT2z 他にもやらなくていいことをやって衰退させてきたのが自民だろうが民主だろうが今までの政府だからな。 この先も衰退させることをどんどんやっていくと思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/476
477: 警備員[Lv.11][芽] [sage] 2024/11/13(水) 02:45:06.27 ID:fSzIzyN4 今は工業生産品について広がってるco2がらみのコスト増は、そのうち食料なんかにも広がってくるだろう 権威ある国際機関が、勝手かつ適当にに閾値や取引基準値を決めて バイデンをグリーン詐欺言ってるトランプが、国民のために正しい道を進もうとしている 日本の主要政党にそんな雰囲気は微塵もない むしろ巨大な金が動くので、おこぼれに預かろうとしてる輩ばかり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/477
478: 不明なデバイスさん [sage] 2024/11/13(水) 02:49:53.48 ID:kdDPTVVm ちゃんと選挙に行って投票してそういう輩は落としましょう そのための選挙権です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/478
479: 不明なデバイスさん [sage] 2024/11/13(水) 07:06:09.69 ID:0QTgS2cF 選挙に行っても組織票に負けたが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/479
480: 不明なデバイスさん [sage] 2024/11/13(水) 08:32:31.69 ID:6awztCOR そりゃ投票率50%くらいだもの全然投票行ってないじゃん 特に組織票に関係ない若年層は40%くらい せめて全年齢層で投票率70%になるようにみんな選挙行こうぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/480
481: 不明なデバイスさん [sage] 2024/11/13(水) 08:50:05.19 ID:OAi2ziGk 自家発電で電気も地産地消しろ、それがトントンになるまで電気代は上がってヨシ が長期的方向性だからなあ 自家発電といっても山間部なら地域で水力発電できるところがあったりするが 一般家庭では太陽光+蓄電池ぐらいしかやりようがない そうなったところで無停電で系統切替できないのでUPSは要るけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/481
482: 不明なデバイスさん [sage] 2024/11/13(水) 09:26:20.32 ID:0QTgS2cF ガス発電って無かった? エネファームだっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/482
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 469 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s