トコジラミ(南京虫) Part.15 (772レス)
1-

338: 05/01(水)14:28 ID:??? AAS
帰っきてすぐなら良いけど
いつ持ち帰ったかが問題だよな
339: 05/01(水)14:37 ID:??? AAS
>>335
お子さんか
仕方ないよ、どこの家庭でも起こり得ること
大変だけどなんとかなるさガンバって
340
(1): 05/01(水)15:11 ID:??? AAS
>>336
まあ薬疹の定義はともかくとして、皮膚にブツブツ出てしまった人がいた
さすがにピレスロイドほど安全なものではないんだろうなって
341: 05/01(水)15:20 ID:??? AAS
>>340
それはブロフラニリドの安全性の情報調べたうえで言ってるわけ?

なわけないよなw
342
(2): 05/01(水)15:28 ID:??? AAS
>>330
常温で1年半放置なら餓死ほぼ確実みたい
15℃未満だと代謝が減って長生きしてしまうため注意

それかドライアイスを溶かすなどして発生させた二酸化炭素50~70%濃度の空気に密封して2週間放置し窒息死させる

冷凍庫に2週間という手もあるけどドライアイス共に結露注意だそう
写真は紙だから放置で餓死が良さげかな
343
(1): 05/01(水)15:38 ID:??? AAS
>>330
密閉して真夏の車内に放置とか?
344: 05/01(水)15:42 ID:??? AAS
>>342
丁寧にありがとう
ドライアイスで放置して見るわ
345: 05/01(水)15:43 ID:??? AAS
>>343
ありがとう、とりあえず熱とドライアイスで消滅させる
346: 05/01(水)15:48 ID:??? AAS
ドライアイスの結露放置は写真がカビないかな
347: 05/01(水)15:48 ID:??? AAS
>>342
その冷凍庫に2週間てのは一体どこソースなんだ?

前スレにも書いたけど自分の調べた情報だとこれなんだけど?
外部リンク[htm]:www.sciencedaily.com
100%の死亡率を達成するにはすべてのライフステージにおいて摂氏-16度で最低80時間の曝露時間、摂氏-20度以下の温度であれば48時間
348: 05/01(水)19:06 ID:??? AAS
ブロフラニリドのラット投与の残留量等の資料
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
349: 05/01(水)20:08 ID:??? AAS
8月9月がピークかぁ…(つぶやき
350: 05/01(水)21:53 ID:??? AAS
>>330
パラゾールが写真を劣化させないならパラゾール
351: 05/02(木)07:13 ID:??? AAS
アルバムだと血糞が心配だな
数が多いなら早めにやった方が良いかと
352
(1): 05/02(木)10:47 ID:??? AAS
>>331
マジご愁傷様…
どこから連れて帰ったっぽい?
353: 05/02(木)10:50 ID:??? AAS
>>335
あ、ごめんすでに書いてたね>>352はスルーして

子供さんってことは友達の家か学校かな…
354
(1): 05/02(木)11:41 ID:??? AAS
>>330です
目視で血糞なし成虫もくっ付いてなさそうな感じでした
パラゾール+密閉で様子を見ようと思います
意見くださりありがとうございました
355
(1): 05/02(木)12:03 ID:??? AAS
ゼロノナイト、忌避効果はないなら一部屋づつやっても他の部屋に逃げたりはしないのかな?
356: 05/02(木)13:10 ID:??? AAS
子供が修学旅行に行って荷物に紛れて来たってのが意外とあるよな
だいたい安アジアだし、今は円安だから違ってきたりするかな
357
(1): [?] 05/02(木)13:11 ID:??? AAS
>>355
やるなら出来るだけ全部屋一気にした方がいいと思うよ。自分は一気にしたよ。廊下、洗面所、トイレも含めて。
1-
あと 415 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s